Caloo(カルー) - 中央区の片頭痛の口コミ 4件
病院をさがす

中央区の片頭痛の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹見クリニック (東京都中央区)

長谷部まひる(本人・40歳代・女性)

優しく穏やかな先生です。元々、聖路加国際病院の神経内科医でこちらは聖路加国際病院のサテライトクリニックとして開業されたそうです。検査等については全て聖路加国際病院で、診察についてはこちらのクリニックで行います。開業されてからの方が時間をかけて診察や話しを聞いて下さります。聖路加国際病院の前は、昭和大学藤が丘病院の神経内科にいらっしゃったとか。私は片頭痛+緊張型頭痛の混合型頭痛でお世話になっております。鎮痛剤に極力頼らない様に色々考えて下さります。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ブレイン・ヘルス 銀座内科・神経内科クリニック (東京都中央区)

紗陽(本人・30歳代・女性)

市販の鎮痛薬を多用していて効かなくなり、また多用したせいで胃痛まで引き起こすようになってしまい受診しました。
初診時からずっと同じ先生に(先生は2人いらっしゃいます)診ていただいていますが、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださり、また、そういったことを聞ける雰囲気を常に作ってくださいます。
私が飲めない薬があったり、なかなかよくならない時には、その都度、治療計画を見直し立て直してくださり、頭痛を専門とされる先生に相談してきてくださったりと通り一遍の診察ではなく、その時のその人の状況に合わせた診察をしてくださいます。
特に女性の場合には、妊娠すると飲めない薬も多いので、そういったこともライフプランに合わせて適切にアドバイスしてくださいます。
頭痛は、単に脳神経の病気であるだけではなく、心理的なことが影響していることも多いので、そういった面で普段の生活の中で困っていることなどの話もじっくりと聞いてくださり、お医者さんとして、また時には女性同士としてお話してくださるので、診察を受けるといつも気持ちも元気になって帰ってくることができます。

唯一ちょっと不便なのは(こちらの先生の診察が受けられるのなら不満というほどではないですが)、こちらの先生は週2回、午前中しか診療をされていないので勤め人としては通うのがちょっと大変ですが、これからも絶対に通い続けます。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デパケンR錠200、イミグラン錠50、ロキソニン錠60mg、レバミピド錠100mg「EMEC」
料金: 1,400円 ※初診時は、検査などもあるため4000円くらい。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

Caloouser50601(本人・50歳代・男性)

頭痛とめまいを発症し、両方見てもらえて、さらに画像検査装置が充実している
ため、受診した。
事前にPDFで問診が書けるのは良かった。
予約して行ったが、予約時間を過ぎて20分位待たされた。
画像検査は、再度予約で別の日という病院が多いが
ここは、1時間ほどで当日検査してもらえた。
ただし、検査結果は3営業日待たされた。
画像検査も、MRIだけでなく、MRAも併用してくれて、
技師も親切であった。
検査結果説明に通院した際は、5分程度予約時間を過ぎて
待たされた。
検査結果の説明は、それなりに丁寧に行われた。
若干不安だったのは、画像診断の医師のコメントと
脳神経外科の担当医の説明が若干違ったこと。
画像も綺麗で、脳内に異常がないことがわかったが、
それでは原因が何なのかの説明は今ひとつの感じ。
薬を試しての対処療法となった。
これから、薬を試していくことになります。
改善してくれれば良いのですが。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: チザニジン錠1mg「アメル」
料金: 7,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひこばえ会 築地ふたばクリニック (東京都中央区)

紫陽花889(本人・30歳代・女性)

合う方には合う医師だと思いますが、私はくだけた物言いや、初診だったのにブラックジョークのような事を言われていい気持ちはしませんでした。声が大きく、待合室まで筒抜けなので恥ずかしい思いをしました。
距離感が近い方が好きだという方には合うと思います。
午後予約せずにかかりましたが、待たずに診察してもらえました。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ