Caloo(カルー) - 京都市の生理不順(女性)の口コミ 42件
病院をさがす

京都市の生理不順(女性)の口コミ(42件)

1-20件 / 42件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池田産婦人科医院 (京都府京都市伏見区)

女性のお医者さんばかりなのが嬉しいです。
女性特有の悩みなども気軽に相談できます。

産婦人科だけでなく女性泌尿器科や漢方内科もあるので尿漏れや産後のお湯もれ、更年期など体の不調や悩みなど、ちょっとしたことでもなんでも相談できるのがとてもありがたいです。

院内綺麗で中にも外にも季節感あるお花が見られます。
駅からも近いのでありがたいです。
キッズスペース有り。無料駐車場もありました。
親子共々お世話になっています(^^)

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団 足立病院 (京都府京都市中京区)

りんご(本人・30歳代・女性)

不妊治療で通院していました。
人気の病院ですので、待ち時間が長く、いつも混んでいます。

しかし、医師の知識が豊富で、ちょっと遠いのですが通院していました。近所の病院では分からなかったホルモン異常も、自分が不育症だということもここで見つけてもらいました。

特に、京都府下で不育症に対応している病院は少なくヘパリンを処方してくれるのはこちらか大学病院くらいだと思います。

建物が綺麗で、敷地内にあるカフェでは不妊治療中の人達の交流会もあるようです。

医師が数名おられるので、有名な先生、もしくはベテランの先生じゃないと満足行く診察をしてもらえなかったので、医師選びは重要だと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カバサール錠0.25mg
料金: 1,380円 ※人工受精などすると費用はもっとかかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人佐伯医院 (京都府京都市下京区)

たまこ(本人・10歳代・女性)

まず、院内とても清潔でした。スタッフさんも丁寧で、初診でも安心できました。
自分は、お医者さんから言われたこととかを覚えるのが苦手なのですが、ここは、ちゃんと診察内容や今後の対応が詳しく書かれた紙をくれるのでありがたかったです。
また、相談がしやすい雰囲気で、小さなことにも気づいてくれるので良かったです。
どうやら、この界隈では、有名な医院さんのようで、その評価にも納得がいきます。
ここの病院は、本当にオススメできるところだと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)

ローズクォーツ904(本人・30歳代・女性)

生理痛と妊娠希望で通院しました。
レディースクリニックは初めてで、とても緊張していたのですが
受付の方、看護師さんの感じも良く
無口な感じの先生も診察の時には、とてもわかりやすく
模型やパソコンで説明してくださいました。
私の話もきちんとこちらを向いて聞いてもらい
安心して、診てもらえました。
内診もすごく丁寧でモニターを見ながら説明してもらえます。
薬を処方してもらう時も
一つづつ説明してもらえるので何の薬かと気にならずに飲めました。

その後、娘も授かる事ができ、本当に感謝です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: チラージン
料金: 800円 ※血液検査がある月とない月で金額はかわります。800~5,000円位。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 京都医療センター (京都府京都市伏見区)

とらさん(本人・40歳代・女性)

宇治徳●会では 下半身麻酔で膣から 子宮を引き抜く と言われ セカンドオピニオンで 医療センターに来てみた。
全身麻酔 腹くう鏡で子宮を取るが
卵巣も取った方がいい との事。

手術説明は きちんとされ 麻酔科の説明も丁寧。

手術前日 当日 翌日は個室にしてくれリラックスできた。
医師が何度も顔を出してくれ
看護師さんたちも親切、丁寧。

浴室には ボディソープ シャンプーがあり コインランドリーもある。
院内ローソン、ドトール レストランがあり 全く不便はなかった。

どの医師も 看護師さんも 毎日笑顔が絶えず
素晴らしかった。

徳●会に見習って欲しいものだ。

看護師さんの質からして 雲泥の差がある。

京都医療センターは 患者と向き合い
真剣に考えてくれる。

徳●会は 無理だな。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 38,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人柏木産婦人科 (京都府京都市右京区)

niko(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

前回の生理から1ヶ月以上経過していたのに、生理がこなかったため病院にいきました。

[医師の診断・治療法]

尿検査をしてから、診察していただきました。妊娠の可能性も無いとはいいがたかったので、
そのまま内診もしていただきました。結果は、生理不順ですとのことでした。
子宮に卵子もあり、子宮内も生理前の状態になっているので、1週間ほどで生理が
くるから安心してくださいと診断していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、看護師さん、受付の方すべてが丁寧に対応していただきました。
妊婦さんたちもたくさんいて、人気のある病院なんだろうというのが納得しました。
診断結果の説明もわかりやすくおっしゃっていただき、とても好感をもちました。
すごくいい病院だともいます。

来院時期: 2001年07月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藤田産科・婦人科医院 (京都府京都市伏見区)

すますま(本人・30歳代・女性)

子宮頸がんの検査を受けようと思い、ネットで調べてこちらを受診しました。評判の良いところだったので待ち時間はとても長かったです。待合室も患者さんでいっぱいでした。妊婦さんでも座れずに立って待ってる人がいました。子宮頸がんの診察はすぐ終わりました。生理が定期的に来ないことを相談すると低容量のピルを勧められました。それからピルを飲むようになったのですが、生理痛もなく定期的に生理も来て予測しやすくなり日常生活が快適になりました。飲むきっかけをくれたこちらの産婦人科に感謝です。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都駅前 婦人科 乳腺外科 まりこクリニック (京都府京都市南区)

またむどん(本人・30歳代・女性)

京都駅八条口から徒歩で5分くらいでした。大きな通り沿いから少し小道に入った建物にあるので、初めてのときは少し迷ってしまいました。
ネットから希望の医師の空き時間を確認して予約できるので助かります。今まで行ったことのある婦人科では、予約しているにも関わらず待ち時間が非常に長かったのですが、こちらは待ち時間がほとんど無いので有り難いです。平日、土曜日とどちらも行ったことがありますが、患者さんはけっこういらっしゃって人気のようです。
今回は低用量ピルを処方していただくために行きました。初回の処方は1シートと決まっていて、2回目は血液検査と3シート処方していただきました。ピルは1シート2000円でした。
2回目はピル3シートと血液検査合わせて9000円弱でした。
血液検査で問題なければ3回目からは受付で購入可能だそうです。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬: トリキュラー錠28
料金: 2,000円 ※ピル1シートの金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上産婦人科医院 (京都府京都市西京区)

りり(本人・30歳代・女性)
4.5 産婦人科 ストレスによる生理不順 生理不順(女性)

生理不順が半年ほど続き、不安になったため、こちらの婦人科を受信しました。婦人科は初めてだったので不安もありましたがホームページがあり、院長先生のお写真や経歴、診療内容が詳しく載っていて安心して来院出来ました。医院は外観、待合室、診察室、トイレも皆、新しく綺麗です。院長先生が診察から問診まで全て行って下さるので安心でした。また問診が非常に丁寧で、ゆっくり聞いて頂けます。
ただ小さな医院なので混雑時は待合室が少し窮屈に感じました。
受付で番号札を貰うので近隣の方は一旦、帰宅されている方もいました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

志馬クリニック四条烏丸 (京都府京都市下京区)

メロンパン(本人・20歳代・女性)

低用量ピルを処方していただくために通院しております。まず、ネットからの予約ができる点、待ち時間が短いことがとても助かります。ネット予約では、30分刻みで時間を選べるのと、予約に余裕があるのかそうでないのかも大まかにわかりますので混雑を避けられていいなと思います。初めての来院のときは、お医者さまがとても丁寧に低用量ピルについて説明してくださいました。低用量ピル目的で婦人科を受診したことはそれまでに何回かありましたが、こちらは特に丁寧でした。初めて低用量ピルを服用しようという方にも安心かと思います。次回からは、特に質問等なければ、スムーズにお薬を頂けました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人倖生会身原病院 (京都府京都市西京区)

DTP(本人・40歳代・女性)

私は子宮内膜症で嚢腫もちです。
こちらの病院の女医さんに定期的に診察していただいています。
年齢が近いせいか、話しやすくて、丁寧に診てもらえます。
診察内容からして、男性だと嫌なので、女医さんは有り難いです。
アクセスは駅から近くて便利です。院内はとても綺麗でまるでホテルの様です。
トイレも女性受けが良さそうなつくりです。
予約制なのですが、人気なせいか、待ち時間が少々長いのがネックです。
これからもお世話になると思います。


来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人石原クリニック (京都府京都市伏見区)

なつめ(本人・20歳代・女性)

2年前から低容量ピルの処方・PCOSの治療で通院しています。受付の方・先生ともに非常にお人柄が良く安心して通院できています。治療内容についての説明も詳細で分かりやすく、心配や不安のないよう十分に配慮していただけました。むやみに薬を処方するのではなく、日常生活から改善できる部分は改善していスタンスを取られており「薬を渡しておしまい」というようなことは全くありません。転居するまではこちらで長くお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 低容量ピル
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)

ルビー147(本人・30歳代・女性)

生理痛がひどいため、以前こちらで受診しました。

もともと婦人科そのものに抵抗があり、ちょっと行きづらいと思っていたところ、
いざ行ってみると綺麗で落ち着いた院内、優しい先生で安心しました。
先生は男性ですが、生理痛がきつくて本当に毎月辛いとの話も親身になって聞いてくださり、薬の説明も丁寧にしていただいたので受診してよかったです。

ピルを試してみる事になったのですが、なかなか自分の体に合うものが見つからず、何度か通って色々な種類のピルを試すことになりました。
その都度ちゃんと症状を聞いて対応していただいたので、結果的に合うピルが見つかり、生理痛も軽減されてとても助かりました。

待合室のインテリアもオシャレで良いです。
ただ、受付の方の対応がちょっとぶっきらぼうな時が多かったので、その1点だけが少し残念でした。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都第二赤十字病院 (京都府京都市上京区)

こまき(本人・30歳代・女性)

部長先生は大変冷静な男性の先生で、説明もおおむね分かりやすかった。
女性の先生も冷静で優しく丁寧だと感じたが、術後2週間目、会議中に大量に出血・レバー状の塊もたくさん出てきた。
他府県での業務だったため、「生理2日目以上の出血あればすぐ病院に電話してください」と言われていたので、電話し病院に行った。
着くまでの1時間半で出血は止まっていたようで、女医の「結構色んな器具をご用意して待っていたのですが大したことなくて肩すかし」的な物言いに驚いた。「すいません、大ごとじゃなくて・・」と言ったら、「いやいや、そんなこと気にしないで!」と言われたが・・・気にするでしょう、そんな言い方されれば。
そして、打って変わって「何かあってもしばらく様子を見てください」と言われました。大袈裟すぎると思われたのかもしれません。

・・という事だけが引っかかっていますが、他は問題ないと思います。

執刀医は女医でしたが大変人当たりの良い先生でした。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 60,000円 ※円錐切除手術・1泊2日の入院費用です。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

IDAクリニック (京都府京都市山科区)

ユウナス(本人ではない・10歳代・女性)

中学生の娘が生理痛がひどくて受診させました。なので、男性の院長先生ではなく、女医さんに診察していただきました。症状を聞いて、中学生の女の子に内診はできるだけ避けましょう。お腹のエコーをして必要ならばしましょうと言われました。ひとつひとつ丁寧で、精神的な配慮が行き届いていると思いました。ピルを内服していますが、子供にしっかり看護師さんが説明してくださりました。
待合室は、ゆったりとしたソファーで広々としていますので、リラックスして待つことができました。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人田村秀子婦人科医院 (京都府京都市中京区)

okdkorsou(本人・30歳代・女性)

子供が欲しかったので治療に通っていました。雑誌などで拝見する有名な女性院長がいらっしゃる病院です。建物は少し古いですが先生の趣味なのか内装が病院とは思えないガーリーなインテリアでした。治療は院長ではなく田中先生に診ていただきました。明るくサバサバした先生です。院長先生は待ち時間が長いようですが田中先生はほとんど待ち時間が発生しませんので仕事終わりに通いやすかったです。内診の時にエコーのモニターがこちらに見えないようになっているのが特徴的でした。こちらの病院は注射が多いと聞いていましたが、確かに毎回注射を打たれました。人によって合う合わないがあるかもしれません。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

種田産婦人科 (京都府京都市下京区)

メロンパン(本人・20歳代・女性)

避妊のために、低用量ピルを処方していただきたく来院しました。穏やかな年配の男性医師でした。避妊のためにピルを服用したいことを話すと、とても肯定的な反応で安心しました。処方していただいたピルはトリキュラーでした。ですが、3ヶ月ほど服用し、ニキビが増えてしまったのでそのことを相談しましたが、「ピルではニキビは増えない」という考え方のようでした。お医者さまも受付の方も、感じがよく予約なしでもうかがえます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)

月夜のアホウドリ(本人・30歳代・女性)

生理痛が重く生理でないときにも下腹部の痛みがあり受診しました。

受付は女性の方なので行きやすいです。医院は綺麗で清潔感のあるところです。
駐車場がないので車では行きにくいです。

検査してもらったところ特に子宮内膜症があるとかというわけではなくほっとしました。
先生は優しい方で優しい声をかけて下さいます。
病気ではなかったものの症状がひどいので漢方のお薬を出して下さいました。

おすすめの医院なのですが、新規患者だと予約の方優先で待ち時間が出ますので初めての場合は注意が必要です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラシエ当帰芍薬散料エキス細粒
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)

風鳥738(本人・20歳代・女性)

JR二条駅から徒歩圏内にあります。
院内は静かな雰囲気で番号札を渡されます。
待合室でお名前を呼ばれることもなく、診察室へ呼ばれる時は番号札の番号で呼ばれるので匿名で行きたい方はおすすめだと思います。
もちろん診察室の中では名前で呼ばれますが…。
先生も看護師さん達も優しくいい雰囲気の病院です。
生理不順で行きましたが漢方薬を処方され飲み続けると改善されました。
立地的に車はおすすめしません、徒歩で来たほうがいいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南部産婦人科医院 (京都府京都市下京区)

ICEGREY642(本人ではない・10歳代・女性)

高校生の娘が、旅行のため生理日をずらしたいが「女医じゃなくては嫌だ」というので、女医の南部先生の日を選んで来院。一見、怖そうでびびりましたが、診察は丁寧で、こちらの話をじっくり聞いてくれます。時々ユーモアも交えながらの診察で、笑顔が素敵なすごく良い女医さんでした。大好きです。まだ成長過程の高校生の娘に女性の体のメカニズムなども優しく教えて下さり付き添いの母もとても勉強になりました。                                                    
難点はすごく混んでいること。この女の南部先生じゃないと嫌だ、、、と思っている患者さんはたくさんいるだろうな、、と予測できるのですが。。。待ち時間はいつも長いです。女の南部先生の診療曜日を増やしてくださることを切に望みます。後、自分のひとつ前の診察する人を待つとき、診察室の前で待たされるのですが、、、会話がまる聞こえ!!!これは嫌です。改善をお願いしたいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※3500円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 42件中
ページトップ