Caloo(カルー) - 丸亀市の耳鼻咽喉科の口コミ 21件
病院をさがす

丸亀市の耳鼻咽喉科の口コミ(21件)

1-20件 / 21件中

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構香川労災病院 (香川県丸亀市)

Koharu(本人・60歳代・男性)

鼻腔の腫瘍手術をして頂きました。明るく対応して頂き全く不安なく手術室に向かい
いざオペ開始になると婦長さんが耳元で綺麗に手術する先生だから安心してね。
3時間越えの手術でした。
経過は良好です。
今の時代にこの方に巡り会えて私は幸せ者です、ありがとう御座いました。
牧原靖一郎先生。
コロナの影響もありますがこれからも応援しますのでよろしくおねがい致します。
貴方の対応でどれだけの人がこれから救われるのか
他のお医者様も見習って欲しい限りです
個人の意見ですみませんでした。
お世話になりました、ありがとう御座いました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤本耳鼻咽喉科医院 (香川県丸亀市)

ミキカ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

実家に帰省中に鼻づまりになり母に勧められ当院を受診しました。

[医師の診断・治療法]

まず、先生の上品さ、お医者さん特有の態度ではないことにビックリしました。とても優しく、丁寧に診ていただいたと思います。あまりに上品過ぎてか細い声が聞き取りづらかったです。むしろ、受付の方のほうが「上から...」と感じました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

デリケートそうなガラスの吸入器などを自分でするとは思わず、失敗しないかハラハラしました。スタッフの方も親切、丁寧で心地良かったです。 道路沿いではありましたが危うく通り過ぎそうだったので、もっと分かりやすい看板があれば良いな、と思いました。院内も清潔感がありハウスダストを微塵にも感じません。丸亀市在住で鼻風邪に悩んでいる人はここに相談すれば間違いありません!

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2011年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

イエロー499(本人ではない・3〜5歳・女性)

子どもの鼻水、咳に罹患し受診しました。(発熱は無し)
まず、同様の症状で発熱の症状が無くとも、小児科受診であれば一定の待ち時間を要し、他の患者さんとの接触によって更に病気をもらってしまう恐れもあります。
幸いにも、今回は発熱症状が無かったため、耳鼻咽喉科を受診ししましたが、処方薬は小児科での処方と同じであり、詳細かつ丁寧に耳の中まで診療して頂けるので中耳炎の早期発見にも繋がるメリットを今回の診療で感じました。
幸いにも今回は、中耳炎の疑いはなかったのですが、丁寧に耳掃除をして頂き、(幼児の子どもも一切泣くことのない程丁寧な)有り難かったです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステイン錠250mg「トーワ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団竹内耳鼻咽喉科医院 (香川県丸亀市)

こあら16(本人・30歳代・女性)

とても患者さんが多く何時間待つんだ…と途方に暮れそうになりましたが思ったより進みが早く初診なのに1時間程度で診察してもらえました。
椅子に座ると同時に先生の質問シャワーに答えつつ速攻治療開始で、今まで受診した中で1番スピード感のある診察でした。ですが、とにかく先生の腕がいい。鼻の膿を吸い出すのが非常に上手くあまり痛みを感じませんでした。辛かったのがあっという間に楽になり先生には感謝です。
院内には靴を脱いで上がれるキッズスペースがあり、子どもさんも多く受診しているようでした。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

雪化粧002(本人ではない・1〜3歳・女性)

施設はとてもきれいで、待合室には子どものおもちゃを置いてくれていたり、アンパンマンを流してくれているので待ち時間も苦痛ではありません。私は平日の午後に行くことが多いですが、予約なしでも15分もせずに呼ばれます。

診察はナースさんたちが泣きまくる子どもを抱っこしたり押さえてくれるので助かります。先生の診断も的確で、薬を飲めば長引かずに治ります。

吸引スペースにもアンパンマンのぬいぐるみがあったりして、子連れには大変ありがたい病院です。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

kuma(本人ではない)

まだ新しい医院で、院内はいつも綺麗に清掃されています。キッズスペースもあるため、子供の受診時によく利用します。

初診は来院しなければなりませんが、2回目からはネット予約が可能な点が、小さい子供を持つ親としては有り難いです。携帯や待合室の画面で今何番目かがわかります。

先生は若めのおじさん先生で、子供の扱いにも慣れており、機嫌をとりながら丁寧に診察してくれます。看護士さんも親切で優しい方が多いです。薬が良く効くので、早めに治してあげたい時にお勧めの医院です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

ckts(本人・30歳代・女性)

最近開業した耳鼻科で、先生は症状や薬についてちゃんと説明をしてくれるし、看護婦さんはやたら多い。笑 中に入ったら案内役みたいな看護婦さんが何人かいるが、親切な感じ。
他の耳鼻科に長年通うも、くしゃみが止まらなかったりするので、仕事で困るため、知人の紹介で行きました。
前の病院で貰ってた薬を聞かれたので答えると、一番キツイやつ、ステロイド入りのを出されててびっくり。前の耳鼻科では年々症状が変わっても、薬を変えてくれず、ほとんど効かず、でしたが、「実は薬は人によって効いたり合わなかったりするのだが、今世界で二番目に人気の、効き目が高い薬を使ってみよう」と説明してくれました。(世界一位は安全性で定評のある薬)
そしたら、一発で止まりました!

その後、今度は咳が出たので行くと、いろいろ聞いてくれて、アレルギーが原因ではないのかも、とちゃんと考察してくれ、また新たな薬をくれました。

長年同じ耳鼻科に通うも治らないという人は、こういう新しい先生に診てもらうのもいいと思います。

【以下、追記】
今回、止まらぬ咳と鼻の奥のつまりと、普段から耳が遠い事の相談に行こうと思うも、こちらが休みで、前の病院へ。
(↓以前行ってた耳鼻科にて)
聴力検査は異常なし、とりあえず聞き取れるなら、我慢して、との事。丁寧な説明でした。
蓄膿気味になってるので抗生物質を出す、との事。
クシャミの薬は飲んでも変わらないので前と変えるか、もりしたさんで貰ってたザイザルが欲しいと言ったが、ザイザルはない、との事で、結局前と同じ薬を出され(これしか置いてないのか!?)プラス蓄膿の薬「レボフロキサシン100mg」というのを貰う。4000円くらいかかる。あと、咳止めのスプレー。これもまた使っても全く変化なし。

しかし、イマイチで、数日後、もりしたさんへ。

聴力検査は、正常の範囲内だが、年齢の割には低め、でも耳は目のように簡単にメガネで矯正できないから、頑張って聞くしかないね。歳を取るともっと聞こえにくくなるよ、との説明。以前の耳鼻科より、もひとつ踏み込んだ説明で、納得ができました。
こちらは、異常かどうかを心配してるのでなく、どうにか出来ないのか、どの程度なのか、を知りたいのです。異常なしなら「OK」というわけでもない。仕事場などでは困ってるのですから。でも対処はないならないと言ってもらうと納得します。
こちらの意図を表すのがうまく出来ませんね…

蓄膿については、この抗生物質の100mgを毎食後に取るのではあまり効果ない(←昔のやり方)ため、一日一回500mgを取り、血中濃度を上げる方が効果あるし、今の時代はこの方法に変わってる、と言われました。

薬剤師さんにも、前に通ってた病院で貰った抗生物質の取り方では、あまり効果ないと思いますよ…と言われました。

前の耳鼻科は、いったい…

で、500mgのやつを5日分と、その後、10日あまりくらい、もう少し優しい薬で治す。クシャ
ミにはザイザルを二週間分、という感じで貰いました。あと酷い時のために咳止めドリンク。

それで、こちらの薬に変えてから、やはり、すぐにマシになっていきました。

仕事上、激しい咳やクシャミを次の日にはなんとかなるようにと、とりあえずイマイチな耳鼻科にいくより、
咳やクシャミは酷いとすぐには良くはならないものなので、一晩待って、効く薬を出してくれる耳鼻科に出勤日の朝にでも行くほうがいい、と学習しました。

今回、薬代が二重にかかり、以前通ってた耳鼻科の薬が大量に残っています。
本当に、無駄遣いしました。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ザイザル錠5mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

はまちゃん(本人・60歳代・男性)
4.0 耳鼻咽喉科 外耳炎

なかなか治らなかった外耳炎が森下耳鼻科に変えた。適切な処置で何か月もかかった外耳炎が4回の通院で治癒した。労災病院でのキャリアのある先生で的確な診察治療で4回の通院で完治した。
設備も新しくカラー画像を見ながら説明していただきました。森下先生はかなりのキャリアがあり信頼できます。受付の方がすこし上から目線で気になりましたのでマイナス1とさせていただきました。
また耳鼻科に行くときは森下耳鼻科にいきます。治療が早くて的確な治療に感心しました。看護師さんも優しく丁寧な応対でした。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リノロサール、タリビット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

ことあり(本人ではない・1〜3歳・女性)

里帰り中に、子どもが鼻風邪をひき受診しました。コロナ禍ということもあり、ほぼ待たずに診察室に呼ばれましたが、待合室に子どもが遊ぶスペースもあり、連れて行きやすいです。子連れの方もよく見かけます。
娘はかなり動きが激しいので、耳を見てもらうのに、看護師さん5人体制で押さえてもらって、耳掃除もしてもらいました。先生はとてもフランクな方なので、こちらも聞きたいことを聞きやすい雰囲気で、助かりました。また帰省時には、耳掃除をしてもらいに受診したいと思います。

【↓前回掲載された口コミはこちら】
-----------------------------------------
タイトル:待ち時間ありませんでした

☆4.0
耳鼻咽喉科
来院時期: 2019年11月
投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分〜5分
通院

実家帰省中の平日に耳に子どもの声が響いたため、受診。祖母も定期的に検診を受けているらしく、母親のすすめで行きました。待合室は明るく広々としていて、子どもが遊ぶスペースもありました。この日は患者さんが2名ほどだったので、ほぼ待たずに診察してもらえました。先生は男性の方で、明るく元気な方でした。中耳炎等でなかったので、聴覚の検査をしてもらい、少し喉が腫れている様子だったので、風邪薬を処方してもらいました。看護師さんが5名ほどいて、案内や検査もスムーズで感じの良い対応でした。先生と看護師さんが談笑されていましたが、雰囲気も和やかでした。また機会があれば、受診したいです。
-----------------------------------------

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀聡会こはし耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

chummynr(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供に大きな耳垢ができてしまい取ってもらうために受診しました。
道路に面していますが入り口が見つけにくいと思うので初めて行く際はゆっくり気をつけて見たほうが良いと思います。駐車場は広く使いやすいです。
院内は掃除が行き届いていて綺麗です。キッズスペースはありますがおもちゃは少なめです。
小児科と耳鼻科があるようでそれぞれ診察室がわかれていました。
耳鼻科のお医者さんは女性のお優しい方で子供の反応を見ながらゆっくり優しく親切に診てくださいました。
大きく硬い耳垢だったので心配でしたが子供が痛みをうったえることなく綺麗に取っていただけましたよ。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

くるに(本人・30歳代・男性)
4.0 耳鼻咽喉科 中耳炎

耳鼻科なので風邪症状で通うことはないのですが、子供が風邪ひいたあとや、機嫌が悪いのが続いてたりしているときに、急に耳が痛いと言い出したらすぐに連れていきます。中耳炎の疑いがあるからです。
この耳鼻科のいい所、診察カードがあればインターネットで受付予約が出来ます。診察までのおおよその時間の目処がつくし、急いで出発しなくていいのですごく助かります。
お陰様で待ち時間はさほどなく診察して頂き案の定中耳炎の診断で早めに受診して良かったです。
診察、会計までの時間は短いですが、隣の薬局が混むとそれ以上待つことがあるので混んでいる時や急ぎの時は自宅近くの薬局を選択するのもありだと思います。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、ビオフェルミンR散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

帆077(本人・30歳代・女性)

一度副鼻腔炎になってから、毎冬お世話になっています。先生はとても穏やかなので、気負いせずに受診することができます。冬場は先生の代わりにパソコンを入力する人も増えて回転が早いです。また、アイチケットというアプリで受診予約をすることもできます。子どもから大人まで幅広い年齢層の方が受診していて、混んでいることも多いですが、待ち時間はそれほどありません。院内は清潔感があり、子どもが靴を脱いで遊べるスペースもあり、おもちゃや絵本で待ち時間を過ごせます。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

kuma(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供(2歳)の鼻風邪で数回受診しました。

こぢんまりとした院内は明るく綺麗で、キッズスペースもあります。キッズスペースには玩具、絵本があり、テレビにはアンパンマンのアニメが終始かかっています。
待ち時間は20分程かかりましたが、キッズスペースのおかげでぐずることもありませんでした。

先生はおじさんで、物腰は優しいです。質問に対してもきちんと説明してくれます。強めの薬と弱めの薬のメリット、デメリットを伝えてくれ、こちらが選択することもできます。

診察時は子供を看護師さん数人で抱いてくれます。(嫌がる場合は多少押さえます)
ほとんどの看護師さんは笑顔で対応してくれますが、一部タメ口の方や処置が少し雑な方がいた点が残念でした。

機器は比較的新しい印象で、子供の鼓膜も拡大してしっかり確認することができます。
駐車場も広く、隣に調剤薬局もある点が良いです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」、ジルテックドライシロップ1.25%、アスベリン散10%、ムコダインDS50%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

ピクシー010(本人ではない)

夜間と朝方の子供の咳が止まらず、鼻水も多かったので受診しました。土曜日の午後に伺ったのですが、診療開始前から待っている方もおられるため、待ち時間は20分ほどかかりました。トイレ内にはオムツ換えシートや待ち合いにキッズスペースがあります。
子供が小さい時は診察の際、看護師さんが2~3人で子供を抱き押さえるそうです。鼻水の吸引の時、大泣きしました。医師は男性で優しい感じでした。診察と処置が終わるとシールがもらえます。
薬は咳止め、鼻水止め、抗生物質など、粉と水薬あわせて5種類処方され、子供に飲ませるのが大変でした。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤本耳鼻咽喉科医院 (香川県丸亀市)

のあざみ329(本人ではない・3〜5歳・女性)

一人一人、丁寧に見てくださり、吸引も必ず(喉、鼻別々)してくださるのですが、そのぶん、とにかく待ち時間が長いです。
土曜日など、2時間待ちなんてざらです。

先生は、おばあちゃん先生で、穏やかそうに見えますが、時々見せる厳しさに、こちらもピシッとなります。
看護師さんたちは優しい人ばかりで、子供も嫌がらず行けました。

これだけ待ち時間が長いのだから、せめてキッズスペースなど作っていただければ、子供も退屈せず待てると思うのに、とは思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤田耳鼻咽喉科医院 (香川県丸亀市)

ckts(本人・30歳代・女性)

鼻水やくしゃみが止まらず、咳が出ることもあり。
薬は寝る前にエンペラシン、日中のは、パラベンに似た名前の薬と、鼻炎スプレーも貰っていました。

開業当初、患者さんが多く流行っており、診断は素早いのだけど的確な印象でした。
最近は患者さんが部屋いっぱいにいるわけではないので、待ち時間はわりと短いです。
説明もちゃんとしてくれる感じです。

しかし、5年くらいは通っているけど、症状が長引いたり良くならなくても、こういう状態だからこうなんだという説明内容がずっと変わらないこと(春と秋に症状が出るのだと毎回言われるが、最近はその他の季節も出る)、薬の内容も変わらなかったことが、少し疑問に感じました。(自分は素人なので、先生の見解が全く正しいものかもしれません)

とくに鼻炎の激しい春や秋に行ってましたが、最近では日中用の薬はそんなには効かず、鼻炎スプレーも全く効果なし。むしろ刺激となって(?)使うとくしゃみが出る。

しかし、先生の判断と自分の症状は相性みたいなものがあるようで、こちらの先生が誰を診ても効果のない薬を出すとかでなく、診断は的確にしているような印象ですし、合う・合わないだけの問題なのだろうと思っています。
説明もちゃんとしてくれるし、他の方にはいいかもしれません。
ちゃんとした病院だと思います。


追記)あくまで、病院は相性だとも思うのですが、よその耳鼻科で他の種類の薬を勧められ、それを飲んだら、長年薬を飲んでもあまり変わらなかった症状が、一発で止まりました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: エンペラシン配合錠
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

こあら16(本人・30歳代・女性)

風邪による鼻の不調と数ヶ月続く耳の不調で受診しました。
両方気になっていたため耳鼻咽喉科を選んで受診したのに、先生にどっちが1番気になるか聞かれ、鼻だと言うと鼻しかちゃんとみてくれませんでした。
耳も気になるから近くの内科ではなくわざわざ耳鼻咽喉科に行ったのに…意味なかったなと思いました。
先生も看護師さんも対応がクールでした。あまり温かみの感じられる病院ではなかったです。今は変わってるかもしれませんが。

院内にはキッズスペースがあるので、子連れの方もいらっしゃいました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団秀聡会こはし耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

矢車菊137(本人ではない・1〜3歳・男性)

タイトル通り耳鼻科の女医先生は丁寧に優しく診察してくださいます。お薬の飲み方や入れ方、自宅でのケアも的確に説明くださいます。
看護師が…腹立たしい態度の方が多いです。こちらを急かす上、こどもを抱いて座っている最中に
「もっと奥に座ってください」と。(まだ座ってる途中です。)こどもを押さえる時にも低い声でボソボソ。。マスクを外すタイミングに規定があるのでしょうが、診療台に座る際にマスクに手をかけると「マスクは外さないでください、外さないでください!」と強めの口調。こどもも「怖かった〜」と。
泣いてる子もただ黙ってジャンプ?してあやすだけで、落とされるのではないかと怖い思いをしました。何せ笑顔も声かけもありません。常に笑顔で接して欲しいわけではないのですが、約1年たまーに行きますがここの看護師さんの笑顔や優しく声かけされる姿を見たことがありません。2〜3人いる看護師さんみんな無愛想で気怠そうに対応されているのが気になります。
女医さんがしっかりされているし、受付の方の対応がいいので通っています。
看護師さんの対応が改善されることを切に願います。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団常和会もりした耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

かき(本人ではない・1〜3歳・女性)
1.0 耳鼻咽喉科 中耳炎

耳鼻科にかかるのか初めてで他と比べられないのですが、一歳の子は押さえつけられ耳たぶには内出血、耳の中も診察で出血していました。痛かったんだと思います。
設備は良さそうで、聞こえの検査で超音波みたいなのでみてくれますし、カメラで耳の中の様子を映してくれるので親も見れます。
おとなしい子やじっとしてられる大きな子でじっとしている子にはいいのかもしれないです。キッズスペースはおもちゃも沢山あり、アンパンマンのテレビも見られて楽しそうにしていました。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおやま耳鼻咽喉科 (香川県丸亀市)

黄茶091(本人ではない・1〜3歳・女性)

1歳の子供が中耳炎になり行きました。
診察台で子供が泣いてしまうと途端に先生の態度が冷たくなりました。
10歳くらいで泣かなくなったら来たら?…というような言い方をされました。
それでも食い下がって診ていただきましたが、掃除の仕方のせいで耳垢が溜まっている、と責める口調で言われ。
泣いてるし、耳垢が固くてとれません、とあしらうように診察終了です。
看護師さんのフォローももちろんありません。
泣いていたとはいえ、まともに診察してもらえないのは初めてのことで、とてもショックでした。
大人向けの耳鼻科なのかもしれませんね。
受付の方の対応はよかったです。

その後他の耳鼻科にかかると、やはり泣きましたが、素早く耳垢を除去してくださいました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 21件中
ページトップ