Caloo(カルー) - 京都府の粉瘤の口コミ 7件
病院をさがす

京都府の粉瘤の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都六角あおやま形成外科皮ふ科 (京都府京都市中京区)

K.Y.(本人・70歳代・女性)

粉瘤の手術をして、膿が出て痛かった患部が一週間位できれいになり、喜んでいます。手術は麻酔の注射がチクッとしましたが、麻酔が効いてから痛みはありませんでした。念のため痛み止めの薬も飲み、夜も痛まずによく眠れました。その後は毎日患部に薬を塗ってカットバンを貼り、一週間位すると痛みはなくなりました。
前の病院では手術はしなくて、何度も今後通院しないといけないようだったので、この病院に変えましたが、変えて良かったと思います。ホームページが充実していて、手術についてもあらかじめ知ることができたので、安心することができました。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ゲンタシン軟膏0.1%、ケフラールカプセル250mg、ロキソプロフェンナトリウム60mg錠
料金: 4,840円 ※粉瘤の手術代
診療内容: 体表面 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都六角あおやま形成外科皮ふ科 (京都府京都市中京区)

Aki(本人・30歳代・女性)

首に痛みのある小さなできものができたので診てもらいました。先生は優しく、丁寧に診察してくださり、粉瘤の診断で手術をしてもらいました。
手術は局所麻酔であっという間に終わりました。手術方法や傷の処置の仕方もきちんと説明してもらえて安心して治療することができました。ありがとうございました!
1週間後に傷口の確認で受診しました(^^)予約もwebからなので通いやすかったです。
クリニックもとてもキレイでした!
また皮膚科や美容皮膚科でも通ってみたいなと思いました。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

これえだ皮フ科医院 (京都府京都市中京区)

レジーナ223(本人・30歳代・女性)

タイトル通り、背中にできた粉瘤でお世話になりました。
他の病院で誤診のような処置をされ、痛みに悩まされていましたが、ネットで先生のブログを見つけて粉瘤についてとてもお詳しいようだったので、遠方から車で受診しました。
院内は新しめで、清潔感のある感じです。待合室はそれほど広くもないので、人が増えてきたら1人がけの椅子を用意されます。初診の時は平日の朝イチで伺ったのでめちゃくちゃ待った感じはしませんでした。予約をすると、5〜15分くらいで呼んでもらえますよ。
トイレも広々としていてとても綺麗です。皮膚に優しい化粧品のサンプルも置いてあってびっくりしました。
医師は、優しい感じの方です。おじいちゃんと言うほどでもないですが歳を重ねていらっしゃる印象です。
背中の粉瘤を見ただけですぐに超音波検査をして、粉瘤の中の状態も的確に見ていただけたのでその場で手術となりました。
私の場合は初診の別の皮膚科でされた処置のせいで中の状態が最悪で、1度の手術で取り切れなかったので経過を見て1週間後にまた手術になったんですが、それで無事治療を終えることが出来ました。あんなに痛みに悩んでいたのが嘘みたいです。
更には背中にもう1つ粉瘤が出来てしまって、こちらも痛みが出始めたので、3ヶ月後にもう一度粉瘤でお世話になりました。1つ目の粉瘤の時に、酷くなる前に手術してもらわないとエライ事になるのは学習していたのですぐに受診し、診てもらったおかげでこちらの方は傷口が小さく済む手術で無事に終わることが出来ました。

医師からは何度も粉瘤に関する説明を頂いて、手術に関しても、取り切れなければ再発の可能性もあると聞いています。最後に手術していただいて1年ほど経ちますが、背中になんの違和感も感じず過ごせているのはあの頃を思い出すと感慨深いです。
他の症状に関しては分かりませんが、粉瘤に関してはこちらの医師にお任せすれば間違いないなと思いました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京都府立医科大学附属病院 (京都府京都市上京区)

kawakosu(本人・40歳代・女性)

肩の下のところにできた粉瘤で診察を受けました。他病院からの紹介を受けて、悪性かどうかきちんと調べるための転院でしたが、検査の説明、症状の見立て、今後手術して除去する場合の予定など、疑問点などにしっかり答えてくれて、安心できました。担当医は若い医師で、実績はあまりないようでしたが、先輩医師や上司となる医師などにこまめに確認している様子が受け取れ、不安になることはありませんでした。
待合室はきれいですが天井が低めでコロナのことを考えると少し空気の循環が悪い気もしました。
診察室が前と後ろにあるような形状なので、液晶モニターで順番が更新されるごとにどちらなのかきょろきょろしてしまいました。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平野皮膚科医院 (京都府京都市左京区)

リコリス533(本人・30歳代・女性)

今出川にある皮膚科です。落ち着いた男の先生で、1人1人時間をかけてじっくり診察してくれます。

疾患の原因や症状、治し方など絵や図を用いてわかりやすく説明して下さるので、初診の時から安心して通うことができました。

とても丁寧な分、待ち時間は長めです。受付だけ済ませて外出することもできます。予約診察の日もあるので、時間に余裕のない方は電話予約をおすすめします。

病院自体は小さいですが、清潔感があり最新の雑誌も揃っています。薬は院外処方ですが、すぐ隣に薬局があるので助かります。

丁寧にじっくり診察してほしい方におすすめします。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: レボフロキサシン500mg、アクロマイシン軟膏3%
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人信天翁会 澤田医院 (京都府舞鶴市)

satoumi(本人・20歳代・女性)

脇に粉瘤ができた際に行きました。
完全に無くすには大きな病院じゃないとできないと言われましたが、応急処置みたいな感じで取り除いてもらいました。
それでも、粉瘤ができる原因など丁寧に説明してもらい、大きな病院には行っていませんが、同じように粉瘤ができることなく過ごすことができています。
気さくな先生で、健康状態についても相談しやすいです。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サワシリン錠250、ラックビーR散
診療内容: 皮膚 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伏見駅前陳皮フ科・形成外科クリニック (京都府京都市伏見区)

たんさん555(本人・40歳代・女性)

近鉄伏見駅から徒歩7.8分ほどにある皮膚科。
粉瘤ができたのでみてもらったところ、切開してもらいました。女の先生でテキパキしていました。
綺麗で駐車場もあり。ネット予約ができないため、行って予約番号を取って受診するスタイル。めちゃくちゃ待ちます。
先生が2人いるようですが、1番最初に診察した先生がずっと担当になるようでした。診察自体は1分とかで終わるので、待ち時間だけなんとかなれば嬉しいです。待合の椅子が少ないのでまぁ少し増やして欲しいです。

来院時期: 2024年09月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 皮膚 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ