Caloo(カルー) - 富山市のめまいの口コミ 5件
病院をさがす

富山市のめまいの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊東耳鼻咽喉科クリニック (富山県富山市)

チョコまま(本人・50歳代・女性)

毎月、1度 目眩メニエールで通院してます。他の病院では、症状に改善がみられなかったため、ネットで調べ 専門のこの病院で診察していただくようになりました。
藁にもすがる思いで、やっと 日々の苦しみが少しでもよくなればと、来院して原因がわかり、先生には、感謝です。
先生の診断も的確ですが、受付の方の対応がとても感じ良いです。
バスを乗り継いで、時間をかけて通うのも苦痛になりません。

富山には、こういった病院が殆んど無いので、目眩に苦しめられている方には、お勧めです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%、メリスロン錠6mg
料金: 910円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊東耳鼻咽喉科クリニック (富山県富山市)

チョコまま(本人・50歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 三半規管と首ヘルニアが耳に触ってる めまい

2週間くらい前に、ネットで調べて来院した病院です。
昨年、いつも通ってる病院の耳鼻科で検査やレントゲン撮ってもらいも耳には異常無しとの診断で内科でめまいのお薬もらってたのですが、なかなか改善されず、ネットで目眩専門の検索して藁にもすがる思いで行ってみました。
前の病院よりも詳しく検査して下さり、やはり耳からきているとの診断。首のヘルニアもあるから、それも耳に触ってるからだと診断されました。
婦人科でも目眩の薬もらっているため、あまり薬増やさない方が良いねと、1種類だけ処方していただきました。原因がわかってとても安心しました。この病院を選んで良かったです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アデホスコーワ顆粒10%、ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg
料金: 910円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立大学法人 富山大学附属病院 (富山県富山市)

チョコまま(本人・50歳代・女性)

毎月、一回通っています。女性の優しい先生です。
国立大学の附属病院だけあって、事務の方の対応も毎回良いです。
電話での質問も親切丁寧に答えて下さいます。私は、午後からの診察なんですが待ち時間が結構長い時もあるんですが、今回は予約時間ぴったりに診察でした。個人病院と違って、予約を詰めすぎないのも良いですね。
今回は、普段の診察だけでなく、最近の悩みについても親身に話を聞いて下さいました。話をすると、皆さん、自分の症状以外にも悩みなどもお話しされているようです。一人一人嫌な顔もせず聞いてくださり、本当に良い先生です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ツムラ十全大補湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用)、ツムラ苓桂朮甘湯エキス顆粒(医療用)、デュファストン錠5mg、ル・エストロジェル0.06%
料金: 420円 ※薬2930円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立大学法人 富山大学附属病院 (富山県富山市)

ウェルへ189(本人・30歳代・女性)

待ち時間はありますが、割と慣れてくると、外来の事務の方が声をかけてくれるので、時間潰しに離れる旨を伝えると、おおよその待ち時間も伝えてくださるので、コンビニやカフェ食堂等お金はかかりますが、本やゲーム タブレット等端末(Wi-Fiはないが)で時間潰しは可能。
診察後でも、駐車料金がかかるので、☆は5にはしません。
日赤でお手上げされた脳腫瘍が後遺症もなく手術してもらえたのが、生きて子供達と一緒にいれることも脳外科の先生様々です。病棟の看護師さんも皆さん優しく何度か入退院を術後繰り返したのですが、変わらず受け入れてくださいますね。もう入退院はしたくないですが、病院は立て替え中で各部屋は綺麗です。個室も術後入りましたがトイレも綺麗でした。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: イーケプラ錠250mg
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立大学法人 富山大学附属病院 (富山県富山市)

ラピスラズリ655(本人・30歳代・女性)

県内で詳しい検査などしたい場合、こちらの病院の右にでる所はありません。
ピンポイントでの難病治療にとても特化していると思います。
診察の待ち時間や、検査での待ち時間は、大きな病院ですが比較的少ないように思います。ただ、バス以外では車でしか行けない場所にもかかわらず、大学病院だからか、駐車場は有料です。
また初診の場合は1日がかりになることは確実です。
私の場合は、内科で、各専門医にみてもらったため、予約診療であっても1日かかっていました。しかしながら、他の病院では解らなかった病状、病名が解り、治療が出来て、今は、大学病院で治療をしなくても良くなりました。(検査の為に1年に1度くらいは通っています)

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エパデールS600、カロナール錠300、カロナール錠200、カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、アテレック錠10、マクサルトRPD錠10mg、ムコダイン錠250mg、ラベプラゾールナトリウム錠10mg「日医工」
料金: 10,000円 ※診察料は460円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ