Caloo(カルー) - 横浜市泉区の腰痛の口コミ 7件
病院をさがす

横浜市泉区の腰痛の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やよいだい整形外科 (神奈川県横浜市泉区)

腰痛と背中の痛み、肩こり、首のコリで受診しました。

マッケンジー体操の指導を行っているということで、来院したのですが
その指導を行っている理学療法士の方はすでに在籍していないようでした。

ただ、先生はとても分かりやすく説明をしてくださり
こちらの話にもきちんと耳を傾けてくれます。

病的なものはないとのことで、リハビリをすることになりましたが漠然と
すすめるのではなく、あなたにはこの先生がいいと思う、と症状にあった
リハビリを勧めてくれます。

先生は「これからの時代、腰や肩が痛くなってから来院するだけではなく
痛くならないケア、痛みが悪化しないケアが必要になる」という考えを
お持ちだそうで、とても共感できました。

人気があるクリニックですが、待ち時間がそれほど長くないのは
受付のシステムなどに工夫されているからだと思います。

安心して通うことができるクリニックです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人横浜未来ヘルスケアシステム戸塚共立リハビリテーション病院 (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

2012年に治療した腰の病気が再発…してしまい
再手術の必要性に迫られてしまいました。

前お世話になった病院の先生は既に他院に移られているらしい事と
流石に同じ病院は嫌だなと…考え、
弥生台ではもう一つの大きな病院であるこちらにお世話になりました。



[医師の診断・治療法]

とは言え前回治療のおさらいからしなければならないので、
過去の治療などの見直し、
総合的な検査(手術の準備含めて=肺活量測定等)
からやりなおし、
最終的には全身麻酔による外科手術になりました。

今回少し違うな…と感じたのはまず
「説明の明確さ」でした。 
私も他院で1度同じ病気で経験があったというのもあったのですが
・腰にメスを入れると言う意味の大きさ
・起きうる可能性の説明、選択肢の説明
・後の治療予定、
・セカンドオピニオン歓迎、の意思表示

特に最後は衝撃でした。
私の場合、再手術と言う特殊性もあったのでしょうが

多くの医院ではセカンドオピニオンと言う言葉を出すと
言葉を荒げる医師や、皮肉や嫌味を言う医師も経験していて、
余程の事でない限りは「この言葉」は患者側も
相応の覚悟や予備知識を入れたうえで言う重い言葉だと自覚してたのですが
こうはっきり言って下さるととても気が楽ですね。
(セカンド~は依頼しませんでした。)

これらを経て手術、入院後退院に至りました。
現在通院中です。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

元々は戸塚駅西口にある病院で、
そこでは何回かお世話になっていまして、いい印象を持っていた病院でした。
今回もそんな印象が強まる良いご縁だったと感謝しています。

病院敷地内は綺麗で、リハビリや整形などがメインの病棟なので
階層低めの完全バリアフリーな作りです。
来院者も車で乗り降りしやすく広くスペースがとられていて
介助が必要なほどの方は助かってるようでした。

スタッフさんも皆さん優しく丁寧で非常に好感が持てました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やよいだい整形外科 (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

腰が突然痛み、検査と治療をお願いしました。

[医師の診断・治療法]

痛みについて問診の後、実際に動かしたり触ったり、そのあとレントゲンを取り、現像後に診察再開になりました。外科手術が必要な可能性があったので、その後すぐ近くの総合病院を紹介していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ごく近所に住んでます。地元では評判の医院で、特にリハビリに定評があるそうです。2Fにありますが、駐車場から直通の、車椅子でも大丈夫なエレベーターもあります。待合室はいつも盛況ですが、リハビリの患者さんが多いので、診察自体は待ち時間もそれほど長くありません。先生は丁寧で、非常にわかりやすく説明してくださるので、助かっています。病院のシステムが非常にスマートに感じられ、無駄に長時間待たされることがあまりありません。また、すぐ近くの国際親善総合病院とも緊密に連携を取っておられるので、大きな手術が必要な場合は比較的スムーズに連絡を取っていただけるようです

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やよいだい整形外科 (神奈川県横浜市泉区)

reguwo(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

立ち上がるのも一苦労なほど腰痛がひどく、下半身にも痺れがあったため受診しました。

[医師の診断・治療法]

痛みについての問診とレントゲン撮影を行い、現像後にレントゲンをみながら症状についての説明を受けました。
結果は椎間板の間の軟骨が飛び出し、脊椎の神経を圧迫しているために痛みが出ているとの事でした。
痛みを抑えるための湿布を処方してもらい、あわせて併設されているリハビリを受けるよう指導されました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約をしていなかったため開院直後くらいに行ったのですが、すでに結構な人数が待合室にいました。
だいぶ待つものと覚悟していたのですが、多くの人はリハビリのために来院されているようで、診察自体はそれほど待つこともなく受けられました。
先生はとても気さくな方で、あまり気兼ねなく話しができる雰囲気で良かったです。
また、リハビリ担当の方も、痛みの原因やリハビリの目的・効果などを丁寧に説明してくれたので好感がもてました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かずまさ整形外科 (神奈川県横浜市泉区)

そめいよしの167(本人・40歳代・女性)

腰が痛く友人からここのリハビリすごく良いと聞いてすがる思いで行きました。
しかし椎間板ヘルニアがある私はリハビリの先生にヘルニアは治せないょ。あなたの腰は歪んでいないからヘルニアからくる痛みはとれないと言われました
結局電気をあてただけ施術してもらえず
接骨院で治せるのは外側の歪みだけでヘルニアのように中からの痛みは手術しかないと言われました。こんな事いわれたの初めてで本当にショックでした。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: リリカカプセル75mg、ミオナール錠50mg、ソレトン80、ムコスタ錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふなき整形外科クリニック (神奈川県横浜市泉区)

ペタシテス585(本人・40歳代・女性)

横浜市の中田にあるクリニックです。アクセスも良く急に痛くなった、腰の治療のために伺いました。受付の方からとても細かく丁寧な問診があり、細かい疑問や悩みとかに答えてくれるんだろうなと言う印象がありました。診察が始まると先生からお話がありましたが、少し一方的な感じを受けました。私が訴えた痛みやどうやってそのような状況になったかと言うお話がまとめられたことに違和感がありましたが、それは私が素人だったからかもしれません。問題なく治療が進められるのは安心でした。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 胸・腹・背中の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人親善福祉協会国際親善総合病院 (神奈川県横浜市泉区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

腰痛がひどく、近所の医院に掛かったところ手術が必要ということでお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

問診後検査~手術~入院~退院となりました。特にアクシデントもなく、つつがなく終了しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、職員さんの出入りが激しい病院なので、
「当たり外れ」が激しいとはよく聞くのですが。
実際の所、事務の職員さんたちは忙しさもあってか、
「車椅子をうまく扱えず身動きが取れないお年寄り」とか、
「骨折してて床に落ちた荷物を拾えず困ってる人」
が目の前にいても事務職員さんは助けないとか
他の総合病院では滅多に見れないような光景にも遭遇してしまいました
…丁度忙しかったのか、助けないのも治療の一環(?)
なのか理由は何かあるのかもしれませんが。

看護師さん達は非常に丁寧でした、非常に優しく、お世話になりました
(↑のような場面に遭遇した時、当然看護師さんは手助けしていました。)
本題の治療についてですが、
予約をしているにも拘らず、非常に待ち時間が長く、
3時間待ちもあります。最速で受付を済ませてもあんまり変わりません。
診療科を問わず待ち時間は覚悟したほうがいいと思います。
担当して頂いた先生は非常に丁寧で、一生懸命治してくださいました。 
駐車場も広いので車は停めやすいです。
…が、料金がちょっと高いので注意が必要です。



(2013年6/20追記)
載せている以上やはり
経過は書く義務はあるかと思い書き添えました。

退院後、1年しないうちに同じ箇所で同じ症状に陥りました。
親善病院退院時に一枚の紙を頂いていて
「同部位同症状なら即受診可能(紹介状不要)」
と言うものがありましたが、
お世話になった先生がどうやら既に
親善病院から去ってしまっておられる事もあり
近隣にあるもう一つの総合病院~共立病院に
改めてお世話になりました。

再発する事は稀にあるらしいです。
かありなおした医師からも前の治療が
「特段問題があるようなことは無いですよ」と
お墨付きも頂いてます。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 200,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ