Caloo(カルー) - 立川市幸町のソフロロジー法の口コミ 1件
病院をさがす

立川市幸町のソフロロジー法の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永井産婦人科病院 (東京都立川市)

ぽてさら(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

里帰り出産で利用しました。
事前の電話問い合わせの対応も優しく丁寧でしたし、その後の受付、検診、分娩時、分娩後の入院生活での対応も全て満足しています。

受付・検診の待合室はゆったりと穏やかな雰囲気で居心地が良いですし、スタッフの方が多いので不明点があればすぐに聞くことが出来ます。ウォーターサーバーもあります。
椅子はふかふかで妊婦に優しいです。荷物が多かったとき、荷物置きを勧めて頂けました。

検診時は殆ど毎回違う先生に診ていただきましたが、院長先生をはじめ皆さんにこやかで、なにか心配ごとはないかなど聞いてくれて発言を促してくれました。こちらから特に発言しなければ作業は事務的と言えば事務的に終わるかもしれませんが、それで不快な思いをした事はありません。むしろそのお陰で待ち時間もそれ程長くなくスムーズに受診出来ているのだろうなと思いました。
聞きたいことがあればちゃんとメモしてから行く等したら問題ないと思います。

エコーの写真は貰える時と貰えない時がありました。
差はわかりません。あんまり良いタイミングが無かったとかなのかもしれません。

コロナ禍での出産でしたが、コロナ対応の特別オンラインクラスを開催して下さって質問できたり、フローもちゃんと出来ているので自分がこういう状態になったらこっちの流れか、というのを把握でき、その点はとても安心しました。
PCR検査も産院でやって下さるとは思ってなかったので良かったです。

夜中の破水で、破水なのかな?どうかな?と思いながら恐る恐る電話した時の対応も穏やかで丁寧だったので、安心して病院に向かうことが出来ました。

病院に着いた時も優しく迎えて下さいました。
深夜&コロナ禍、他の方のお産もあったこともあり、陣痛が来てから分娩直前まで数時間1人で悶えてましたが、たまに助産師さんが様子を見に来てくれて呼吸を整えるのを手伝ってくれました。
分娩中はもう痛すぎて、ここを掴んで!などの指示に対して無理無理という私を待つことなく笑、テキパキと色々やって下さいました。それがむしろ良かったと思っています。
本当は陣痛中にもう少し誰かと一緒に居たかったですが、そこは仕方ないですね。
分娩後に、あまり一緒にいてあげられなくてごめんねと助産師さんに謝られましたが、とんでもないです。本当にお世話になりました。感謝しています。ありがとうございました。

分娩後は暫くLDRに寝かせて頂きましたが、ちょうど朝ごはんの時間だったので配膳していただき、立ち会っていた夫と半分こして食べることが出来ました。

その後車椅子でお部屋まで連れて行ってもらいました。

お部屋は個室でとても綺麗です。
ベッドは介護用?でリクライニングボタンがついてます。
ウォーターサーバー、冷蔵庫、テレビもあります。
パジャマ、バスタオル、フェイスタオルなどは足りなくなれば自分で取りに行くことが出来ます。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは可愛らしく良い香りです。
シャワーの水圧は強めで良い感じです。
ドライヤーはナノケアです。
ペーパータオル、ティッシュも置いてあります。
ただ、トイレ&シャワー室の扉は非常に重たいです…
分娩後の身体にはキツい笑
ドアストッパーで常に開けておくことをオススメします。
あと、パジャマは綿100ではないので、綿100が良い方は持ってきた方がいいです。ズボンやレギンスも持ってきておくと冷えなくていいと思います。
産褥パッドはL5枚、M20枚頂けますが、絶対に足りませんので、最低でもM10枚とS20枚(だいたい1パックずつ)は追加で持ってきた方が良いです。

お食事は毎度とても美味しいです。
量多め。夜用おやつも頂けますが、夜赤ちゃん対応してるとお腹空きますので小腹を満たせるものを持ってくるといいと思います。

夜の赤ちゃん対応で眠れないなどあれば預かってもらうことが出来ますので、疲れていればちゃんと休むことができます。

エステ、ヘアカットなどのプレゼントがついています。
最初はいらないかなと思っていましたが、分娩後は、頑張った自分へのご褒美だなと思ってゆっくり堪能させてもらいました。とても良い時間でした。

可愛らしいインスタスポットなどもあり、入院中も楽しめます。コロナ禍で面会に来て貰えないのがすごく残念です。

もし第2子を授かった際にはまたこちらでお世話になる予定です。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 650,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ