Caloo(カルー) - 杉並区の肛門が痛いの口コミ 6件
病院をさがす

杉並区の肛門が痛いの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久我山駅前メディカルクリニック (東京都杉並区)

蓮華草044(本人・40歳代・男性)

土日にどうしても痛くなって開いているところを探してこちらにたどり着きました。サラリーマンなど日中働いている人にとってはありがたい診療時間だと思いました。
行ってみると出来たばかりの新しい病院で、もちろん院内の設備も新しく、先生も若くて話しやすそうなフレッシュな感じの先生でした。
とても親身になってくれました。
その後通院したのですが、月木金は21時まで開いているので、会社帰りによることができるのでとても助かりました。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内山肛門科・胃腸科クリニック (東京都杉並区)

さくうめ(本人・30歳代・女性)

恥ずかしながら肛門が痛くて痒くて血も出たりしてきたので切れ痔かなと思い市販の薬を塗っていたのですが全く良くならずこちらを調べて行くことにしました。待合室はとてもきれいで広いです。受付のかたも親切です。緊張しながらも診察していただいたところ乾燥でした。痔ではないと言ってもらい安心して薬を塗ってもらい普段の生活の助言もしてもらいました。おじ様のような先生でとても優しかったです。処方してもらった薬を塗っていたら3日ほどでよくなりました。また何かあったときは行きたいと思います。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内山肛門科・胃腸科クリニック (東京都杉並区)

damemama(本人・60歳代・女性)

内山先生は的確な判断と親身になって話を聞いてくださる。手術も上手でアフターも最高です。以前他の医療機関に行き対応の悪さに加えて手術の費用も高く二度と行くまいと思ってホームページで先生の所を知り遠方から来院しました。医院の雰囲気も良く看護師さん、受け付けの方々の対応も良かったです。これは先生が優しい穏やかな方なので従業員の方々も そうなんだと思いました。恥ずかしがらずに先生の所に伺って本当に良かったです。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団晃輝会 井の頭通りこう門科胃腸科 (東京都杉並区)

びーばー(本人・30歳代・女性)

はじめての肛門科なので、緊張しました。

正直、肛門が病気、という点ですでにメンタルがやられている状態ですので、病院選びはかなり慎重におこないました。

おこなった結果、こちらに行かせていただくことにしたのですが、
あたりだったとおもいます。

なんとなく、ふつうの科とはちがうかんじの、待合室の椅子の配置、そこへの配慮を感じました。

婦人科では、ほかの患者とまったく顔が合わないようにいすが配置されていることがありますが、そこまで露骨ではなく、しかし、居やすい、待合室でした。

若干、こわもて、な感じの男性の先生で、内心「わー!(やっちまった!やっぱり女医の、女性専門の肛門科に行くべきだった!)」と、正直、思いました。

しかし、当たり前ですがなんでもないことのように診てくれて、よかったです。
肛門科への偏見がなくなりました。
肛門も治りました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内山肛門科・胃腸科クリニック (東京都杉並区)

こじゃ(本人・30歳代・女性)

酷い便秘での排便のあと肛門に痛みと違和感。
触ってみると何かが出ていたのでびっくりして病院へ。

仕事の合間に行くことになったので先に電話で確認。
待ち時間を訪ねると、待つこともあるが今なら空いているとのこと。

行ってみると想像より古めの病院で、受付もエプロンをした私服の女性。
待ち合い室は広いが自分以外に患者はいなく、数分で診察室へ。

医師は年配男性。
患部を見て「あ~、これね」と言うとカメラを挿入。
するとあっけらかんと
「これなら大丈夫!腫れてるだけだから1か月したら治るよ~」

簡単に説明と、薬を処方。
「治ると思うからもうこなくて大丈夫ですよ」
激痛だし4センチの腫れ物があるのに…と医師の診断を疑った。
が、言ったとおり1か月で完治。

あとで知ったが週1回総合病院でも勤務している医師だった。

腕は確かだし、手術の話もしないし、良心的な病院で好感が持てた。



来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分〜5分 薬: ボラザG軟膏、ヘモナーゼ配合錠、重カマ「ヨシダ」、ビオフェルミン配合散
料金: 3,800円 ※料金の記憶は曖昧ですが5000円はいきません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団晃輝会 井の頭通りこう門科胃腸科 (東京都杉並区)

brokennori (本人・40歳代・女性)

少し前ですが切れ痔の症状でかかりました。
待合室は人で溢れ帰り、結構待ちました。
診察は流れ作業的に5分ぐらいで淡々と
伝えられて終わりです。
切れ痔なので肛門鏡をいれらたとき激痛でした。
もっと優しくいれてほしかったです。
あっさり手術ですといわれても納得が
行きませんでしたが、詳しく説明を聞く時間も
なさそうな感じで、とりあえず薬だけもらって
帰ってきました。
私は女性ですのでもう少し優しくて質問しやすい
先生の方がいいなと思いました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ