Caloo(カルー) - 高山市の耳鼻咽喉科の口コミ 7件
病院をさがす

高山市の耳鼻咽喉科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤耳鼻咽喉科医院 (岐阜県高山市)

ミランダ921(本人ではない)

30年以上前からある医院です。
小さい頃は中耳炎、学生時代は鼻炎と扁桃炎を繰り返していたので、地元を離れるまでずっとお世話になっていました。
親や兄弟は今でも風邪や花粉症で受診しています。
帰省していた時にこどもの体調が悪くなり、十数年ぶりに行きました。
昔と変わらず広い待合室はたくさんの患者さんで混んでいました。
キッズスペースにはおもちゃや絵本が置いてあります。
こどもは診察を嫌がりますが、スタッフの方は小児に慣れていてとても助かりました。
親いわく先生は昔は厳しかったそうですが、今はとても優しかったです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおはし耳鼻咽喉科 (岐阜県高山市)

リンゴ(本人・30歳代・女性)

場所は高山駅から遠いのでマイカーで行ったほうがいいと思います。昔はとても混んでいましたが、今は予約なのでそんなに待たなくても見ていただけます。人気な病院なので早めの予約がいいと思います。キッズスペースが待合室にあるので、子供を連れていってもゆっくり過ごせます。先生は親切で優しく、患者さんのことを考えてくれる感じなので安心して通院できます。薬についても説明が丁寧なのと、患者の意見も聞いてくれるところがいいと思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

斎藤耳鼻咽喉科医院 (岐阜県高山市)

ねこも(本人・30歳代・女性)

医師がとても早口で、何を言っているのか全く聞き取れません。聞き返しても、早口で返答されますが、めげずに何度も聞き返せば理解できます。
多くの病院が、医師が選択して薬を出してくれますが、斎藤耳鼻科では、薬の説明を聞いたあと、自分で薬の選択ができます。医師に任せることもできますが、慣れてくると自分に合う薬が分かるようになるので、この薬を何日分ください と伝えると、そのようにしてくれます。もちろん、患者が間違っていれば、別の薬にしてくれます。
待合室は広々としていて、待ち時間も短いです。診察券を紛失して再発行すると100円かかるので、気をつけた方が良いと思います。
診察台は、なぜか隣同士にふたつ並んでいて、もう一人の患者さんには診察の様子が全部見えるので、変な感じがしてしまいます。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

斎藤耳鼻咽喉科医院 (岐阜県高山市)

リンゴ(本人・30歳代・女性)

花粉症で通っていました。
高山駅から近いので交通の便はいいです。駐車場が少し狭いかなと思いました。待合室は広いです。こちらの病院は比較的空いているので、すぐに診ていただけました。空いているので、こちらの病院に通っていました。先生は高齢で何を言っているのかわかりません。何回か聞き直して理解できるまで聞いたほうがいいと思います。治療自体は問題ないと思います!薬を出していただくときも丁寧に説明してもらえるので、安心です!

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤耳鼻咽喉科医院 (岐阜県高山市)

ねこも(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どもが鼻水と咳がひどくなると、いつも受診します。鼻水を吸いとってもらうと、すごく楽になり、夜中に咳で何度も起きていたのが、受診した日はぐっすり眠れます。
夏はわりと空いていますが、冬と、花粉症の患者さんの多い春はすごく混んでいます。患者のほとんどが子どもです。
中待合室と、診察台の間には仕切りが何もないので、診察の様子は丸見えで声も丸聞こえです。せめてカーテン1枚あるといいのにな、と思います。
咳、鼻水だけの子どもは問診は特になく、みんな鼻水を吸いとってもらい、鼻から薬を入れてもらい、喉に薬を塗り、ネブライザーをするという同じ処置を受けています。
看護師さんは優しくて子どもの対応に慣れた明るい人たちばかりで安心できます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤耳鼻咽喉科医院 (岐阜県高山市)

ぺいぽん(本人・20歳代・女性)

毎年春になると花粉症で鼻のつまりや目の痒みがひどいので注射をうって頂いてます。
待ち時間は花粉症の患者さんや小児科で来るお子さんが多く、混んでいます。
駐車場も時間帯によっては満車で止めれないことがあります。
看護婦さんの対応は優しく、注射が苦手な私もあまり痛さを感じませんでした。
一度血液検査で血を抜いたこともありますがあざもなく一度で済みました。
お医者さんも適切な対応で分かりやすく症状を説明して頂きました。
薬は点鼻薬と点眼薬を処方してもらいました。
点鼻薬はよく効きました。点眼薬はあまり使いませんでした。
花粉症の症状も注射のおかげか和らいでいます。
花粉症で注射をうたれる方は症状がでる前に行ったほうが良いと思います。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高山赤十字病院 (岐阜県高山市)

江尾佃洲(本人・50歳代・男性)

本当は☆一つもつけません。
マイナス10000位です。

治療に高額な費用かかります。
とある医院に紹介状を書いてもらいかかりました。

診察室に通されて「よろしくお願いします」と言っても無視。
何故無視してるのか見てましたが1mもない距離でPC見てただけでした。このタイミングですでに印象最悪です。

手術前提の話でかかったのですが、その無視ドクターの治療方針押し切られてこちらの話は全く聞こうともしません。

仕方ないので他をあたろうと断りましたが、話しただけで会計では4000円弱払いました。
紹介状持って行って、話も治療も含め2分もかからず4000円

「は?あんなぞんざいな扱い受けて4000円?」

この地方に越してきて色々な医院にかかりましたが、どこも正直きつかった。その中でも最高峰に驚きました。

飛騨地方では多分この病院が最も大きな病院だと思いますが、それでもこういう状況です。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ