Caloo(カルー) - 文京区の吐血の口コミ 1件
病院をさがす

文京区の吐血の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

ある日を境に猛烈な下痢と41℃の発熱を起こしました。
最初は近所の知り合いの消化器科の先生の所へ行ったのですが、その後よくならず、しかし貰った薬を飲み終わるまでは我慢してみようと思いその症状のまま1週間を過ごしました。
ついに薬が切れ、熱も薬が切れると42℃まで上がりもうどうしようもない状態に…。
その後大きな病院へ行かねばとタクシーを呼びフラフラになりながら順天堂へいき、順番が来るのを待ちました。
待ち時間は永遠のように感じました。(救急で行けば良かったです)
非常に寒かったイメージがあるのですが、特に看護婦さん達も助けてはくれませんでした。(膝掛けなどもなし)
その後順番が回ってきて、とりあえず便を採取してもらい、その日はまた新たな薬と点滴を打ってもらい帰りました。
説明もどんな風にしたのかよく覚えていませんが、ただ、「4日後にどうしても外せない仕事があるから救けて下さい、身内にも医師がいるので便の検査で何か解ったらどうか連絡を下さい」とお願いしたのは覚えています。
そこから2日ほど経ち、やはり良くならずに「明後日の仕事だけは何があっても」と思っていたところ、23:00か24:00頃に突然電話がかかって来ました。
出たところ、順天堂の先生で、「便からカンピロバクターが出ました。それも尋常じゃない量です。急いでクラリスを飲んでください」と言われました。
こんな事普通絶対してくれないと今でも思います。
診察の時の様子は最早記憶にほとんどないですが、素晴らしい先生だと思います。
身内の医師に慌てて電話をしてクラリスを持ってきてもらい、翌日には歩けるほどに回復しました。
さらに仕事も元気一杯で行けて、もう順天堂に足を向けて寝られないと思ったほどです。
消化器科の先生の名前を失念しましたが、今でもあの日の恩は忘れていません。
あの日に身内には「こんな時間に検査が上がった瞬間に電話をくれたんだ、お礼の手紙を書きなさい」と言われたのに書かなかったことを心底後悔しています。
先生本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」、ロキソニン錠60mg
料金: 2,000円 ※確かこのくらいだったと思うのですが、意識が朦朧としていたので定かではありません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ