Caloo(カルー) - 大阪市北区の目の痛みの口コミ 9件
病院をさがす

大阪市北区の目の痛みの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハマノ眼科阪急グランドビル診療所 (大阪府大阪市北区)

とも(本人・40歳代・男性)

目の痒みが取れず目薬を注していたのですが、一向に改善されず
乾燥した感じもあり、なんだかコロコロする感じが続きました。
ある日、鏡で目をじっくり見て見ると、血管の一部が膨らみ、
ポツンと斑点になっていたので怖くなり思い切って受診しました。

眼科を調べ訪れたのですが、受付も静かな感じでしたし、
待合室も、とても綺麗にされていて、待っている間も
とてもリラックスできたので、すんなりと治療に入ることが出来ました。

診察室に入ると、先生が丁寧に調べてくれたのですが、
少し炎症を起こしていて血流が悪くなっていたために
流れが悪くなり、血管の一部が浮き出たみたいです。

治療としては点眼液を日に数回注して血流を良くして、
たまには数分で良いから目を閉じて休ませて下さいと
指導をしてくださりました。

その後、3回ほど通院しましたが、
日に日に良くなり炎症も治まりました。

先生も、スタッフの皆さんもとても感じの良い方ですし、
待合室、診察室も、とても配慮がされた落ち着ける場所なので
安心して通える医院だと思います。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

盛岡眼科 (大阪府大阪市北区)

マンダリンオレンジ992(本人・30歳代・女性)

目に違和感があり、勤務先近くのこちらを受診しました。
先生と女性スタッフ(看護士さん?)の2名でされているこじんまりとした医院です。
最近はコンタクト販売がメインの眼科が多く、大抵それ以外で受診するとぞんざいな対応ばかりでしたが、こちらの先生は丁寧過ぎるほど丁寧に見てくださり、説明もしっかりしてくださり安心できました。
(こちらでもコンタクトの販売はされていました。)

★-0.5にしたのは、他の患者さんがいた場合は、かなり待ち時間が長いだろうと思われるためです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,800円 ※目薬など数種類出していただきました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大沼眼科 (大阪府大阪市北区)

ブーゲンビリア628(本人・20歳代・女性)

アイシティが隣にあるのでコンタクトの処方で訪れる方が多いと思います。私もコンタクトの件で通ったのですが、アレルギーでかゆみが起きたときもこちらに診察して頂きました。
以降、コンタクトの処方で訪れたときもかゆみは大丈夫?と聞いてくれたり先生は症状をきちんとメモしていて気にしてくれる様子が期待以上でありがたいと思いました。
コンタクト以外の普通の目のトラブルに関しても診察が信頼できる良い病院だと思いました。待ち時間は長いので余裕のある時にどうぞ。でもアクセスも診察時間も社会人が通いやすくていいです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ワタナベ眼科 (大阪府大阪市北区)

ネレイド738(本人・20歳代・女性)

大阪駅前の地下街、ディアモール内にあります。
一般的な会社のお昼休みの時間帯も開いているので、お昼休みに通いたい会社員の方にもオススメです。
受付の方、看護師の方は親切で、優しそうな方たちばかりでした。
先生も、症状からなぜこうなるのかをきちんと説明してくださいました。

こちらの病院はコンタクトレンズの処方もしてくれ、院外横のカウンターで渡してくれます。
いちいち中でコンタクトレンズをもらうために待つことがないので助かります。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人コスモス会 フジモト眼科 天六本院 (大阪府大阪市北区)

加齢老人(本人・60歳代・男性)

眼瞼下垂の手術をしたが、診察のたびに綺麗になっていると言う、診察の医師によって言うことが違う。抜糸後2か月まで結果は判らないと言う、その間、診察が無いため、自分だけの判断では不安、術後1週間、右目だけ瞼の上の皮が伸びたままで三白眼、腫れていると言うが左は綺麗になっている。とても外を歩ける状態ではない、女房は目を開けるなと言う。左目だけ再手術をしたい。
受付の人、看護師さんは、知識もあり、丁寧で親切。患者は年寄りが多い、白内障やレーシックも扱っているようで、若い人も何人か来ている。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

盛岡眼科 (大阪府大阪市北区)

恵美子(本人・40歳代・女性)

休みあけ起きたら目に違和感があり、腫れている‥。調べたらものもらいのような感じでしたが、ひどくなったら切開しないといけないとネットで読み、痛いのもあり会社近くの眼科を探して一番近い盛岡眼科に行ってみました。

この病院は朝から夕方まで昼休みの13時から14時以外開いていて会社員には通いやすくてありがたいです。場所も駅前ビル一階で便利です。しかも空いています。

少々古めかしい外内観で、コンタクトレンズ販売店併設の眼科ぽい雰囲気でした。先生はおじさんではなく、ほどほどに若い先生です。ちょっとオドオド気味でいろんな意味で心配になりましたf^_^;

でも丁寧に診て下さり、説明もきちんとして頂けました。薬も院内で貰えたので全部で15分で済み非常にありがたかったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 目薬2種類、ぬり薬
料金: 1,350円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人コスモス会フジモト眼科ルクア大阪分院 (大阪府大阪市北区)

ぷー(本人・50歳代・女性)

エクステ後、縦に筋がみえて痛みがあるので診察をしてもらいました。
せまい、待合室で2~3時間待たされました。
ルクアのなかにあるのでうるさくて仕方がありません。
診察は1分ぐらいです。
眼に傷がないかみて、「エクステはボンドのようなものを使うからひょっとしたらいままでボンドがのびていたのかもわからないけど今はみあたらないので勘違いじゃない?」と。勘違いって?筋がみえます、痛いんです。と言ったら「お店に文句がいいたいの?診断書はかかないよ」といわれました。
そんなこと考えてもいないのに。
目薬もいりません。説明も勘違い!だけです。
2度といきませんが、付け加えると私がエクステをしたお店は、資格なしの人が施術していたと、大きな問題になっていました。
それでも、勘違い!だったのでしょうか。
自分で目薬を買って1週間でなおりました。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人コスモス会 フジモト眼科 天六本院 (大阪府大阪市北区)

バナナパン(本人・50歳代・女性)

院長先生が白内障手術などで有名な眼科という事を聞いてこちらの病院に通いだしました。はじめはドライアイの軽い症状だったので処方されて薬でなにも不満はありませんでした。待ち時間が長く、毎回ちがう先生でも自分の目が落ち着いている間は特に不満はかんじませんでした。

ある日、突然目我慢できないくらい痛くなり当然通院しているフジモト眼科に行きました。
しかし、いつも通りの検査が始まり、いつも通り初めて会う先生の診察で 目が痛いといっても「うーんドライアイはひどくないんだけどなぁ」と言われるだけで、いつも通りの薬を処方され 「一か月後です」と言われて終わりました。

その後も目が痛くてたまらないので早めに診察に行き、痛いのをなんとかしてほしいとお願いすると また初めて会う先生が 「ドライアイはひどくないですが。うーん」といわれて また同じ薬を処方され 受付で次の予約をとるようにと言われました。毎回検査があるので結構な医療費になりますし、待ち時間も長くてつらかったのですが痛くてたまらないのですがる気持ちで通ていました。 

そんな事が数回つづいて 私も仕事ができないくらい痛くてつらい、病名はなんでもいいから痛みを和らげてほしい 同じ薬ばかりでてもまったくよくなっていない。何か違う方法を考えほしい。
と訴えると「気が済むんだったら手術しますか。手術するなら次の先生に相談してください。」といわれました。

別の病院に行くと「かなりひどいドライアイですね処方されてる薬では効かないでしょう。よく半年間もがまんしましたね。」といわれ薬を処方してもらったら一週間でかなり良くなり問題なく仕事ができるようになりました。

フジモト眼科は院長先生は名医有名ですが、そのほかの先生は名医でもなんでもありません。

しかし、フジモト眼科を信じ、すがる気持ちで通院している患者にしてみればたまったものではありません。フジモト眼科の方針に疑問を感じました。

ただ、受付の方、看護師さん、検査をする方はベテランの方が多く忙しい時でも丁寧に親切にしてくださって感謝しています。いままでありがとうございましたと言いたいです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,600円 ※診察 検査 処方箋
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 医聖会南森町眼科クリニック (大阪府大阪市北区)

ミストルロウ351(本人・40歳代・女性)

コンタクトレンズを作るため行き、1ヶ月に5.6回も通い毎回2時間近くかかった挙句、翌日痛くなりトータル4回修正し買い直し。それでも合わず、私のドライアイが原因では、コンタクト休んだら、と言われてしまい、たまらず他院へ行くと1回の通院で30分弱ですぐ作れ、全く痛みはなくなりました。他院の医師は、なぜきちんとコンタクトを目に合わせないのかな、と不思議がられていました。
ちなみにコンタクトの在庫がなく注文となって取りに行っただけの時も、1時間半ほどかかりました。
少しでも時間をかけないようにと近所へ行きましたが、待ち時間がとても長く、一駅電車に乗っても他院の方が腕が良く帰宅も早い結果となりました。こちらの医師はコンタクトの知識があまりないと感じました。少なくともコンタクトレンズを作ったり、コンタクトの調子が悪い方には、こちらはおすすめしません。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 20,000円 ※コンタクトレンズ代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ