Caloo(カルー) - 横浜市の自律神経失調症の口コミ 10件
病院をさがす

横浜市の自律神経失調症の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小菅医院漢方医学部門 (神奈川県横浜市中区)

夾竹桃532(本人・40歳代・女性)

自律神経失調症、慢性疲労症候群を漢方薬で改善したくて受診しました。血液検査はもちろん、自律神経のバランスを判定する検査もあり、医師による漢方の脈診や腹診もあわせて西洋医学、東洋医学双方の観点から総合的に診断、治療してくださるので信頼できます。数年通院していますが、その時々の体調や季節ごとの変化に応じて漢方の処方を変えてくださったり、風邪をひいたり胃腸の具合が悪くなったときなど、いざというときのための頓服薬もだしてくださるので、体調管理がしやすくなりました。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 横浜博萌会西横浜国際総合病院 (神奈川県横浜市戸塚区)

すみや君すみや君(本人・50歳代・男性)

新患患者だと、恐ろしい程待たされる。
最高で三時間程度。

医師の二名体制を要望したい。

申請書類切り替え時は、手書きの為、異常に掛かる。

脳波検査時、検査室が気密率が悪く、外の音が聞こえる。
何度も検査技師に言うが治らない。

駐車場は一時間100円だが。
大抵オーバーする。(200円)

原付のスペースが足らない。(無料)
要望したが、対応されていない。(社員のバイクが見受けられる)

診察券はリーダーに入れて、月初めは受付で確認を取る方法。
改善されない物か、朝行くと行列となる。
リーダー読み取り機が古い。

支払いも、その都度待たなくてはならない。
番号で発券しているのに、名前で呼ぶので個人情報が筒抜けである。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: リーマス錠100、ハルシオン0.125mg錠、ビビットエース錠2mg
料金: 1,550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おのせメンタルクリニック (神奈川県横浜市金沢区)

mimichan(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

自律神経が乱れ、体中が大不調。夜間頻繁覚醒で不眠も出てしまいました。
自力では治せなくなったので当院に助けを求めました。

[医師の診断・治療法]

とても優しく人の気持ちをわかろうとしてくれる先生です。
話をよく聞いてくださいます。

他院の内科の先生に話しても門前払いだったのが、
ここの病院にきて薬を処方していただいてから、
みるみる身体の調子が治っていきました。

身体の謎の不調や不眠の方等、是非行って見てください。
自律神経の乱れは大病の元です。

個人的に思うことはもっと内科と心療内科が連携していれば、
身体の不調で苦しんでいる多くの人たちが治るのになぁ、
と感じました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制なので待たずに診療できます。
先生のみで看護婦はいません。
受付の女性のスタッフは精算、次の予約など迅速な対応をして下さいます。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 薬: パキシル錠20mg、ドラール錠15、ブロチゾラム錠0.25mg「タイヨー」
料金: 1,140円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アリスクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

文字屋(本人・30歳代・女性)

出産してから、わけもなく不安になったりイライラして、
眠れなくなったりすることが増えたので診察を受けました。

1.診察を受けた後の経過
処方された薬を飲んだら次の日には症状が改善してきました。
3週間経った今はとても良好です。

2.先生の診察
漢方薬を処方してくれる先生です。
もともと持っていた薬を処方されたので、
「家に同じものがたくさんあるので、それを飲んでもいいですか?」と
聞いてみたところ、嫌な顔ひとつせずに了承、必要な薬だけを処方してくれました。

きちんと目を見て、しっかり話しを聞いてくれます。

今回は心療内科にかかりましたが、皮膚科や内科もやっているので
他の病気になったときもこの先生に相談するつもりです。

3.受付スタッフ
正直、感じがいいとは言えないです。
悪いとまでは言いませんが・・・

4.待ち時間
心療内科は予約が必要なので予約をしましたが、30分以上待たされました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用)、パリエット錠10mg、オースギ酸棗仁湯エキスG
料金: 1,500円 ※領収書をなくしたので正確な料金ではありません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

コーウェルクリニック横浜 (神奈川県横浜市神奈川区)

ちよたん(本人・60歳代・女性)

自律神経失調症と不眠症のため、心療内科を探していたところ、レビューで星数が多かったこちらの病院を受診しました。横浜駅西口から数分の利便性からも選びましたが、看板があがってないのでGoogle検索、ちょっと分かり辛いビルの4階でした。病院内は暗くて、あまり綺麗とは言えない古い部屋です。先生は優しく、良く話を聞いてくれる方なのですが、もう少し病院内を綺麗にして欲しい感じです。これからずっと通うかどうかは、先生とのやり取りの中で、信頼できるかどうかを判断して決めようと思います。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス錠0.5mg
料金: 1,440円 ※診察料金のみの代金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団京浜クリニック (神奈川県横浜市磯子区)

ALAN1991(本人・50歳代・男性)

前日に腹部痛、異常な発汗で救急搬送されました。検査の結果は異状なし。出張先だったので検査結果を持参しました。肩の痛みなどもありました。診ていただいた結果は、首の骨が老化により自律神経にも影響があるとのことで痛み止めと神経を安定させる薬とシップを処方されました。定期的に首の牽引に通いましたが、あまり効果が感じられず通院をやめました。
院長先生はかなりの年配者ですが、しっかりとされています。整形外科だけではなく内科や胃腸科も兼ねており、曜日により19時まで診療してくれます。院内調剤なのは便利です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまさわメンタルクリニック (神奈川県横浜市港南区)

akane(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

動機や不安感、不眠があったので友達の紹介で行きました。


[医師の診断・治療法]

診療時間は1人につき、短いような気がします。
もう少し1人1人の話をよく聞き、対応していただけたらと思います。
一般的に心療内科は話を聞くことが凄く重要だと思いますので、そのあたりが少し不信感はあるますね・・・・。

先生は穏やかな方ですが、1度「この薬は副作用とか大丈夫ですか?」と聞いたところ。
「私が信用できないんですか?副作用がない薬を出してるんですよ」と少し不機嫌になっていました。
なのでかかりつけの病院には向いていないと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方は感じが良いです。
電話の対応もきちんとしていますね。
待ち時間も良いと思います。
ただ待ち時間が短いというのは1人に対する対応が短いということにもつながると思うので、どうかな~と・・・・。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト、ロヒプノール
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東神奈川クリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

ウサ(本人・60歳代・男性)

[症状・来院理由]

道路を歩くと人間は眉間にシワを寄せて僕を「ジー」と見ます。コンビニのレジの前では他のお客が後ろで待たずに僕のすぐ脇へ来てやはり僕の顔を「ジー」と見ます。自転車や車は僕の脇を音もなく通り過ぎて行きます。そして人間が怖くなり外に出れなくなってしまいました。それで近くの病院に通い始めました。

[医師の診断・治療法]

僕は通院する度に人間の怖さを訴えました。日増しに人間が怖くなり先生も僕の病気を治すために薬を変えたり一生懸命尽くしてくれました。だけど薬を変えたりしても副作用が先に出てしまい結局今の薬に落ち着きました。そして立ち退きのため引っ越ししなければならず必然的に病院も変わらなければならなくなりました。そこで先生に別の病院への紹介状を書いて頂きました。そしてその紹介状を先方の病院に見せたところ激怒されました。その時悟りました。僕は知らないうちに先生に迷惑をかけて来たんだと。先生。本当に申し訳ありませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

他の患者さんの話し声が聞こえるので待合室のテレビの音声は出して欲しかったです。

来院時期: 2006年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: つむら
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 山手正恵会ワシン坂病院 (神奈川県横浜市中区)

ウサ(本人・60歳代・男性)

[症状・来院理由]

引っ越しを機に近くの病院であるここにお世話になりました。僕は人間から好奇の目でみられるので人通りの少ない裏道を通って病院まで行けるのがとても助かっています。

[医師の診断・治療法]

朝9時頃行くと既に他の患者さんが50人以上はいます。廊下の椅子で待っていると他の患者さんが僕を「ジー」と見ています。廊下を歩く先生も足を止め振り返って「ジー」と見ています。人から見られない場所と思い売店の一番前に座っていてもその横に椅子があり、そこに座っている患者さんが僕の横顔ばかりみています。どこに座っても見られる造りになっているのです。今度通院するときは受付が午前11時迄なので時間ギリギリに行こうと思います。そうすれば少しは患者さんが少なくなっていると思うから。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

親身な診察が終わり薬局で薬を頂く時、薬剤師さんから色々説明があるのですが後ろで待っている他の患者さんに話の内容が筒抜けなのが嫌です。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ツムラ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまさわメンタルクリニック (神奈川県横浜市港南区)

jasmin21(本人・50歳代・女性)

精神科医らしくない先生で、患者の目を睨むようにガン見するので最初驚きました。
(他院の先生方は勝手が分かった患者以外とは目を合わせません。)

通っていた病院が閉院し、ここが近かったので薬を貰いに通っていますが、今までと違う症状が出ても「何でもないでしょう。」「気のせいでしょう。」で終わるので、自分で検索しています。

私は鬱系の自律神経失調症です。病歴が長く、どの薬が合う・合わないも判明しており、調子が本当に悪くなる前兆も心得ているため、あまり問題ありません。
しかし、症状が変わる方、最近調子が悪くなり初めてかかる方には不向きな病院かと思います。

「(病気以外のことで)何か相談したいことはないですか?」とか「(失業しているときに)働きなさい」など、疎ましいところがあります。
鬱病やパニック障害に初めてなった方には、却って精神的負担になるので、お勧めしません。
こちらが懸命に先生に合わせてる気分にも時々なります。
また、他ではなかった、定期的な血液検査があるのも嫌です。

自分に合う薬が既に判明しているなら、待ち時間短め・事前予約なしで当日電話すれば診察してくれるので便利です。
病状について質問すると、以前通院していた評判が高かった医院と話が違っていたり、自分の体験と先生の言うことが噛み合わず疑問に思います。

正直、これという病院がみつからず、それなら近くで薬を処方して貰えればどこでもいいか的に通っています。他の患者さんもそんな感じらしく、重症そうな方は見かけません。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レキソタン錠5、ミルナシプラン塩酸塩錠25mg「日医工」
料金: 500円 ※自立支援医療受給の金額です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ