Caloo(カルー) - 東海市の救急科の口コミ 1件
病院をさがす

東海市の救急科の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立西知多総合病院 (愛知県東海市)

モリフォリュウム667(本人・40歳代・女性)

生理が突然止まった3年程前から、婦人科にお世話になっています。
稽留流産経験者なので、妊婦さんを見ると辛くなるのですが、ここの産婦人科はまだ産科医療は行っていないので、そういう人は安心して通えます。
が、肝心の生理が止まった原因は3年経っても分からず、血液検査をしても異常なしと言われ、エコーやがん検査ばかりで、取り敢えず閉経期までホルモン療法を行いますと言われ、副作用が辛いホルモン療法ばかり受けてきましたが、どれも一向に効き目が現れません。
今は非常に薬価の高い新薬を処方されていますが、これをあと10年近く飲み続けるのは不可能な金額で、それを先生にお伝えしても「ならば打つ手なし」と言われるばかりで、ダラダラ予約ばかりが続いています。

そんな折、腰の激痛で自宅で倒れ、カルテのあるこちらの病院の救急外来に救急車で搬送されてきたのですが、CTを1枚撮って椎間板ヘルニアと診断された途端、痛み止めの筋肉注射を打って「お帰りください」と言われました。
自力では全く動けず、少しでも身体の向きが変わると悲鳴が上がる程の酷い痛みで、家族の者が「頼むから1泊だけでもいいので痛みを取ってから帰してくれないか」と頼んでも、「整形外科の先生から帰るように指示が出ているから、痛みが引いたら帰ってください」の一点張り。
結局、身動きひとつ取れないのを、無理矢理抱えて車椅子に乗せ換え(その間痛みで叫びっぱなしで意識も朦朧としてくる程)、ガタガタのタイル道を車椅子を押し、強制的に車に移し替え、帰宅させられました。
帰宅したものの動けない為、結局車の中で唸りながら一夜を過ごし、翌朝そのまま近くの整形外科を受診したら、「この状態でよく1日我慢できましたね」と、即入院となりました。
しかも、救急外来の担当医は「CT撮ったらたまたま肺に影が写っていたので、こちらの呼吸器科で予約を取りますから明日来てください」と、全く無関係な予約を入れるばかり。
「こんな状態で明日どうやって呼吸器科なんか受診するんですか?」と家族が苦情を言っても「多分大した事ないとは思うけど、悪いものだと危ないから」と、聞き入れてはもらえませんでした。

何の為の救急外来で、何の為の救急搬送なのかと、本当に痛くて悔しい思いをしました。

その後、椎間板ヘルニアで入院した病院でCTも撮り直し、呼吸器科の先生にお世話になっています。
救急外来の件でより不信感が募ったので、産婦人科も別の病院に紹介状を書いてもらって、移ろうと思っています。
少なくとも、ここの整形外科だけは絶対にかかりません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 6,800円 ※救急搬送込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ