Caloo(カルー) - 大阪市の呼吸器症状の口コミ 7件
病院をさがす

大阪市の呼吸器症状の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上本町わたなべクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

スシボーイ(本人・20歳代・男性)

20代から始めたタバコでずっとやめれなかったんですが、ここのクリニックで禁煙外来を受診しました。

ニコチネルという禁煙パッチで3ヶ月間しました。その他のお薬との加減で1ヶ月いないでタバコを吸う気にもならなくなり、無事にやめれました!!

院長先生やスタッフの皆さんも優しく対応してくれて本当に感謝してます。

ぜひオススメしたい病院です。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 山内診療所 (大阪府大阪市平野区)

ザントマン353(本人・30歳代・女性)

19歳から咳ぜんそくになりあらゆる西洋薬を飲みました。繰り返す咳ぜんそく、治りません。
病院もいきまくりで、仕事も休まないとならないし、あるとき咳ぜんそくで検索したらこちらを発見したのは20代も終わる頃です。
こちらの女医様がだしてくれた薬が漢方でしたが、2週間で治り私には奇跡でした。それから漢方に興味がわきました。
以降発症したときだけ行きましてずっと行ってません。咳ぜんそくにならないから
肺が強くなったみたいです。
治ればいかないですが、いつも結構患者さんがいました。
金額が安い気がしました。市販で買うよりも。
市販で買うよりも、効果ありますし、行きますよね。
風邪系の病気にはならないから行かなくなりました。
いまは漢方に詳しいから風邪やコロナやインフルエンザにはならないですが、こちらに行ったのがきっかけですかね。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団厚生会高津病院 (大阪府大阪市中央区)

親父(本人ではない・男性)

親族が入院しており、容態急変後、川井理事長自ら経過報告と今後の処置計画を伝えてくださいました。
初めてお会いし、お話しさせていただきましたが、川井先生の人格が直ぐに伝わりました。
この先生なら結果がどうあれ、最善を尽くしてくださると確信しました。
こんな崇高なドクターが主治医で幸せだねと、家族で話しています。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人住友病院 (大阪府大阪市北区)

さくら722(本人・40歳代・女性)

首から顎にかけて、腫れ。
数件病院を回ったが原因や対処していただくことが出来ず。
歩くだけでも痛く、住友病院に伺うと即入院。
原因となる膿を取っていただき!点滴で改善したので、それから信頼しなにかあると頼っていました。

それから数年が経ち、現在咳喘息の為、通院しておりますが
数年で担当医が変わる。
担当医ガチャで外れを引くと最悪。
はじめましての時に感じた横柄な態度や言葉遣い。
こちらが丁寧に伺おうとしても明らかにイライラした様子を隠しもしない態度。
資格を沢山所持されている先生のようですが、その先生がいる間は受診したくないと思いました。
他の先生はとても良くしていただいたので、残念です。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人正和会新協和病院 (大阪府大阪市鶴見区)

Caloouser56956(本人・40歳代・女性)

コロナに感染し、熱が下がらず咳もひどくて一晩中眠れず苦しんでいた時、わたしが持病持ちということもあって主人が7119に相談して救急車を呼んでくれました。
とにかく早く楽になりたいという気持ちから救急隊員さんのいう一番近い新協和病院へ。
血液検査やレントゲンをした結果重症ということでそのまま入院となりました。
朝方入院してからずっと点滴してもらいお昼には少し落ち着いたのですがどう見ても清潔とはいえない病室。
トイレは部屋になくベッドの脇にあるポータブルトイレでするのですが大部屋なのにカーテンで隠せない場所にありました。
昼食のあと、看護師さんに手を洗いたいというとこの病室には水道がないから昼ごはんの時についてくるお手拭きで拭くようにといわれ、仕方なくそれで手を拭きます。
持病の薬を飲まなければいけないのでそれを聞くと知らないとの返事。
結局夜ご飯の後も寝る前も持病の薬はもらえませんでした。
水道がないので歯を磨くことも顔を洗うこともできません。
まだ咳がひどかったし熱もありましたがトイレの後手を洗えない、歯も磨けないのはちょっと我慢できず、主人にラインして迎えに来てもらい退院することにしました。
肺炎を併発しているので今退院すると死にいたりますよと言われましたが持病の薬がもらえないのは困るからここにはいられないと言うとじゃあ出します、と言う。
最初に病院に運ばれた時、主人は私の持病のことをつげ、いつも飲んでいる薬とお薬手帳を渡しているのになぜ初日にだされなかったのか?
不安な要素が残るのでかなり引き留められましたが強引に退院しました。家に帰ってから、きちんと入院計画書なるものを確認すると私の病名は肝炎になっていました。
コロナでもう身動きができないほどの重症だったら手も洗わず歯も磨かずでも我慢できましたが、よくなってもあの部屋で10日間(10日間入院予定)だったかと思うと早めに退院してよかったなあと思いました。
病名の欄がなぜ肝炎だったのかはよくわかりません。
次の日、近所の内科に一応診察に行くと肺は綺麗だから入院するほどのことはない。咳は1週間もしないで治るだろうとのこと、その通りでした。
近所ですがたぶんあの病院にはもう二度と行くことはないと思います。
看護師さん達と会計の人たちはとても親切でした。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: メジコン錠15mg、ムコスタ錠100mg、ムコソルバン錠15mg
料金: 4,200円 ※入院なのでレンタルした寝巻きなどの金額も含んでます。
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法: 新型コロナウイルスの自費検査(PCR法・NEAR法・抗原検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人医誠会病院 医誠会国際総合病院 (大阪府大阪市北区)

真面目な市民(本人ではない・90歳代・女性)

母が入居中の介護施設の定期検診で問題が見つかり、その検査の為に当病院に救急搬送されました。連絡を受けて大急ぎで病院に向かい受付けをしましたが1時間程度待たされたあげく、やっと対応してくれた医師から話が聴くことができました。待たされること自体は仕方ないですが、まだ30歳そこそこの若い担当医は物言いが上から目線のとても大柄な話しぶりで、延命措置の可否や身体拘束の可否等の確認などを一方的にするだけで母の症状や今後の入院のことなどはほとんど触れることなく話は打ち切られ、すぐに看護師に引き継がれました。問題はそこでその担当医に答えた内容が現場の看護師に連携されず同じ内容の質問を一から再度確認されましたので「先ほど同じことをすべて先生にお答えしましたよ」と看護師に伝えたところ「私は聞いてない」と憤慨して返され、正直「この病院大丈夫か?」と不安になりました。その後、入院手続きの為に窓口で順番待ち発券をして待っていたのですが、私の番が飛ばされて次の番号札の人になったのですぐに窓口で確認したのですが「そのまま待ってればそのうち呼ばれます」とだけ言われました。何か訳があって順番が先越されたのだと思うようにして待機しましたがまたその次の順番の人に先越され再度「おかしいのではないか」と申し出たら「患者との面会の後に来ると思って飛ばした」と返答されました。さすがに頭にきたので「さっきから1時間もあなたの目の前で座って待ち続けていたので知らないはずはないし、順番が飛ばされてることも伝えたでしょ!」と返しましたが全く素知らぬていで「ではまずこの書類に必要事項を記入してそこで待っててください」とミスを詫びることもなく事務的に言われものすごく不愉快な思いをしました。
まだできたばかりの病院でスムーズな運用が出来ていないこととは思いますが、自分のミスを詫びることぐらいはやれると思います。その意味では職員教育にもっと注力すべきだと切に思います。施設だけは立派なので少しだけ評価UPさせましたが本来であれば「0」です。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: ※保証金5万円だけ
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

しゃくなげ678(本人・40歳代・女性)

妊娠中で風邪引きから喘息が出て妊婦健診の際に
呼吸器も診察をしようと行った所待ち時間が長すぎた。
当日受付だから少しの待ち時間は覚悟していたにしても2時間半待ちは妊婦で咳が出てる人にとっては
苦痛の待ち時間でした。
順番もわからずまだ掛かりますの一点張りで未知でした。

ようやく順番が来た頃にはお昼前になり咳は出るが喘息も落ち着いてきた…
「喘息は出てませんね!」わかってますよ?収まりましたから。
待って何もなく帰るのもと思ったので点滴してもらって
元気になろうと思ってお伝えした所
ステロイド系の胎児にリスクが出るかもしれない薬の服用か点滴の2択。
薬は即却下しました。リスクがあって服用するバカがどこにいるんですか?
そしたら 「点滴でしたら 希望の薬品などがあれば…」ここはお店なんですかね?
私は妊婦で大丈夫な点滴でお願いしたいです。とお伝え。
この医師に任せて大丈夫なのかと大変不安になったので
点滴もするのが怖くなりました。
そして医師補助の方が来て「薬品の確認を今からしてきますね!」と言われ…
誰かに確認しないといけないくらい判断が出来なかった医師だったのかと再確認したので
点滴を断って会計に行きました。

最後に 来院してから保険証の確認もしているにも関わらず、本来
私の場合は呼吸器の診察代は掛からない事は知っていたのに
請求が…。
何故かと会計に尋ねてみたら
「○/○日で保険証が切れてましたので^^」と…期限の更新した保険証を渡し確認してもらったのに
本来変更があればコピーする事になってるのにコピーしないから
おかしいなと思っていたら確認を怠っていました。
無事返金をしてもらいましたが
妊婦健診だけなら予約時間にきっちり終了して10時にもなっていなかったハズがお昼過ぎていました。
無駄な3時間くらいを過ごし、帰宅してからまた咳が出てきました。

産科は信頼している先生なのでいいのですが出産の際
喘息が出ない事を本当に願ってます。
一生 あの先生にはかかりたくありません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ