Caloo(カルー) - 川崎市宮前区の手足の関節が痛いの口コミ 8件
病院をさがす

川崎市宮前区の手足の関節が痛いの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

ミンミンママ(本人ではない・10歳代・女性)

娘が長年診てもらっている医師が聖マリアンナでも診察をする事になり、娘はとても尊敬している医師だから、どこへ先生が行っても先生の診察を受けたいと、通っています。昨年、インフルエンザに罹り、高熱、だるさと腹痛、嘔吐で入院させていただき、それだけの影響では無い事に、担当医と他ドクター達が血液検査異常を見つけてくれて、娘は今血液検査結果は安定してきました。入院の際、夜勤明けなのに、私に病状の説明をする為に午後まで残り治療の説明を待っていてくださるドクターや、細かく私や娘でも分かる様な説明書きをしてくれるドクター、海外出張から帰国後そのまま診察をしてくださる担当医、私も、夫も、ドクターとしてだけでは無く、人として尊敬しています。聖マリアンナは本当に素晴らしい医師の集まりです。こんな素晴らしいドクター達を見て、娘はドクターになり、同じ様に患者さんを大切に治してあげたいと常日頃から私や夫に話します。子供でも分かりやすく、説明が丁寧で、よく話を聞いてくださり、娘も、私達家族も安心して娘の診察を受けています。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プレドニン、プレドニゾロン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東方医院 (神奈川県川崎市宮前区)

はとぽっぽ(本人ではない・10歳代・女性)

コミュニケーションが難しい自閉症の子がお世話になっています
小さな頃から頭痛がちな子どもでした
小学生高学年くらいからは、今までの頭痛薬が効かなくなり、痛みのために半狂乱になってしまいました
しかし、どこの病院で検査しても異常はなく、原因不明のまま、一年以上放置された挙句、痛みは全身にひろがってしまいました

通院当初は、頭痛や手足が痛くてほとんど眠れない日々でしたが、先生が舌診で体調を言い当て、いろいろな漢方薬を試行錯誤してくださり、今では、かなり良い状態にまで回復し、笑顔もよく見られるようなりました

これまで2年ほど漢方薬を続けて来たおかげで、頭痛や身体の痛みが軽減しただけではなく、不眠、慢性的な疲労感、生理不順、身体の冷え、頻尿まで、全体的に改善傾向なので本当にありがたい限りです

漢方薬のおかげで、親子共に救われたと思っています
先生には、心から感謝しています

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮前平整形外科クリニック (神奈川県川崎市宮前区)

のいばら023(本人・30歳代・女性)

出産後、腱鞘炎に悩んでいましたが、職場復帰を機に治さなければと思い受診しました。
腱鞘炎くらいで整形外科に行ったら迷惑がられないかと不安もありましたが、院長はとても優しい方で、いつからどういった症状が出ているのか、どこがどう痛むのか、触診とレントゲンと問診で詳しく診察してくれて、当時授乳中でステロイド注射ができなかったことから、湿布と固定バンドで時間はかかるけれど、ゆっくりと治していく方針がいいだろうと説明していただきました。
結局家事で水仕事が多いので長時間手首に湿布を貼るわけにもいかず、どうしても痛い日だけ貼るようにしていましたが、時間とともに治りました。
なので、処方してもらった湿布のおかげで治ったかどうかは”?”ですが、きちんとした診察で骨に異常はないこと、時間とともにだんだん良くなっていくことを説明していただいていたので、受診後は安心して過ごせました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円 ※保険適用外のサポーター代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八木整形外科クリニック (神奈川県川崎市宮前区)

5.0 整形外科 脱臼と股関節のずれ 手足の関節が痛い けが

こちらは閑静な住宅地にある、リハビリなどをするスペースもある整形外科さんです。
今回、ひざの脱臼で痛みが治まらなく通院したのですが、昔から股関節がなんとなくずれて骨が鳴るという、悩みでもないけれど少し気になっていたことも、ついでに相談してみました。
脱臼の部分と、股関節のレントゲンを両方撮り、診察台に寝ながらいろいろな角度に脚を動かしたり押したりしながら原因を突き止めて頂きました。
脱臼はただの癖だと思っていたのですが、まず脱臼の要因や関節の説明を模型を利用しながらして頂き、その後股関節の様子を見て、骨がずれているのではなく、片足のみ筋力が極端にないということが判明しました。
脱臼もこちらが原因だったようで、そのせいで癖になっていることがわかりました。
そして、トレーニング方法も指導して頂き、今はだいぶ落ち着きました。
細かい症状も見落とさずに診察して下さるのでとても良い先生だと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

Caloouser61392(本人・40歳代・女性)

以前は別の大学病院へ通っていました。
その病院は診察待ちが長く、診察時間は5分ほどで、
「痛みはどうですか?」程度で終わっていました。
少し痛いのですがと言っても、様子を見ましょうと何度も言われました。
そして検査の結果の開示はなく、こんなもんなのかと思っていました。

少し不便な場所に聖マリアンナ病院があるのですが、
免許を取ったのを機に、病院を変えてみました。
私のリウマチは10年ほどになりますが、
病院を変えた後のほうが、薬が適切なのか痛みが少ないです。
大学病院なので、待ち時間が長いのは仕方がない点だと思いますが、
丁寧な診察で、検査の結果もリウマチだけでなく肝臓や腎臓等のほかの結果の説明もしてくれます。
検査結果のリウマチに関する数値を見て、一喜一憂することもありますが、
平常値に近い数値を見ると、うれしくなり病気であることも気分的に楽になりました。
もしかしたら検査結果の開示は当然なのかもしれませんが、当然のことをきちんと示してもらえるので、とても安心して治療を受けています。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: メトトレキサートカプセル2mg「サワイ」、プレドニゾロン錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

ハマーン(本人・40歳代・男性)
4.5 整形外科 反復性膝蓋骨脱臼 手足の関節が痛い

整形外科一つとっても専門医が多いです。

私の場合は膝の皿が脱臼して受診しました。
聖マリアンナで診てもらうまで3軒の開業医に診てもらいましたが、異変に気付かれたのはここの膝専門の先生だけでした。

先生いわく、比較的若い先生で無いと膝蓋骨の脱臼は診断できないとのこと。
脱臼しても膝を動かすと脱臼が治るからだそうです。

この膝蓋骨の脱臼は女性では比較的起こりやすい怪我だそうで、先生を頼って東京から診てもらいに来られた方もいらっしゃいました。

この病院自体が膝蓋骨脱臼の治療に力を入れているそうです。
ですので膝に支障が出た方にはおススメできます。
(担当の先生は2014年現在は川崎市立多摩病院にいます)

施設は外観通りで古いです。
入院病棟も同様に古いですが、医療機器は揃っており、スタッフの数もやはり大学病院といえるほど豊富です。

看護師さんたちがとても明るく親切で入院は3週間ほどと長めでしたが苦痛ではありませんでした。

通院の際気になったのは、やはり待ち時間。
予約をしていても2時間を越えることも珍しくありません。
ですが待ち時間が長い場合はポケベルを渡され、受診が近くなるとポケベルで知らせてくれるので、食堂に行ったり喫茶室に行けたりと自由度はある程度あると思います。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 180,000円 ※入院費用です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

ライラック151(本人・60歳代・女性)

数ヶ月前から朝になると手がこわばるようになり、しばらく様子を見ていましたが一向に、夜中も目が覚めるようになりとても不安な毎日を送っていました。もしかしてリウマチという病気になってしまったのかと思い、神奈川にある聖マリアンナ医科大学のリウマチ科を受診しました。初診をしてくださった医師はとても優しい先生で、血液検査をしてくださり、今はまだリウマチの数値は出ていないので、何か体に異変があったら、すぐに来てくださいと言ってくれました。とても話を良く聞いてくださる医師でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

まるぼう(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

他院(総合病院)で入院中、この病院に専門の先生がいるから、転院してはどうかとすすめられ、まずは、外来で受診、その後、転院しました。


[医師の診断・治療法]

紹介だったからか、通常の予約とは別に、先生が外来でない曜日に時間をとってくださり、1時間あまり、外来で診察をうけました。

体のあらゆるところを診てもらったり、経過を聞かれたりしました。

また、あとでわかったことですが、本来、みてもらいたかった症状とは、別の症状を併発していました。その点についても、問診、触診をして、おかしいと思ったそうで、普通はしないような血液検査もしてくれていたそうです。
結果的に、その病気を併発していることが判明しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大学病院ですので、待ち時間が長くなるのは、しょうがないかなとあきらめています。
が、電光掲示板にて番号を示したり、その場を離れる場合は、ポケベルを貸し出してくれたりするため、ずっと同じところで待たなくてよいのが助かります。

予約外で通院すると、看護師さんが、最初に問診にきますが、親身になって相談にものってくれました。

来院時期: 2002年07月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ