Caloo(カルー) - 松山市のノドの渇きの口コミ 2件
病院をさがす

松山市のノドの渇きの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛媛県立中央病院 (愛媛県松山市)

茶葉姫(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

幼少時からⅠ型糖尿病で通院していますが、2年程前から今の主治医の先生にお世話になっています。


[医師の診断・治療法]

私はⅠ型糖尿病で、インシュリン注射を毎日、毎食前と寝る前にしていたのですが、CSII(インシュリン持続注入ポンプ)を先生に紹介され、使うようになってから、コントロールが以前より上手くいくようになりました。
治療法も考え方も先進的な感じの先生なので、とても頼りにさせていただいています。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大きな病院なので、スタッフの方々の対応は、まぁそれなりかな、といったところです。受付や会計では、かなり忙しそうにしている時はたまに声が掛けづらい時があります。
受診前に採血が予定されている場合、採血室の受付に辿り着くまでに、長い行列で並んで待つ事がしばしばあります。
診察の待ち時間については、患者の数もそれなりに多いので、1時間ほどで呼んでもらえるならいいんじゃないかと思います。
ただし、予約なしで受診しようと思うと、医者によってはかなり待たされる事になると思うので、注意が必要です。

来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒューマログ
料金: 13,000円 ※CSII(インシュリン持続注入ポンプ)のレンタル料で、毎月少し高めになってしまいます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よこた内科 (愛媛県松山市)

天竺鼠(本人・30歳代・女性)

原因不明の喉の違和感で来院。
原因をつきとめてくださいました。
病気の説明の際は、不安をあおらない所と、順序立てて治療方針を決めてくださるので分かりやすかったです。
強いて言うなら、突っ込んだ質問をしたり、違う治療方法は無いかと質問した所、返答に融通のきかない印象を受けた事が何回か…。

予約の際、受付の方の電話対応に若干冷たさを感じたことが何度かありますが、淡々としてるだけかもしれません。
さほど混んでおらず、予約して来院すればスムーズに診察を受けられます。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※半年ずつの定期検診で6000円くらいです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ