Caloo(カルー) - 大田区のPMS(月経前症候群)の口コミ 3件
病院をさがす

大田区のPMS(月経前症候群)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

18人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団暁明会 井上メディカルクリニック (東京都大田区)

赤雪436(本人・30歳代・女性)

以前は恥ずかしさもあり、幾つか女医のいるクリニックを優先的に受診していましたが、どこでも不快な思いを経験した為、評判も良く通院している友人の勧めもあってこのクリニックを受診しました。
内装の雰囲気は病院らしくないシックで落ち着いた印象で、受付の女性の対応はとても感じが良かったです。事前に電話で予約をしましたが既に待合室はいくらか混み合っている様子で、15分程度待たされた後に診察室に呼ばれました。半信緊張しながら診察室に入りましたが、男性の先生(多分院長先生)が一言目に「お待たせしてすみません。初めましてよろしくお願いします」と頭を下げられて挨拶をされたことにとても驚きました。今まで先生にこんな丁寧に挨拶をしていただいたことがなかったので、この瞬間一気に私の緊張も解れ気持ちが楽になりました。
元々PMSで悩んでいましたが、以前の女医さんとは違いじっくりと話を聞いてくださり、必要な検査内容についても丁寧に説明していただいたおかげで納得して超音波検査と頸がん検診を受けました。内診の時には看護師さんが親切に対応してくれましたし、先生の診察自体も全く痛みを感じることもなくあっという間に検査が終わりました。「もう終わったんですか?」って聞いたくらいです。
検査結果についてもエコー写真を参考に説明していただいた後に私に合った治療法を幾つか挙げていただいた上で、先生と相談しながら選ぶことができました。今ではピルや漢方などの薬を併用し楽に過ごせるようになれたのはこのクリニックのお陰です。
産婦人科で悩んでいる方がいたら、私はこのクリニックを推薦します。女医さんが悪いというわけではないですが、私のように不快な思いをする事もあるので、「女医だから」という事だけでクリニックを選択しない方が良いかと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

としこレディースクリニック (東京都大田区)

猫目石516(本人・30歳代・女性)

PMSが酷く別の婦人科に通っていましたが、先生以外が嫌で病院を変えたいなと思っていたところ、ここの病院に通っている知人に紹介され通院しています。

待合室は広いし清潔感があり、待っていても苦になりません。待ち時間もそれほど長くは感じません。飲み物や本など充実してますし、静かです。

診察室の横に診察台もあり、スムーズに検査など行えました。
女性が喜ぶ配慮が色々な所にあり、最初からここに行けば良かったと思いました。

診察の前に看護婦さんに個室で話を聞いてもらえる所があるので、他の人には聞こえないですし、安心です。

電話でしか予約が出来ないので、ネットで出来るようになればもう少し楽かなとは思いますが、電話の対応もとてもいいので、苦になりません。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 当帰芍薬散料エキス顆粒T
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団BOH 伊藤メディカルクリニック (東京都大田区)

Caloouser65423(本人・30歳代・女性)

PMSの症状がつらく婦人科の受診を検討していました。
ネット上で簡単に時間を指定して予約することができました。
ところが、実際に行ってみると20人以上の女性が待合室にぎっしり。空いている席を探すのが大変なほどで、立って待っている人もいました。
何のための予約システムでしょうね?


看護師さんから問診票を渡され記入し待ち続ける事30分。
ピルの処方を希望していたため、今度はピル処方の為の問診票を渡され記入し更に待ち続けます。
やっと呼ばれると、医師は女性と男性どちらがいいですか?と聞かれ、これ以上待ち時間を増やしたくなかったのでどちらでもいいです、と答えるとものの5分ほどで呼ばれました。
やはり婦人科ということもあって、女医さんの方が人気のようです。

いざ診察になって、いきなり医師から『授乳中じゃピルの処方は出来ませんね』、と言われびっくり。
そんなの二回も書いた問診票に授乳中って書いてあるのに、なんで待っているうちに看護師さんは言ってくれなかったのか…。
結局PMSの症状を聞かれることもなく、ピル以外の対処法を提案されることもなく診察は終了。
授乳が終わったらまた来てね、って。待たせておいてそれは…。


また、婦人科というデリケートな分野にも関わらず大声で患者さんの名前を呼ぶのも気になりました。
番号制とかにすればいいのに。
もう行かないと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ