Caloo(カルー) - 豊橋市の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ 2件
病院をさがす

豊橋市の腰椎椎間板ヘルニアの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊橋整形外科鷹丘クリニック (愛知県豊橋市)

びーぐる(本人・40歳代・男性)

愛知県豊橋市 豊橋整形外科 鷹丘クリニック
豊橋市南牛川1-16-9

愛知県豊橋市 在住の者です

近年は行っていないので、あまり詳しくは覚えていませんが
ここを開業した先生は、もともと豊橋市民病院で整形外科の先生をしていた人だそうです
主に腰の病気などが専門で、腰の患者があまりに多いので、独立開業したようです

駐車場 2ヶ所で10+20=30台くらい

私の場合は
「腰の椎間板ヘルニア」
「首の椎間板ヘルニア」
「腰痛」
「足の捻挫」
「あご痛」
で通院しました

私の親の友達が、以前、同じ病気になり、ここに通っていたそうで
紹介されて、2007年に初めて行きました

ここは、場所がかなりわかりにくく
車で行く場合、カーナビを使わないと、なかなか辿り着けません
何回か行って場所を覚えても、何年も行かないと、また場所を忘れてしまい、辿り着けません
腰の病気などの患者が多すぎるせいかここはいつもかなり混んでいます
駐車場はそれなりにあるのですが
患者があまり多すぎて、混雑時は置く場所がなく
周辺の路上や、他の店の駐車場にまで置かれています
車で行く場合、診療開始時間の前に、早めに行って場所取りしたほうがよいと思います

整形外科ですが、外科でもあるので
捻挫・ケガなどの軽い症状の患者もいて、そんなに敷居は高くない
近くに高校・中学もあるので、運動系部活の生徒などもよく来るようです

整形外科らしく、院内にリハビリ施設が併設されていて
多数の理学療法士がいて、個人医院にしてはリハビリが充実しています
待合所はいつも混んでいますが、リハビリの利用のみの人もかなりいるので
医院の診察目的の人は意外と多くなく
すぐに診察に呼ばれる時もあり、「早い」と感じる時もあります

おおまかな通院履歴
2007年12月~2008年3月 腰の椎間板ヘルニア
2009年11月~2010年7月 首の椎間板ヘルニア
2012年8月~10月 腰痛


私が行っていた当時は、院外処方箋でした

来院時期: 2007年12月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン細粒10%、モビラート、ムコスタ錠100mg、ボルタレンゲル1%
料金: 840円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

豊橋整形外科 向山クリニック (愛知県豊橋市)

Mr.もこもこパンツ(本人・60歳代・男性)

初めての受診です。
レントゲンを撮影。脊椎の曲がった画像を見て即、診断は「椎間板ヘルニア」。
薬とリハビリ指導を受けましたが、釈然としません。患者としては不安が募るだけです。
Drとしては多数いる患者の一人かもしれませんが、こちらは初めての症状です。治ればいいのではなく、不安な気持ちを抱える患者に寄り添った診察をしてもらえると、評判もさらに上がると思います。
診察後リハビリ科も受けましたが、担当療法士の方も症状に対する情報量が少ないのか、施術内容がいまいちピンときませんでした。Drの診察と療法士の方との連携も気になりました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 痛み止め(内服)、ムコスタ錠100mg  胃薬、ビタミン12(内服)、ロキソニンテープ100mg
料金: 4,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ