Caloo(カルー) - 大田区の気が滅入る・不安の口コミ 30件
病院をさがす

大田区の気が滅入る・不安の口コミ(30件)

1-20件 / 30件中

20人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅屋敷森田クリニック (東京都大田区)

やぐるまぎく035(本人・30歳代・女性)

不眠の症状と、不安感やイライラが強く出たので受診しました。とても穏やかな先生で、患者の話をきちんと聞いてくれます。適度に質問を挟んでくれるので、話を聞いてくれているという安心感があります。病気については、筋道立てた説明をしてくれるので分かりやすいです。患者のことをよく考えて、親身になってくれるとても良い先生です。

受付のスタッフの方も感じがよく、予約の変更の電話対応や、久々の受診の際の対応なども愛想よく接してくれます。

病院全体で、患者のことを大切に思ってくれている感じがして安心できます。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いなだクリニック (東京都大田区)

みかり(本人・40歳代・女性)

あるクリニックからの転院です。口コミを元にこちらのクリニックを初診で受診しました。初診ですとだいたい約1ヶ月は待たされるかと思いますがこちらは次の日に受診ができる所がとても良いと思います。受付の方の対応も大変丁寧でした。問診票を記入した後カウンセリングで色々と症状を聞かれたのですがその先生がよく話しを聞いてくれ言い方も柔らかくとても癒されました。その後診察をしたのですが今まで色々な心療内科に行きましたが一番話しをよく聞いてくれとても優しい先生でした。これからもずっと通院したいと思えるようなクリニックでした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 常泉クリニック (東京都大田区)

露草490(本人・30歳代・男性)

ほかの病院へ通院していましたが、具合が悪いので評判を頼りに転院しました、
少し待ちましたが、先生は優しく、大きな声で笑う人です。クスリを変えたり、注射も新しく始めてくれたり、一生懸命に考えてくれるのがわかりました。
すぐに気持ちが落ち着き、二か月ぐらいで楽に生活も出来るようになりました。病院を変わって良かったです。今は通院が楽しみです。ただ、忙しくて先生が疲れてるような時もあるから心配です。
ほんとにありがとうごさいました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内科・心療内科クリニック花 (東京都大田区)

菫496(本人ではない・女性)

精神科医によくある、話をハイハイと聞いて薬を出したり、時間を気にしてさっさと切り上げるようなことはしない。
きちんと症状が身体的なものが原因か、精神的なものが原因か、判断してアドバイスをもらえる。
先生の頭の回転が早く、患者の状況をすぐに掴んでくれて、話もしっかり聞いてくれる。薬の処方の仕方もきちんと相談しながら処方してくれる。
あまり広くない待合室なので、人が溢れることもあるが、診察時間まで外で時間を潰してもよいし、受付の人が診察時間が近づいたら電話で知らせてくれたりと、すごくサービスがいい。

内装にこだわっているわけではないが、小綺麗にしてある。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

梅屋敷森田クリニック (東京都大田区)

ゆゆしき(本人・30歳代・女性)

非常に良いクリニックです。
クリニック内部も非常にきれいでこころが落ち着きます。
受付の方も非常に丁寧です。いつもにこやかです。
そして、先生もいつもほがらかでこころが落ち着きます。
あと、基本的には予約制なのですが体調が酷い人には予約を繰り上げてもらえます。
と、言っても困る患者には怒ることはあります…
その時は先生の口調が九州弁になってかなり怖いですwww
けど、それだけ患者のことを心配してるんだなと思います。
あと、他の病院と違って薬の変更を常に考えてくれます。
患者にとって症状を聞いて常に薬を微調整をしてくれるのはほんとうにありがたいです。
ほんとうにうれしいクリニックです。
あと、細かいですが、隣接の薬局も凄く良いです。
薬疹の時に深夜、早朝の時でも丁寧に対応してくれます。
薬局も含めて非常に細かな対応してくれます。
本当にオススメします

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団綾枝会川原クリニック (東京都大田区)

oi-non(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

明らかに情緒不安定な状態が続いたため少しでも楽になればと行きました。

[医師の診断・治療法]

数種類のテストとカウンセリングからうつであると診断。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

このジャンルの病院は非常に相性が問題になってくると思いますが、先生のブログを拝見し、趣味や好きな物が自分と似ていたので通院を決めました。
院内は独特な雰囲気で気の合う人なら大丈夫ですが、そうでないと少し引いてしまうかもしれません。
先生のキャラクターも個性的ですがとても優しくて家族に対する説明もわかりやすく、それでいて家族にはあまり知られたくない詳細は上手くぼかしてくださったりと本当に「プロ」といった方です。
色々なことから特に「寂しい」という気持ちが強い時期に通い始めたのですが先生とお話できるのがとても楽しみでした。
悩みについても一緒に怒ってくださったり、悲しんでくださったり、時にはいい意味で大したことないと笑い飛ばしてくださったり、本当に気持ちに寄り添ってくださる先生です。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: デパス錠1mg、リフレックス錠15mg
料金: 1,400円 ※検査時は自費で検査費用負担です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いなだクリニック (東京都大田区)

土星575(本人・10歳代・女性)

初めて心療内科を受診しました。心療内科は行きづらい雰囲気がありすごく不安でしたが、電話で予約する際受付の方がとても丁寧で安心しました。初診の際は軽くアンケートを書き、臨床心理士さんとお話をした後、先生の診察があります。先生はとても親切で優しい雰囲気の先生です。話もちゃんと聞いてくれます。受付の方も優しく笑顔で接してくださり、すごく安心しました。病院の雰囲気もよく、少し音楽もかかっています。トイレも綺麗でした。ここの病院のいいなと思ったところは電話した次の日にも予約がとれるところです。ほかの病院では2、3週間後と言われましたが、私はすぐ診てもらえるところを探していたので、すぐ診てもらいたいという方にはオススメです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター大森病院 (東京都大田区)

pothos(本人・20歳代・女性)

当時の意識がはっきりしていなかったので記憶が曖昧なのですが、覚えている事を書かさせていただきます。

検査入院でお世話になった病院から紹介状をもらいこちらに初めて来ました。
(入り口すぐにTully'sがあり、不思議と気持ちが少しやわらいだ気がしました)

問診票を記入後、血圧、身長、体重を計り、診察。
診察時間は30~40分ぐらい。
紹介状もあってかスムーズでした。

まだパニック障害のことを把握してなかった私に、とてもわかりやすく、簡潔に説明してくれました。
(どうしてこの症状などが出てきたか、など)

今後の通院に関しても、
治療、お薬の内容、数量、次回からの担当の医師の事など、方針もしっかり説明してくれて安心しました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: ジェイゾロフト錠25mg、グッドミン錠0.25mg、頓服薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いなだクリニック (東京都大田区)

イヌタロー(本人・40歳代・男性)

生まれて初めて精神科にかかることになり、とても不安でした。
ネットで検索してこの病院を選んだのですが、理由は駅から近かったことと、遅くまで診療していて(平日は19時、土曜日は18時まで)都合が良かったこと、そして病院のホームページから落ち着ける雰囲気を感じて不安が和らいだことです。

予約制の病院ですが、電話対応は丁寧で、自分の都合と診察時間の空きが合わなくても、相談に乗ってくれます。スタッフはみな若い方で、先生もまだ30代に見えます(本当に30代かもしれませんが)。
病院の中はアースカラーで統一された柔らかな色調で、ヒーリング系の音楽がかすかな音量で流れています。待ち時間はだいたい30分~1時間程度ですが、17時過ぎに行くのでなければ1時間も待たされることはありません。早ければ10分程度で診察を受けられます。

先生はとても穏やかな方で、こちらの悩みを優しく聞いてくれます。あまり専門的な用語を使わず、分かりやすく噛み砕いた説明をしてくれます。診察時間は10~20分くらいです。
診察後の会計は10分も待たされず、スムーズです。

精神科を受診するのが不安な方、診療時間の遅い病院を探している方にはお勧めだと思います。
 
 

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ドグマチール錠50mg、レキソタン錠1、マイスリー錠5mg
料金: 1,550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団くどうちあき脳神経外科クリニック (東京都大田区)

らん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

仕事のストレスとプレッシャーで体調を崩し、うつ状態になったため。診療内科受診。診断書もこちらでもらっていました。

[医師の診断・治療法]

うつ状態と診断され、薬はごく弱いものを2種類処方されました。体調に合わせて服用量をアドバイスいただき、2週間に一度は通っていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室にはドリンクやインターネット、本やアロマなど、本当にきれいでリラックスできました。先生も本など出版されている有名な方のようです。スタッフのかたも先生もとても丁寧で信頼できます。ただ、料金は少し高めかもしれません。そして人気なので予約をしても待つことがあります。

来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: トレドミン
料金: 20,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤村クリニック (東京都大田区)

ぐでたま(本人・40歳代・男性)

先生は、患者の話を聞いてくれて、それなりのアドバイスをしてくれます。
ただ、慣れてくると、本当にひと通りの話だけで、薬の投与だけになります。
少し具合が悪いと伝えると、処方される薬の量や種類が増えました。
良くなって来たというと、その薬の量や種類を減らすだけです。

おおらかな先生なので、安心感ではありますが、
治療方法がこのままで良いのかどうかは、少し不安になりました。

今まで通院した心療内科と、それ程変わりはないと感じました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 睡眠導入剤、抗うつ剤
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 常泉クリニック (東京都大田区)

さやぽん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

摂食障害(過食嘔吐)を治したくて伺いました。

[医師の診断・治療法]

別の病院では鬱と診断されていたのですが、鬱はなく摂食障害に重点をおいて治療したほうが良いとのことでした。
しかし、先生の専門外のため何回か診察をして必要であれば摂食障害専門の先生を紹介してもらうことになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約制ではないため待ち時間がすごく長いですが、受付には雑誌とテレビがあるので退屈はしません。
また夜7時まで受付をしてもらえるので仕事帰りに通いやすかったです。
先生はゆったりと話される方でこちらの話をじっくり聞いてくださいます。診察室も病院という感じではなくどこかの応接室のような雰囲気があり緊張せずに話せました。
受付の方は感じが良く、処方箋薬局の場所なども丁寧に教えてくださいました。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団こころの会 タカハシクリニック (東京都大田区)

[症状・来院理由]

何年か前から、うつ病の初めの方にお世話になった精神科の病院がなくなってしまったのでこちらに通院しました。


[医師の診断・治療法]

うつ病と不眠の原因などはカウンセリングなどしていないので分かりませんが、初診の時にどんな環境で育ったか、性格の傾向等の質問を10分程されました。
通院していた時は最近の症状を話してから、薬を増やしたり減らしたりするか話し合います。時間は3分程でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかく待ち時間が長いです。
結構有名な先生らしく、早朝に診察券を出しに行くと(そこで待つのが嫌なので私は一度帰ってました)受付前のソファーには20人くらいが座って待っています。
初診の時は4~5時間、通院するようになってからは2時間ほどの待ち時間でした。
ですが雑誌や本は揃ってるのでジッと待っていられるのであれば苦ではないと思います。
先生は結構アバウトなようでキッチリカウンセリングをして薬の増減も考えて・・・というような感じではありませんでした。
薬が病院の中で薬剤師さんに出してもらえるのは良かったです。

来院時期: 2009年11月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジェイゾロフト錠25mg、サインバルタ20mg、マイスリー錠10mg
料金: 3,000円 ※診療費と、薬2、3種類の時の代金です。精神科なので高いです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 常泉クリニック (東京都大田区)

鉄黒062(本人・20歳代・男性)

心療内科にかかるのは初めてで、ネットで調べたところ、当日予約可能との事だったのでお伺いしました。
タイミングにもよるとは思うのですが、その日はかなり混んでおり、二時間近く待ったと思います。
カウンセリングをしてくださるとの事でしたが、業務的に質問をしてくるだけの印象が強く、こちらが辛い点を話しても、淡々と聞いているように感じました。

余談ですが、薬を処方してくださる薬局の方がとても良い方で、優しい言葉をかけてくださったのを覚えています。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロラメット錠1.0
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 常泉クリニック (東京都大田区)

ねこ(本人・30歳代・女性)

院長の診察を定期的に受けていましたがわとにかく待ち時間か長いんです。
8時半から番号札が配られるのですが、受信時刻の9時に行くと、もう診てもらえるのは日が変わってからです。
診察自体はそれなりにちゃんと見てもらえました。薬のこととかも、聞けば教えてくれる感じでした。
あんまり効いてないと思うときは、率直にお伝えして適時薬を変えてもらいました。
ただ、とにかく終わるのが薬局が終わってからなので、翌日処方箋を出しにもう一度行かなくてはならないので、時間を作るのが大変でした。
どこの薬局でもいいことにはなってますが、精神科の薬ってどこにでもは置いてないので。。。
一度、非常勤の先生にも診ていただきましたが、普段院長を受診しているからか、じゃあいつも通りのお薬出しておきますね、という、感じでした。もちろん話は聞いてくださいますが。
勤務地近くだったので通院していましたが、病気により退職し、蒲田方面には行かなくなったため、転院しました。

来院時期: 2000年04月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団くどうちあき脳神経外科クリニック (東京都大田区)

さんちぇ(本人ではない・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

知り合いの方がうつ症状がでてきて会社に通えなくなってきてしまったと相談があり、
以前会社の方が通っていたくどうちあきクリニックを紹介し、心配だったので
一緒に付き添いました。

[医師の診断・治療法]

どのような症状で現在の状況をはなすと、まずは血流の流れからうつ症状を判断できるので
CTをとり、血液検査をしてもらっていました。
その後院長の工藤先生と患者が、今後についての話をし休職し療養した方が
良いのではないかとアドバイスしていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

1階に調剤薬局・2階から上がクリニックでした。
予約が必要ですが混んでいて予約さえも取れない事がありますが
予約なしで待っていて診察してもらうことも可能ですので朝一番に並んで待っていたこともあります。
待合室にはアロマが焚いており、お茶・コーヒーなどが自由にのめるようになっています。
雑誌もあり、ソファもゆったりしているので混んでいてもリラックスした状態で待てます。
トイレも清潔です。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碧心会大森こころクリニック (東京都大田区)

860860(本人・60歳代・女性)

以前のクリニックが薬物治療のみで良くならないので、活路を求めて受診しました。カウンセリングが安いのと、他の口コミサイトの評価が☆5つが2件だったので期待して行きました。先ず予診の様な感じで女性の人に経過を話すと、pcに入力します。その後は又、待合室で待ちます。再度呼ばれると男性医師の診察です。が、驚いたのは先程の女性が一緒に控えていることです(初めての経験!)。医師はその人が入力した内容を復唱して、その後は患者の訴えを聞くでも無くご自分の意見を言って終わりでした。結局、カウンセリングに行く気も失せてしまって他の癒し系のクリニックを捜しました。カウンセリングの内容がどの様なものか分かりませんが、スタッフは沢山いました。チャレンジする方はその辺りを承知して行くのが良いと思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: マイスリー錠5mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碧心会大森こころクリニック (東京都大田区)

竜巻252(本人・30歳代・女性)

不安症状があったためここで受診。
まず検診表に細かく書きます。
その後、カウンセラーの人に結構しっかり色々質問されます。
カウンセラーの人は優しく色々話しやすいです。
とっても寄り添ってくださるような雰囲気があります。

それが終わると診療内科の先生が対応してくださいます。
先生に症状をいうと「あなたは、明るいかんじだし、心の調子が悪い人は雰囲気から違う。主婦でエネルギーが有り余っているから色々考えなくてもいいことをかんがえてしまうのでは?」というような旨の事を言われ、医師として特別対応してくださった印象は受けませんでした。
特に薬も処方されず、改善するための方法などのアドバイスも頂けなかったため
結局症状は変わらず他の病院を受診しました

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いなだクリニック (東京都大田区)

シリアカス126(本人・60歳代・女性)

クリニックの入り口でスリッパに履き替えるので、神経質な患者さんは嫌がるのではないかと思いました。靴のままで入れたら良いのですが。
それから傘を入れるところが足りないです。

受付の女性は感じが良いです。電話で名前を言うとすぐわかるようでした。

先生は男性ですが、よく表情が変わるのでちょっと怖い感じがします。
冷たい目をしたり、笑顔になったり、怒ったり。
言葉遣いも優しかったり、「~だよ!!」と乱暴な言い方をしたり。
薬はこちらが言うと減らしてくれますが、何も言わないとそのまま続きます。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

51人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かまたメンタルクリニック (東京都大田区)

ジムナスター564(本人・20歳代・女性)

院長1人、心理士何人かとスタッフでやっているのかと思われますが、初診の際からずっと女性の方で心理検査やカウンセリングもやっていたのに、後になってその方が医師ではなく心理士だと第三者から聞き、1度も医師に診察してもらえていないという状態であった事が判明しました。もちろんその後に他院に転院しましたが、自分としてはうつ病なのではないか、そうじゃないとしてもカウンセリングを通して今の自分をどうにか変えていけないか、という思いでここに来たので、医師からの診断が最初にないというのは如何なものかと。結局、自分は何の病気かもわからない、曖昧な状態になり余計に精神的に追い詰められました。心理検査はお金を払って受けるので、心理士でなく医師にきちんとした説明をして頂きたかったです。受付の電話の男性の対応も悪く、かなり上から目線で不快な気分になりました。もう2度とこちらにはいきません。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 30件中
ページトップ