Caloo(カルー) - 中野区の片頭痛の口コミ 4件
病院をさがす

中野区の片頭痛の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団いなほ会 頭とからだのクリニックかねなか脳神経外科 (東京都中野区)

リリー ミミー(本人・40歳代・女性)

10年前から酷いと偏頭痛からの嘔吐。段々と鎮痛剤の量が増えており、服用のタイミングが遅れると辛過ぎるので受診しました。とても優しい先生で親身に話も聞いて頂けます。初回の診断でMRI検査、画像診断、説明…をして頂けました。予期しない結果ではありましたが、原因となり得る個所も…異変を感じたら早めに受診する!が一番です。
現在は薬の処方量も定まり、月一で受診しています。
混んでいる病院ですが、予約を取っておけば病院30〜40・薬20〜30の1時間くらいで帰れます。検査が必要だとプラスα。私は初回は3時間内だったかなぁ…?(痛みと検査結果のショックが大きかったので覚えておりません)

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ミグシス錠5mg、アマージ錠2.5mg、その他、SG配合顆粒
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中谷医院 (東京都中野区)

リリー ミミー(本人・30歳代・女性)

友人から子供時から通ってる〜と、最寄りでしたので通い始めました。現在は小児科はなくなってます。
通院のキッカケは偏頭痛持ちで嘔吐と、とても辛く近場の先生を探していた。それ以来は風邪・喘息・気管支炎・花粉症と受診しています。
とても丁寧な説明で、簡単な血液検査は5から10分で結果を教えて頂けました。
薬も院内・院外処方とあり、昔ながらのお薬・ジェネリック薬品(院外)と診察時にお伝えも可能かと思います。院内処方だと、辛い時に薬局まで向かわずに大変助かってます。
過去…、呼気検査(ピロリ菌)を受けた事があり。食事を抜かないとならないのですが、「食べれないのは辛いですよね」と、診療時間前に時間を設けて頂き、とても患者想いの先生です。
現在は夫婦で通っていますが…「その後、旦那様のお加減いかがですか?」と、ファミリーで覚えていただいてます。
木曜日も診療があり、比較的に空いている印象です(診療開始の早い時間帯だと、ご年配の方で混んでいる事も…あります)。
看護師さん?受付の対応もとても丁寧です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※院内処方箋込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あんず会いしい内科クリニック (東京都中野区)

marugao(本人・20歳代・女性)

自宅から距離が近いので、よくお世話になっております。
何度か通院しましたが、女性の先生(恐らく院長さんだと思われます)が非常に明るく元気な方で、行くと元気をもらえます。
病気に対する説明や原因も、はっきりと分かりやすく説明して下さいます。
診察室に案内されてからも、直ぐに追い出そうとする雰囲気は無く、ゆっくり丁寧に話を聞いて、抱えている症状から、いくつかの症例や病名、それらの具体的な原因等等、いくつか挙げて頂いた中で、自分の症状と向き合えます。
ただ、風邪が流行っている時期になると、結構混雑しています。
恐らく患者さんが多かったとしても、皆さんのお話しをゆっくり丁寧に聞いて対応されているからだと思いますので、個人的には特別耐えられない程ではありません。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団和久慈会 鳥海ペインクリニック (東京都中野区)

中年ヨギーニ(本人・50歳代・女性)

原因不明の頭痛で悩まされ、思い切って受診しました。
担当医は副医院長の女性の先生でした。
とにかく頭が痛くて、なんとかしてほしい気持ちで、症状もつらさを訴えるのがやっとでしたが、頭痛のひどさをとても理解してくださり、安心しました。仕事も家事も手につかない状態だったので、痛さをとるための筋肉注射をしていただきました。
これは先生も「痛いよ」とおっしゃていたように相当痛かったです。
しかし、注射の効果もあり、間もなく痛みはひき、助かりました。が、そのうち、一時的な対処法だったため、その後頂いた薬(鎮痛剤だと思います)を飲むも、一向に痛みはひかず、その後、鍼灸等いろいろ試しましたが、1ヶ月くらいすると、痛みがすっとひきました。
結局、対処療法ではなく根本に痛みの原因があったのだと思います。
コメントにもあるように、受付の方がベテランな様子で、少し気後れしますが、先生とは気が合いそうなので、今後も何かったらお世話になりたいと思います。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ