Caloo(カルー) - 京都市の乳ガン検診の口コミ 20件
病院をさがす

京都市の乳ガン検診の口コミ(20件)

1-20件 / 20件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

財団法人京都労働災害被災者援護財団 京都城南診療所 (京都府京都市伏見区)

アプリコット177(本人・40歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

市の乳がん検診で二度お世話になりました
一階は診療所、二階が検診専門になっているので、直接二階の検診受付に伺います。
近隣の企業の健康診断も実施されているので、混んでいますが、予約の時間通りに案内されます。(今回早く到着してしまいましたが、早く案内していただきました)
乳がん検診を色々な病院やクリニックで受けていますが、ここの技師さんが一番上手です。とても手早くて一度で撮影が終わるので、撮り直しもありません。痛みを感じませんでした。
マンモグラフィーは痛くて姿勢も辛いので、短いですがしんどい時間でしたが、こちらで受けるようになってからは、全く問題ないです。
周りの方からも同じ話を聞くので、ここの技師さん達は本当に上手なんだろうな、と思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仁尾外科クリニック (京都府京都市中京区)

jamp(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

乳癌検診はなかなか行こう!という気になれずいたのですが、こちらは痛みもなく最新の機械で細かく検査していただきました。そしてわかりやすい説明もとても安心できました。
病院は地下鉄東西線二条城前の駅から徒歩すぐで便利な場所です(^^)
こじんまりした病院ですが沢山女性の方が来られていていつも多い印象です。電話で予約しましたが、受付も丁寧にわかりやすく説明していただきました。
なかなか行きにくい乳癌検診でしたがここで検査してもらってよかったと思います。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤乳腺クリニック堀川御池 (京都府京都市中京区)

アニマル(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

昨年胸のしこりを見つけ、妊娠がわかったところでしたのでそれによるものだろうとは思ったのですが、念のため検査に行きました。
私は人一倍不安が強く、検査に引っかからないか心配で、痛みのない胸のエコーにも関わらずビクビクしてしまい…はじめての病院ということもあり緊張や不安でいっぱいでしたが、先生と看護師さんが察してくださって、丁寧で安心感のある話し方で説明もわかりやすく安心しました。
駅から近く受付もスムーズで院内も綺麗です。
また検診に行こうと思います。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団足立病院足立乳腺クリニック (京都府京都市北区)

りんご(本人・40歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

10年以上前、地元の検診で、しこりが6個くらいもあると言われ、知人に紹介いただいたのがきっかけでもう10年以上毎年検診していただいています。
沢井先生は大変穏やかで優しい先生でした。ただいつも沢井先生の診察が人気で、3時間待ちは当たり前でした。
沢井先生が亡くなられてからは、色々な先生が診て下さっていますが、皆さんベテランの良い先生ばかりです。マンモ、超音波、共に専門の方(?)が手際よくしてくださいます。 
CTを受けた事もあります。 
病院は北山から徒歩5分ほど。院内は大変綺麗で整頓されており、女性が安心して通院できる雰囲気です。
近くには植物園、美味しいカレー屋やパン屋もあり、毎年の検診が憂鬱ではありません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人悠仁会 百万遍クリニック (京都府京都市左京区)

ちゃぷちゃぷ(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

定期検診でお世話になっています。
ひと昔前は、児玉先生、息子先生もいらっしゃいましたが、今は他の先生方で診察されています。
女医さんが数名いらっしゃるので、安心出来ます。
また、ベテランの技師さんもいらっしゃるので、不安なことも相談出来るので良いと思います。
以前と比べると今は昔ほど混み合っていませんし、待ち時間も短くなったように思います。
検診だけですが、定期的にお世話になっています。
感じが良く優しい先生もいらっしゃるので、また診察に伺うと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 3,500円 ※マンモグラフィー、エコー含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 足立病院 (京都府京都市中京区)

狛犬963(本人・30歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

授乳中にしこりがみつかり、心配になり乳がん検診をうけることにしました。足立病院さんには妊婦健診の際にも通っていましたので、ネット予約が出来、待ち時間はほぼありませんでした。生後3ヶ月の息子がいましたが、託児枠で予約でき、そちらで息子を預かっていただくことが出来ました。授乳中なのでエコーと触診のみですが、心配ないであろう理由もしっかり説明していただけました。施設もとても綺麗ですし、女性のみの空間なので何1つ嫌な思いをしませんでした。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分未満 健康診断 薬:
料金: 1,900円 ※託児料別途500円程度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団淀さんせん会 金井病院 (京都府京都市伏見区)

白瑪瑙373(本人・40歳代・女性)

乳がん検診で京都市の指定病院ということで近場の病院を探していました。
6月にこちらの病院にてマンモブラフィーを受けました。
看護師さんも丁寧でしたし、なにより触診の時に先生が女医さんだったのは嬉しかったですね。
男性の医者だとなんとなく嫌だったので気兼ねなく見てもらえました。
その後、要再検査ということで次はまた指定の病院が違ったので違う病院に行ったのですが、その時にこちらで撮ったレントゲンを持ってくるように言われ、取りに行くと無料でCDに焼いてくれました。
これなら返す手間もかかりませんしとても助かりました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
料金: 1,000円 ※京都市の指定病院で受けたのでこの値段です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仁尾外科クリニック (京都府京都市中京区)

ちゅうりっぷまん(本人・50歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

だいたい毎年こちらの病院で乳がん検診を受けているのですが、今回は2年ぶりくらいに受診しました。最近は検診予約も混んでいるらしく、電話予約でも予約できたのは1ヶ月くらい先でした。クリニックはとてもきれいです。けれど待合室はわりと狭いので、男性の方は居づらいかもしれません。最初はマンモグラフィーです。技師の方が男性なのが、ちょっと嫌です。けれど今まで受けた技師の方に比べて全然痛くないです。
その後はエコーですが、仰向けになってる上から機械が降りてくる、前回はなかった検査方法でした。これはかなり痛かったです。最後は医師によるエコー検査でした。
普通はエコーとマンモだけですが、こちらではそれに加えて、機械でのエコーもあるので、より精密な検査ができる気がします。また次回もこちらで受診したいと思っています。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都駅前 婦人科 乳腺外科 まりこクリニック (京都府京都市南区)

kawakosu(本人・40歳代・女性)
4.5 乳ガン検診

乳がん関係の検診で、ネットでみつけたクリニックです。京都駅から近く、土日もやっているので使い勝手が良いことがまず魅力です。
女性だけの空間になっていて、待合室も、スマホ用の電源があったり、コロナ前はフリードリンクがあったりと、待ち時間もゆったり過ごすことができます。スタッフも親切で、検査もスムーズでした。医師は数人が交代で入っているようですが、女性医師で清潔な雰囲気の方ばかりで安心できました。会計も精算機があるなど、小さなスペースの割には設備も整えられていてよかったです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤乳腺クリニック堀川御池 (京都府京都市中京区)

ラリッサ560(本人・30歳代・女性)
4.5 乳ガン検診

以前より定期的に健診に通っています。担当医はとても優しくこちらの質問にも丁寧に答えてくださいます。院内もまだ開院して数年のため綺麗で清潔感があります。患者さんは最近増えたようですが、予約は希望どうりに取ることができ、少し待ち時間はありますが、待合室にTVもあるため退屈することはありません。ただ検査前に検査着に着替えるのですが、着替える部屋が1つしかないので他の方と同じ部屋で着替えることもありそこだけが嫌でした。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人京都保健会京都民医連中央病院 (京都府京都市右京区)

まりりん(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

6年程前から、かかりつけ医として通っています。
婦人科、産婦人科は女医の先生が多く、内診等も細かな気配りをして頂けるのでとても安心できます。また、出産子育て経験のある先生も多く、妊娠中の不調など相談しやすかったです。看護師の方もテキパキとしながらも、優しい声掛けをして下さるので、通っていて嫌な気分になったことはありません。一階に受付があるのですが、スペースが狭いので混み合っている事が多く、椅子に座れない時もあります。
日によりますが、予約をしていないとかなり待ち時間は長いです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のはらクリニック (京都府京都市西京区)

kojikoji(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

乳がん検診で受診しました。乳腺以外に消化器内科もされておられます。乳がん検診の場合は通常の保険診療の時間外に予約を取って受診できました。初診で電話予約をしてから行きました。院内は綺麗で清潔な印象、検診の時間帯は予約制なので空いていました。あまり待つこともなくマンモグラフィーと乳腺エコーと診察を受けました。マンモグラフィーは技師さんが女性のかたで、他病院で受けたときよりもすごく丁寧で痛みも少なかったです。乳腺エコーは男性の先生が直接みてそのまま引き続き診察と説明をしてもらいました。とても分かりやすい説明で先生も物腰の柔らかい話しやすい先生でした。また検診など機会があれば受診したいと思います

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

安井クリニック (京都府京都市山科区)

たちつてと(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

芸能人の乳癌発表の影響もあるのか予約で一杯でした。

四ヶ月前に予約しましたが予約さえきちんととれば待ち時間は少ないです。
乳癌検診にいきました。
すこし年齢的に早いと思っていたのですが、乳腺炎になったことがあり、受診しました。

男性医師で、最初に触診、エコー、その後看護師さんがマンモグラフィの検査をしてくれました。
検査は異常なしでよかったです。
マンモグラフィも我慢できるほどの痛みです。終始丁寧な対応で、安心して検査が受けられます。

先生も丁寧に結果を教えてくださいました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団足立病院足立乳腺クリニック (京都府京都市北区)

プチプチ(本人・40歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

クリニックのスタッフ、特に事務受付をされている方たちはとても礼儀正しく、丁寧ですし、検査待合室まで案内してくれました。
待合室は混んでいて、なかなか名前が呼ばれなかったり、順不同で、何人かの患者さんが呼び上げられる番号を聞いて、一斉に「?」というリアクションがありました。検査内容や処置内容によって、順番通りにはなりませんと始めに言われていたものの、やはり、自分の番号飛ばされて、ずっと後の番号の人たちが何人も診察室に入っていくのを眺めているのは気持ちの良いものではありません。仕方の無いことかもしれませんが。
京大附属病院から来ている男性の先生は笑顔でこちらの不安を和らげてくれましたし、診察態度は優しく親切で、説明の仕方はわかりやすく良かったです。
検査技師さんは女性で口調は優しいのに動きがテキパキとしていて、上半身が裸のこちらとしては寒いけれど我慢できるくらいの短時間で済みました。
ただ、狭い診察室に先生と女性看護師らしき人ともう一人の女性が机に向かってカルテ補助(?)のようなしごとをされていたので、なんかすごく圧迫感というか、私としては1:3
の変な緊張感は感じましたが。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

仁尾外科クリニック (京都府京都市中京区)

abc(本人・30歳代・女性)
4.0 乳ガン検診

とても大きくきれいな病院です。

外観もピンク調で女性に優しいイメージです。

乳がん検診を受けました。

立派な設備があり、安心して検診が受けられます。

ただ、検査技師の方が男性ですが、上半身裸の女性患者を前に若干ボディタッチが過剰な印象で、不信感を覚えました。

先生は安心感のある説明でとても優しく感じました。

さらに、乳の周辺のイボが気になっていたので、思い切って相談してみたところ、その場で切除していただき、突然に驚きながらも、最終的にはスッキリしました。

なんと、イボ切除は無料で対応していただき、とてもびっくりしましたが、検診が保険外で通常の診療では高額料金に入るため、助かりました。

とても親切なクリニックだと思います。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 5,000円 ※健康診断料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都駅前 婦人科 乳腺外科 まりこクリニック (京都府京都市南区)

露草812(本人・50歳代・女性)
3.5 乳ガン検診

待合室がカフェのようにフリードリンク完備で携帯充電用のコンセントもあり、明るい感じです。
しかし、受付が雑然としていて診察券を出したら、「隣へ」と言われて、見るとパソコンで隠れて見えない場所の受付の方が手を出して診察券を受け取られました。
予約の5分前に行きましたが、20分以上放置の後、問診票の記入の用紙を渡されました。その後も15分程待って検査着に着替えるように案内されました。段取りが悪い印象でした。
マンモグラフィーの技師(もちろん女性)は、とても優しくて安心して撮影して貰えました。
院内のトイレは尿検査専用らしく、院外に出ないといけないのはどうかと思いました。
精算も機械でするのですが、初めてだと少し分りづらい気がしました。
検査結果も郵送ではなく、帰りにQRコードを渡され、指定日時以降に自分でネットで確認して、渡された用紙に書いてある結果解説を見て自分自身で判断するように言われました。そういうのも初めてだったので少し不安な感じがしました。
検査着はちゃんとクリーニングされてるようで個包装されていて清潔な感じがしました。
私のように検診程度の軽い気持ちで行くには行きやすいかなと思いますが、深刻な症状や不安がある場合は、あまりおすすめはしません。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蘇生会総合病院 (京都府京都市伏見区)

Caloouser60632(本人・60歳代・女性)
3.5 乳ガン検診

 伏見区では大きな病院で サイバーナイフセンターとかがあり、建物も綺麗になりました。子供の頃から知る昔のイメージとは全く違います。医療技術、医師、スタッフ、すべてに力を入れてられるのではと思います。他の科も受診しましたが看護師さんも親切でした。さて今回は乳がん検査を受けました。電話で予約しましたが電話の対応からして丁寧でした。当日受付の方が検査場所や医師のもとまで案内くださり、忙しいのにと恐縮するくらい親切でした。マンモは女性技師、これもありがたい。触診は外科の年配の先生でした、失礼ながら おじいちゃん先生でしたが、話し方がソフトで触診も抵抗なく受けれました。多くの患者さんがいる この規模クラスの病院は流れ作業的になることが否めませんが、そこをスタッフさんの行動がカバーしていると思いました。内外のガードマンさんも親切です。最寄駅から無料送迎バスもあります。
このまま 医は仁術の心を持ち発展進歩し多くの病人さんを助けててほしい病院です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: ※市民検診利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人創健会西村診療所 (京都府京都市下京区)

FINE(本人・50歳代・女性)
3.5 乳ガン検診

京都駅と直結したホテルの中にありますので、各交通機関の利用ができて大変便利かと思います。
乳がん検診で利用しましたが、技師も担当医も女性でしたので私としては良かったな、と思いました。
非常に清潔な診療所です。
予約は電話でしていただきました。
そして健診当日は、受付から検査までスムーズに進みました。
問診票を記入し、技師によるマンモグラフィー撮影(多少の痛みはありますが許容範囲です)、その後、診察室に移動して、医師による触診です。
ベッドに寝た状態で、丁寧に診ていただきました。
ここでは結果などのお話はなく、後日結果が郵送されてきました。
所要時間は全部で30分程度です。

次回も人間ドックなど健診はこちらで受けようと思いました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分未満 健康診断 薬:
料金: ※自治体の補助がありました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都府立医科大学附属病院 (京都府京都市上京区)

ベテ(本人ではない・女性)
3.0 乳腺科

私の母が乳がんで検査しましたが、結果がわかるまで1ヶ月以上掛かりました。検査してから結果が出るまでが長すぎなのでは?私が知らないだけで普通にそれくらい時間は掛かる物なのでしょうか?患者さんが多いから時間が掛かったんでしょうか?
1ヶ月の間に乳がんは大きくなってるのではないかとずっと思ってました。結果的にトリプルネガティブ乳がんと言うことで進行が早い乳がんだと分かりました。

母はその乳がんで亡くなりましたが、もう少し早く検査結果を出すようにして頂きたい。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団足立病院足立乳腺クリニック (京都府京都市北区)

yoruhee(本人・20歳代・女性)
2.5 乳ガン検診

MRIを撮るとなると、必ずこちらを紹介されます。そのくらい大きな病院なのだと思います。

北山駅からすぐ近くにあり、診察が終われば近くのカフェでランチもできるのが良いですね。建物も大きく綺麗です。
MRIもつつがなく。何か診療に関して思うところはありません。

ただ、働いている人は笑顔の人とそうでない人のギャップが激しい印象…
だいたい私がこちらに来るときはかなり不安を抱えているときなので、受付の方から目も合わさずに挨拶されるとこたえます。

極め付けは一度芸能人の乳がんのニュースを受けて、胸の痛みがあったこともあってこちらを受診したときに、何もないですけど…と笑われ「30になったらまた来てください」と言われたことです。とてもショックでした。
笑顔というものは紙一重なもので、向こうに嘲笑の意図はなかったかもしれませんが、もう少し言い方というか対応があるんじゃないかなぁと…
紹介された場合はこちらに行きますが、検診などではここにはいかないと思います。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-20件 / 20件中
ページトップ