Caloo(カルー) - 松山市余戸東の皮膚科の口コミ 7件
病院をさがす

松山市余戸東の皮膚科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

雷雨598(本人・20歳代・女性)

円形脱毛症になってしまい、慌てて診てもらいにいきました。
ここは、昔からお世話になっていて、家から45分くらいかかるんですが、かよっていました。
やはり、評判もよくいつも患者さんがいっぱいです。
なので、結構待ち時間は長いです。
待合室に患者さんが、おさまりきらず、外で待っていることもしばしば。
朝一や、昼一を狙って行かないと、かなり時間がかかってしまうかもしれません。
先生は女性の先生で、よくお話をしてくれ、優しいです。
看護師の方もやわらかく、説明などもとても丁寧にしてくれます。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

草花(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

元々アトピー持ちだったのですが酷くなったので
今まで通っていた病院を変えて評判の良かったこちらに行って見ました。
駅からも近いので通いやすくてマル。

[医師の診断・治療法]

血液検査や化粧品、シャンプーリンス等のパッチテストをしました。
塗り薬と痒みを抑えるために痒み止めの薬を処方されました。
他の皮膚科も色々と通っていたのですが痒み止めは初めてでしたがこれはいいです。ただ副作用で眠くなるので注意が必要です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

女性の先生なので、男の先生だとどうしても遠慮して聞きにくい事など
が聞けるのがいいです。診察も丁寧に分かりやすいのが良い。
ただ人気のある病院なので人も多く、座れなかったり、待ち時間が長いです。
月曜日や連休明け等は入りきれなくて廊下で待つ事になったりします。
朝イチで行っても待ち時間が30~1時間かかるので注意。

来院時期: 2005年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

ねいこ(本人・50歳代・女性)

持病のアトピー性皮膚炎が悪化した時やヘルペスが出た時に診て頂いてます。先生はご高齢ですが患部を良く診ながら治療薬の相談をしてくれるので、自分の希望を伝えながら薬の強弱を判断して処方箋を書いてもらえます。日常生活に支障がないように、眠気の出ない薬を提案してくれたこともありました。とても混んでいて待ち時間が長いので、症状が落ち着いている時は通うことがなく、悪化してから診てもらうので時々お叱りもうけますが、とても見立ての良い、腕の良い先生です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: バルトレックス錠500
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

k(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

いつも混み合っている印象です。一度来院し名前を書いて順番を待つという感じです。
駐車場は余戸駅の裏側、JAさんの横に何台か停めれます。
看護婦さんも女性ばかりです。
先生はよくしゃべり、相談しやすいです。
一度見せに行くと次はいつ来れる?来週辺りはどう?と聞かれるので、薬がでるともう一度その患部がどうなったのか見せに行かないと行けない感じです。
見せに行くと、患部をみて、じゃあこのまま薬を塗ってくださいね、という感じで薬が合ってるか診てくれるのかな?といった感じです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

しーちゃんのママ(本人・30歳代・女性)

数日前より両腕にぶつぶつができ、痒みを伴っていたので行きました。ちょうど市内に出掛けており電車で行けて駅の最寄りを探してこちらに決めました。駅から線路沿いを歩き徒歩県内の場所にあります。階段を登った2階です。キッズスペースはありません。平日に行ったので予約なしで待ち時間は15分程でした。診察は女性の先生で丁寧に触診して頂きました。説明も丁寧で予防と薬の処方をして頂きました。受け付けの方も先生も親切で対応がよく心地よい病院でした。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

みかん(本人ではない)
3.5 皮膚科

JAビルの2階にある小さなクリニックです。30代のわたしが子供の頃からあるので、開業されて古いと思います。当然先生もお年を召されています。その分たくさんの症例をご覧になっていると思うので、かかりつけにはぴったりです。
クリニックはとても人気です。30分待ちは当然で、1時間以上待つこともざら。予約制ではありませんしウェブ予約もないので、ひたすら待つのみ。
近所には学校が多いので子供も多いです。わたしも子供の皮膚トラブルで通院してます。初診の際に、様子見とはいえステロイドが入った薬を処方されて不安を覚えましたが、再診に訪れるとステロイドが効く症状ではあるけれど子供にステロイドはよくないので入ってない薬を処方してもらえました。そういった治療方針も支持しています。先生もお子さんを育てているので、相談しやすいです。
ただ古いということもありクリニックの清潔感はいまいちです。
よく話してくれる先生なので質問も気楽にできます。 おすすめのクリニックです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

徳山皮フ科クリニック (愛媛県松山市)

ぽんぽん(本人ではない)
1.5 皮膚科

息子が生後半年のころ、ボディーソープにかぶれたか、または保湿剤にかぶれたかわからないので来院。
牛乳せっけんの赤箱をつかいなさいと指定されました。
ワセリンとロコイド軟膏を混ぜたものが処方されました。

牛乳せっけんを試しましたが、またかぶれました。

セカンドオピニオン。
なぜ牛乳せっけんの赤箱の成分を見て、なぜこれをすすめたのかわからないと他の皮膚科の先生がおっしゃっていました。
また、保湿剤やせっけんはこどもに合った刺激が低そうなのを色々ためすしかないとおっしゃっていました。
結局、無添加のせっけんボディーソープとワセリンでかぶれなくなりました。


来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ