Caloo(カルー) - 福岡市城南区の発疹(子供)の口コミ 6件
病院をさがす

福岡市城南区の発疹(子供)の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村きょうこ皮膚科 (福岡県福岡市城南区)

yuu2120(本人ではない・1歳未満・男性)

息子の肌をみてもらうのに通っています。まだ新しいのか建物も病院内も綺麗です。いつも床はワックスでツルツルになっており、最初は靴を脱いで上がるのかと思うくらいでした。先生は女医さんでいつも笑顔でハキハキしていらっしゃいます。お尋ねしたことに納得いくまでご説明してくださるので、わからないことはなんでも聞いています。病院に行かなくても、診察券の番号で順番が取れ、もし行った時に順番が過ぎていてもすぐ呼んでくださるので、待ち時間はいつもほぼありませんが、夕方や土曜日は患者さんが多いです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: リドメックスコーワ軟膏0.3%、ヒルドイドローション0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たにざき皮フ科クリニック (福岡県福岡市城南区)

アジアン スカンク キャベジ459(本人ではない・1〜3歳・女性)

知り合いの看護師の紹介で、子どものアトピー治療のため通っています。
以前は、乾燥する時期になると、乾燥したところが切れて浸出液が出て痒みもひどかったですが、こちらに定期的に通い出してどんどん肌状態が改善しています。
院長の診察も丁寧で、時間をかけて肌を観察され、新しく出す薬は実際に肌にかけてみて、塗り方などをしっかり説明してくださいます。
待ち時間は毎回とても長いですが、それだけこちらの先生に診てもらいたい方が多いんだと思います。
また、待ち時間の間は外出して良いので(受付で、〇時までに戻ってきてくださいと言ってくれます)、私は早めに診察券を出して用事を済ましています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: キンダベート軟膏0.05%、ロコイド軟膏0.1%、サトウザルベ軟膏10%、プロペト、ザイザルシロップ0.05%
料金: 600円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たにざき皮フ科クリニック (福岡県福岡市城南区)

nonoharutoma(本人ではない・5〜10歳・男性)

小1の長男の皮膚炎で他の皮膚科に何度か通って薬も処方されたものを塗布していましたが、なかなか長引いて治らないので、口コミを頼りにこちらの皮膚科を初めて受診しました。
噂通りの人気ぶりで、待ち時間はそれなりにありましたが、雨の日の夕方だったので一時間ぐらいで診てもらえました。
カーテンで仕切った診察スペースが三ヶ所ほどあり、手際よく看護師さんが先に話を聞いてくれました。お薬手帳で今まで処方された薬などもチェックしてもらい、先生に伝えてくれて、スムーズに診察が進みました。
先生が肌の状態などや、前の皮膚科でもらった薬などで効かなかった経緯なども考慮して、塗り薬の配合を考えてくれ、また痒み止めの薬も出してくれました。
それがバッチリ効いて、なんと一回の受診で長引いていた皮膚炎が落ち着きました。
待ち時間が長いので、毎回は行けませんが、ひどい時はぜひまたこちらの皮膚科に行こうと思います。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サトウザルベほか
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人たにざき皮フ科クリニック (福岡県福岡市城南区)

現在一歳九ヶ月になる息子がいます。0歳の時の、乳児湿疹からおむつかぶれなどで、何度も受診させて頂いてます。
初めて行った時にびっくりした事、とにかく患者さんが多いという事。赤ちゃんから、お年寄りまで待合室は満員状態。
受付けで、二時間後の診察になります、と告げられました。
えー!と思いましたが、近くにスーパーと、某ファストファッション店があり、以外に待ち時間は苦痛ではありませんでした。
子供が小さかったら、授乳の時間なども考えていった方がいいです。
何度か通院してますが、平均して、1時間半は必ず待ちます。
診察は、院長先生お一人で、ばたばたと何個かの診察室を、行ったりきたりされてて、とても忙しそうです。
それでも、説明や、薬のことは詳しく丁寧にしてくださり、患者さんが多いのも納得しますし、待ち時間が長くても、この皮膚科にきてしまいます。
一度、別の皮膚科を受診したんですが、なかなか回復せず、こちらの皮膚科に診てもらったら、処方してもらってた薬の配合を変えてくれて、すぐに回復しました。
看護士さんも、すごく優しくて、子供にはちょっとしたおもちゃをいつもくれます。
頼りになる皮膚科なので、今後もお世話になりたいです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: セレスタミン配合シロップ、ベトノバールG軟膏0.12%、サトウザルベ軟膏10%
料金: 50円 ※子供は医療費がかかりませんが、薬の容器代で50円かかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村きょうこ皮膚科 (福岡県福岡市城南区)

タイ540(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供に発疹が出来て、家から近いこちらの皮膚科に行きました。
院内は比較的綺麗で、子供を遊ばせるスペースがありました。
月曜日の10時頃でしたが患者さんは少なく、待ち時間は5〜6分でした。
診察は、初診にもかかわらずわずか2.3分でした。
塗り薬を処方されましたが、塗る量や塗り方を丁寧に教えてくださったので家では困ることなく使えています。
受付の方にもう少し笑顔があってもいいかなと思いました。
調剤薬局は目の前にあるので便利です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村きょうこ皮膚科 (福岡県福岡市城南区)

yuririnn(本人ではない)

[症状・来院理由]

子供が肌が弱く、定期的に通ってます。かきむしってひどい時、どこがいいのか分からなくて色々行っていて、看板をみて行きました。

[医師の診断・治療法]

アレルギー体質なので、気長につきあっていくしかないとの判断でした。保湿をしっかりして、薬を塗ってとのことです。ステロイドは弱いのを出されます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方も皆子供にやさしいので、通いやすく、また新しい病院なのできれいだしトイレにおむつかえの台があるのでとてもいいです。
午前は多いので、午後行けばだいたい早めに終わります。
ただアレルギー検査ができないので、他でやってもらってその後その判断を仰ぐようになるのが不便かなと思います。
皮膚科はずっと通うかたが多いとおもいますが、オススメです。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロコイド、アルメタ、キンダベート
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ