Caloo(カルー) - 富山市のほてりの口コミ 2件
病院をさがす

富山市のほてりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立大学法人 富山大学附属病院 (富山県富山市)

ラピスラズリ655(本人・30歳代・女性)

県内で詳しい検査などしたい場合、こちらの病院の右にでる所はありません。
ピンポイントでの難病治療にとても特化していると思います。
診察の待ち時間や、検査での待ち時間は、大きな病院ですが比較的少ないように思います。ただ、バス以外では車でしか行けない場所にもかかわらず、大学病院だからか、駐車場は有料です。
また初診の場合は1日がかりになることは確実です。
私の場合は、内科で、各専門医にみてもらったため、予約診療であっても1日かかっていました。しかしながら、他の病院では解らなかった病状、病名が解り、治療が出来て、今は、大学病院で治療をしなくても良くなりました。(検査の為に1年に1度くらいは通っています)

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エパデールS600、カロナール錠300、カロナール錠200、カルボシステイン錠500mg「タイヨー」、アテレック錠10、マクサルトRPD錠10mg、ムコダイン錠250mg、ラベプラゾールナトリウム錠10mg「日医工」
料金: 10,000円 ※診察料は460円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

富山市・医師会急患センター (富山県富山市)

匿名(本人・40歳代・女性)

熱が下がらず、二回受診しました。
最初に診ていただいた内科医は、とても丁寧に説明してくださり、ありがたかったけど、
二回目受診時の内科医は、とても最悪!!
話す言葉すべてがケンカ腰💢
受け答えしたくなくなりました。
看護師さんはとても優しくて嬉しかったです。
会計をするために一階へ降り、からだがひどかったので、椅子に横になっていると、事務職員たちの冷たい視線が気になりました。
患者は健康体ではないことを把握していないらしいです。私の思い違いでしょうか?
とにかく、受診する日によって、ドクターの対応はそれぞれ違うし、事務員は終始ものめずらしそうに患者を見ています。
同じ医療関係者として、勉強になりました。
今後あまりお世話になりたくないと思いました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ