Caloo(カルー) - 台東区の粉瘤の口コミ 4件
病院をさがす

台東区の粉瘤の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

36人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鉄結会 アイシークリニック上野院 (東京都台東区)

あさかわあきほ(本人・40歳代・女性)

いつの間にか背中にできた粉瘤を切除することに決めました。粉瘤は特別痛くはありませんが、触ってみると気持ち悪いんです。。。いくつかのクリニックにカウンセリングへ行き、結局ここのクリニックに決めました。受付の方々はとても優しく、医師の方も手術前に「そんなに説明を丁寧にしてくれるもなの?!」と思うくらいご丁寧に対応してくれて、本当に満足しております!ここは予約も可能だから、私の嫌いな待ち時間が少ないのも最高です!

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 14,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蔵皮フ科・形成外科 (東京都台東区)

ターコイズ285(本人・30歳代・女性)

右の顎にいつからか現れた黒い点
一定期間が経つと膨らんできて
ぎゅっと絞ると臭いものが出る粉瘤
悩んでいました。

外観からも膨らみがわかるように
なり、明らかに大きくなっているので
思い切って受診。

医師は診察時に
すぐに『粉瘤だね、とりましょうか』
と、言ってくれました。

場所が顎だったので
『1ヶ月後に挙式を控えている』
ということを伝えると

『大丈夫ですよ』とのこと。

言葉を信頼して
すぐに切除。

手術になるらしく、
内容の説明を聞き、施術台に。

麻酔をして、何やら道具のようなもので
(感覚的には2〜3分もないように感じました。)
処置をしてもらいました。

麻酔の時は少しちくっとしましたが、
後は痛みは一切ありませんでした。

処置で
出てきたものを、見せてもらい
こんなに?!と驚きました。

直後は3ミリほど、丸い穴のような
跡が残りました。

お薬とテープを貼ってもらい、終了。

『炎症を、起こさない限り、通院もしなくていいですよ』とのことで

薬局で軟膏を処方していただき、数日塗布。

医師の言葉通り2週間もしないうちに
すっかり跡は治まりました。

挙式も問題なく、
今ではここにあったと
指差しても存在感に気づいてもらえない程に
なっています。

待ち時間も少なくスムーズで
粉瘤らしい皮膚トラブルで悩んでいる
友達にも勧めました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 6,000円 ※この位だったように記憶しています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鉄結会 アイシークリニック上野院 (東京都台東区)

カイ(本人・60歳代・男性)

500円大の粉瘤が痛み、他の皮膚科に通っていたのですが、抗生剤を出すだけで、一向にオペをしてくれなかったのですが、こちらは最初の診察で、次のオペの予約をし、2週間後にはオペで、綺麗に切除してくれました。皮膚の奥に3センチ四方の腫瘍があり、きれいに抉り取ってもらいましたが、あまりの大きさにビックリしました。
結構な大手術だったですが、痛みは少なく、毎回、綺麗な若い女医さんが担当で、丁寧な説明もあり、腕も確かでした。
マイナス点としたら、ほとんど診察室に置いてあるベッドみたいなところでオペを行い、え、ここで切るの?手術室はないんだ!!と驚きました。
費用も保険対象で、全部合わせても1.5万円くらいでした。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会台東区立台東病院 (東京都台東区)

アロワナ(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

臀部と腰の間にアテロームができ、仕事で疲れた時などによく腫れてとても辛い思いをしていました。
ひどい時はゴルフボール大にまで腫れ上がり、痛くて座れない程でした。
当時、年度初めということでこれから頑張らなければならない時にこのような苦痛を抱えてはいられないと思い、受診を決めました。
この病院を選んだ理由は、家の裏に大きな総合病院があったからで、土曜日診療もやっていることが理由でした。

[医師の診断・治療法]

アテロームがあるということは以前から知っており、いつかは外科的に除去しなければならないものであることは認知していました。
当番の先生からも同じ説明を受け、腫れているときは除去できないので、一旦切開で膿を出し、症状がおさまったときに再び来院して、除去処置を受けて欲しい旨言われます。
当日はメスで十字切開を施し、膿を出しきります。膿が出てしまえば嘘のように痛みはなくなり、抗生物質の処方を受けて帰宅しました。
土曜日診療でしたので、週明けの月曜日に来院するように言われましたが、会社との折り合いをつけるのが難しかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

清潔感があり、効率病院とは思えない程の綺麗な病院です。
会計も自動会計機が備えられており、会計時の待ち時間はゼロです。
内部にコンビニエンスストアもある上、病院自体が免震構造が施されています。地震の多い現在の東京では、安心できるポイントの一つではないでしょうか。
スタッフの対応としては、病名・対処法をしっかり伝えてくれ、インフォームドコンセントとしては合格点です。しかし、今仕事が忙しくてなかなか来院できない旨を伝えると、「治す気があるの?」ともとれるような発言があり、少々不快に感じました。私の誤解かもしれませんが。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ