Caloo(カルー) - 交野市森北の眼瞼下垂の口コミ 1件
病院をさがす

交野市森北の眼瞼下垂の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

36人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和音会 ひびきクリニック(眼科) (大阪府交野市)

ヘリアンサス857(本人・60歳代・男性)

妻の話です。
緑内障の気があり以前から通院してました。2021年に眼瞼下垂の手術をした方がいい。このままでは目がふさがってくると言われました。妻は20数年程前に脳腫瘍の開頭手術を受けて頭の左側全体にそれを塞ぐ金属プレートが入ったままになっており、それを気にしていて何度もそれでも大丈夫か確認した上で大丈夫とのことで手術に踏み切りました。
手術はひびき眼科で行われましたが執刀医は外部の医者で月に一度来て手術を行っているいるようです。
ところがです。手術後に左目の瞼が腫れたり瞼付近から膿が出るようになり薬では抑えることができず、数か月後にもう一度切って内部の掃除をしましたがそれでもおさまりません。今では左目の瞼がひきつったように開いたまま自分では綴じることができない状態です。
執刀医もとうとう手に負えないとのことで頭の手術跡の影響がある可能性があるので大学病院を紹介するから形成外科か脳外科で見てもらってくれとさじを投げました。手術から6ヶ月後のことです。
その間、手術を勧めたひびき眼科の医師は、執刀医に見てもらって相談してくれと我関せずのスタンスでした。
瞼が閉まらず目が開きっぱなしの状態も執刀医に任せっぱなしで眼科医としての処置は特にしようともしません。(執刀医が来るのは月に1度だけなのにです)
結局、大学病院で診てもらった結果、目のすぐ上の金属プレートの周りが炎症を起こしているとのことで形成外科と脳外科の合同手術で頭を開いて開頭部接合プレート周りの除去、掃除というおおきな手術を受ける羽目になりました。
1か月近くの入院が必要とのことです。
脳腫瘍の手術後20数年間何も問題なかったところが、たかが眼瞼下垂の手術を受けたばかりに厄介なことになりました。眼瞼下垂の手術の際にミスがあったのではないかと疑っていますがしろうとの身では証明のしようもありません。
結論:
 自分の所で手術を執刀せず外部委託するようなところでは何かあった時に責任を取ろうとしないので手術は受けるべからず!です。
その無責任さには怒りを感じてます。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ