Caloo(カルー) - 板橋区の歯と歯茎の痛み・腫れ・出血の口コミ 8件
病院をさがす

板橋区の歯と歯茎の痛み・腫れ・出血の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

オカモト歯科医院 (東京都板橋区)

ちょぼ(本人・40歳代・女性)

別の歯医者で親不知の抜歯に失敗して根っこが残っており、痛みがでたので受診したのがきっかけで10年ぐらい通っています。
半年ごとに検診に来るように言われるのですが、どうしても痛みが出てからになってしまいます。

男性、女性の先生がいらっしゃいます。
どちらの先生でも丁寧に説明してくださるので信頼できます。
歯科衛生士さんも丁寧で、治療のあと歯石除去もほとんど痛みはありません。
いつもかなり、数年分歯石をためてから行くので恐縮してしまいます。

診察台は4台で診療室はとても綺麗です。
待合室は狭いですが、予約をすればほとんど待つことはありません。
初診でも電話して予約を入れることをお勧めします。

とても良い歯医者さんなのでこれからもお世話になると思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺歯科クリニック (東京都板橋区)

ichirou(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

通院している友人から薦められまして、5月から通院しました。歯槽膿漏で、歯磨きの後の出血があり、近所の歯医者ではよくならず通院しました。
ネットで歯槽膿漏には、歯科用レザーが効果あると調べていましたので、渡辺歯科はレザーを得意としているとの事で、歯科レザーを受けました。1か月で院長が4回レザーを歯茎に当てて治療し、スタッフの方が歯石取り、クリーニングをしてもらい、2回目ぐらいで出血が止まり、
4回で口の中が爽やかになった感じです。気にして口臭も消えた気がします。
歯槽膿漏で悩んでいる方には、この渡辺歯科はお奨めです。
後、途中で虫歯になり、痛くなって渡辺歯科に電話しましたら、当日は院長が外出との事で、親族の和光歯科医院を紹介され、通院しました、和光歯科の感想は和光歯科にかきます。


[医師の診断・治療法]

歯周病で、レザー治療が効果的ですとの説明がありました。又、歯石取り、クリーニングとトータル的に治療しましょうとの事でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長の説明は詳しく、レントゲンをモニターで見ながら話をしていただいたので、安心感がありました。技術はとても上手でレザー治療のプロでした。ぜんぜん痛くありません。
スタッフの方の歯石取りやクリーニングも丁寧で優しかったです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,200円
診療内容: 歯周病治療 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)、レーザー治療(歯周病)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

JOYデンタルクリニック (東京都板橋区)

Caloouser68501(本人・40歳代・男性)

会社帰りでいつも7時前に駆け込みで診て頂きました。
20年以上まともに歯医者通いをせず、今回は半年かけてじっくりと全体的に治療しました。
兎に角、虫歯やダメになった歯が多く1本1本時間をかけて丁寧に治療をする方針で確実な施術をしてもらいました。
説明も分かりやすく現状、今後の方針を納得いくまで説明してもらえるので安心して通えます。
さて、一通りの治療を終え、いよいよ親不知の処置。
仕事に極力影響のでない金曜日の夜や年末年始に狙いを定めて一気に処置しました。
親不知を抜くのは大変だよと聞いていましたが流石は口腔外科。
普通の歯医者ではありません。口腔外科のプロです。
親不知3本抜きましたがほぼ痛みなく処置してもらいました。
麻酔が効きすぎて朦朧としたのには多少焦りましたが、無理をいって同時に2本抜いてもらったのでそこは愛嬌ということで。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

抹茶802(本人・30歳代・女性)

左下親知らず抜歯のため、近所の歯科医院からの紹介で通院しました。
担当してくださった先生は30歳くらいの若い先生でしたが、歯の状態や治療の方法についての説明も丁寧にしていただき、わからないことがあれば質問しやすかったです。
歯科助手の方も、受付の方も、みんな丁寧な対応で好感が持てました。

治療や予約についても強制的な感じもなく安心できました。
治療自体も素早く終わりました。

建物自体は古いですが、再診、会計などはシステム化されていて機械で行えるので素早かったです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団健康文化会 小豆沢歯科 (東京都板橋区)

aladdin1938(本人・80歳代・男性)

ここでインプラントをしたのは数年前。半年に1回ぐらい定期検査を勧められている。(ハガキで通知されるのも親切である)
今回は下あごのインプラントでない部分が痛み、グラグラして来た。
幸いなことに、左右のインプラントに支えられて、これ以上は悪くならないとのことで納得。スケーリングなどのために数回通っていちおう、今回は落ち着いた。
やはりブラッシングが大切と言われるが、なかなかこれが忠実に実践できないことが悔やまれる。
信頼できる歯科として、永くつきあっている。ただ、当方の老化のせいか駅から徒歩15分ぐらいが、だんだんとおっくうになってきた。
診療は予約制なので、待ち時間は比較的短い。
これからも定期的に通うつもりだ。
(2020年10月)
インプラント1本を追加。新型コロナウイルス感染症のため、治療が遅れていたが、10月にインプラント1本を追加が完了。経過も良好である。
自費のため約36万円であった。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,480円 ※インプラント義歯 363000円
診療内容: 歯周病治療 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)、歯周病治療(中度)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緒方デンタルオフィス (東京都板橋区)

Caloouser54208(本人・30歳代・女性)

専用の駐輪場(5台ほど)、駐車場(1台)があります。
予約優先であるため、待ち時間がとても短いです。
また、個室であるため、プライバシーは守られます。
治療中に他の患者さんのところへ先生が行ったりすることもなく、治療時間も今まで通ったことのある歯医者と比較してかなり短く済みます。
甘いものや冷たいものを口にすると、歯がとても痛むため症状をお伝えしたところ、すぐに歯周病による知覚過敏であることをご説明いただけました。
また、1本1本丁寧に象牙質をカバーするコーティング材を塗っていただけました。
この症状を起こした原因についても、寝ている間の歯ぎしりであることを教えていただきました。
その時はマウスピースを作らなかったのですが、1か月ほどしてから自分にピッタリのマウスピースを院長に作っていただきました。マウスピースは診察料込で5千5百円ほどで作っていただけました。
その後、市販の知覚過敏用の歯磨き粉をご紹介いただき、症状が改善しました。
マウスピースと歯磨き粉は使い続けています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 6,240円
診療内容: 歯周病治療 診療・治療法: PMTC(専門的機械的歯面掃除)、歯周病治療(軽度)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本大学 日本大学医学部附属板橋病院 (東京都板橋区)

macaron(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

他の病院で親知らずが痛かったので行ったところ、抜くかそのままにするかの選択でしたが、薬の副作用が良く出るという話をしたら、大学病院へ行くようにと言われ、来院した。

[医師の診断・治療法]

他の病院でレントゲンをとったばかりなのに、またレントゲンをとったのは無駄と思いました。この点は他の病院の配慮が足りなかったのだとも思いますが。とりあえず昔何度か来院した都外の国立病院の薬のデータを送ってもらうことになりました。治療もすぐにはしないことが明確だったと思うのですが、レントゲンをとる必要があったのか少し納得がいきませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

道順の説明を簡単にしてくれたのですが、大学病院ですので広いですし、道順の説明はもう少し丁寧にして頂けたらなぁと思いました。待ち時間は大学病院ですので長いことが普通だと思っていますので気になりませんでした。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 2,110円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団永福 やまねセンター歯科 (東京都板橋区)

雪嶺614(本人・50歳代・女性)

治療してある歯が多いのが悩みで、少しでも良くなるようにと通い始めました。
メンテナンスに何度も通い、治療に入るにも最低5、6回は有料の検査やメンテナンスがありました。
ある日痛みが出て受診すると、院長に歯並びから歯の状態の現状に至るまで軽蔑するかのように心ない言葉をいくつも浴びせられました。
最後になぜうちに来たの?と追い討ちまで。
今でも思い出すと苦しくなります。
他の歯医者に行って欲しかったのだと感じました。
もちろん痛い歯は診てもくれませんでした。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 口・歯・顎の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ