Caloo(カルー) - 朝霞市の産科の口コミ 12件
病院をさがす

朝霞市の産科の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

Caloouser58239(本人・30歳代・女性)

2021年4月出産予定の妊婦です。

新座市と朝霞市の付近では結構大きな産婦人科です。
最寄り駅から少し離れているので車で来院が多いと思います。駐車場は広いです。

診察まで待ち時間が平均30分以上あります。予約は取らないシステムで朝9時診察開始で、いつも受付開始の8:45頃病院に行きそれでも15人前後待ち人数がいる状態です。

コロナ禍の今は付き添い不可、出入り口で消毒を行い、受付で検温をします。通院の場合は、体調のチェックリストを渡されて、受診前に家でチェックしてから来院するように促されています。


診察は、病院HPで見てもわかるように常勤3名の日もあれば、常勤2名と非常勤1名の3人の先生で回してる日もあるようです。私は妊娠後期になりますが、毎回異なる先生で同じ先生に当たったことがないです。
私は幸い妊娠経過が順調なのも理由かもしれないですが、毎回同じ先生で継続して診てもらい人には少し不安かもしれないです。私は色んな先生に診察してもらえるので逆に安心しています。

コロナ禍だからか助産師さんとの面談等はなく、一人目を違う産科で出産しその時は毎回助産師さんと面談し色々相談できていたので、その部分はちょっと不安に感じています。

分娩予約は15週を目処に1万円、30週までに5万円の支払いが必要です。受付で分娩月によりすぐに予約がうまるので分娩予約は早めにと案内されました。
予約を行うと4DエコーやDVD録画のサービスがあるので嬉しいです。

コロナの影響で今はお母さん教室は中止とのことで、資料とサンプル一式を受付でもらい、夫婦で読んでおくように言われました。

施設自体明るく綺麗で清潔感があり、ストレスなく通院させて頂いています。

里帰り出産希望ですがコロナ禍で里帰り出産できないかもとの状況なのですが、その相談にも親切に対応して下さる病院です。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿部レディースクリニック (埼玉県朝霞市)

りくあやまま(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

2度の出産をここでしました。

[医師の診断・治療法]

1人目 臨月まで自然分娩の予定でしたが、38週の時、先生が「レントゲンとっておこうか?念の為ね。」
という突然の提案で、近所の国立病院で骨盤のレントゲン撮影後、その日のうちに再診。
写真をみてビックリ。骨盤が開くどころか、男性なみに細いということが解り、微弱陣痛もあったことから、
子供の命優先ということで、そのまま緊急オペとなりました。
エコーや触診だけでは解らなかったのですが、まさに「この日」にオペをしていなければ子供の命が
無かったかもしれないくらい、子供の頭がピッタリ骨にはまり、子宮内の状況は悪かったそうです。
手術自体は、ほんと一瞬で終わった印象。
喘息持ちのため使える薬品が限られていた中での緊急オペ。
お腹が開いている状況なのに、笑いながら会話をしながら不安少なく帝王切開を終えました。

2人目 早いうちから切迫早産と診断をうけて先生に怒られつづけましたw
母親の体調もですが、「赤ちゃんの命」を何よりも優先して考えて診察をしてくれます。
38週の検診で子宮口が開いていたので、翌日再診。
いつ陣痛が起きてもおかしくない状況だったので、そのまま入院。その日のうちにオペとなりました。
今回は開腹前に私が過呼吸を起こしてしまい、手術がなかなか進めず、迷惑をかけましたが、
先生の「話しながら進めよう。そんなにビビりだっけ?いつもの勢いはどーした?w」
「旦那も廊下でかなりビビってるよwほら、声聞こえるだろ?」という言葉や、ナースが手を握ってくれたり、
昔からの知り合いに囲まれているかの様でした。

2回とも喘息の可能性を最大に加味し、使用する薬や処置をより低リスクな方法でオペしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院は小さいながらも、とにかく綺麗です。
土日受診も魅力。待ち時間は一番混んでいるときでも1時間以内。
何よりも、ほぼ完全個室なので、産後をゆっくり過ごせます。
子供の入室もokなので、今回の出産では、愛息にも立ち会ってもらえました。
先生は、サバサバしているので、「冷たい!?」って、初めての方は思うかもしれません。
でも、この先生ほどアットホームで、正直で、赤ちゃんの事を一番に思って診察してくれる先生を私はしりません。
ナースもとても親切だし、仕事が早いです。
おそらく、診察費用、入院費用も周辺の産院より安いです。
ただし、その分、不要なサービスはスパッとありません。
お祝膳や、3D、4Dエコー。通常のエコーも必要な部分しかチェックしないので、
「お腹の子供の顔がみたい」とか、ハッキリ希望しないと、普通に心臓や足の骨の写真しかもらえませんw
出産に理想がある方には淡白すぎちゃうかもしれません。
でも、その分、待ち時間、診察時間は短いし、安いんです。会計もめちゃくちゃ早いです。

診察では、悪い事も良い事も全部正直に話してくれます。不安になるくらい正直です。
ちょっとイジワルなので、家族に説明をする際は、最悪の事態を念押しするので、
出産する妊婦本人が笑ってしまうくらい、家族が真っ青になっていましたw
不確かな事を絶対に言わないので、性別も26週までは教えないし、最初から帝王切開がきまっていても、
術日は子供の成長を見極めて、直前で決めてくれます。
低体重児にならないように、母子に負担がないように、病院の都合度返しで考えてくれます。

注意点としては、糖尿などハイリスクな妊婦の対応が設備的に難しいところと、直接支払い制度が
利用出来ない点です。
予約金が16週〜 20万、36週までに+10万。退院時に残額を用意しなければいけません。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 630,000円 ※帝王切開入院での総額費用です。高額医療分還付前。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿部レディースクリニック (埼玉県朝霞市)

rioma(本人・30歳代・女性)

第一子の妊娠判定、母子手帳をもらえる数週になるまで、こちらで診ていただきました。
駅からは少し歩きます。白を基調とした院内で清潔感がありました。
受付の方はテキパキと対応してくれました。
先生の診察では、この時期は◯人に1人は流産する。今日も1人流産しちゃった人が来た。と言われたりしました。
はじめての妊娠で舞い上がっていたところ、一気に不安になり家に帰って泣いてしまいました。
ですが、今思えば受診する週数も早すぎたので、ぬか喜びにならないようしっかりと説明してくださったんだなと思います。
その後、何回か診ていただき、無事に母子手帳をもらってくるよう言ってもらえました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

お産は里帰りだったので、してませんが、検診を受けてました。
先生は2.3名いるんですが、なにせ大きい産科なので、混みます。予約できないので〔途中から検査の関係で予約できるようになるんですが、それまでは順番を待つ形〕朝オープンの10分前には行ってました。午前は全て潰れることが多かったです。
先生は混んでることもあり最低限の話しかしません。歩けないくらいつらくて、説明したのに、無視されそうになったので、訴えたら、即入院を言い渡されました。だからきついって言ってたやんって心の中で突っ込みました。きちんと話せる人には良い産科と思います。手出し少なくて済むので、人気は人気です。4Dエコーはお産する人しかダメです。お気をつけて

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

めいめい(本人・30歳代・女性)

2月に出産しました。
病院については、私が通ってた時はまだ開院間も無くまだ改善途中の手探りのような感じも見受けられました。
とにかく、出産は正解でした!
看護師、助産師さん本当に素晴らしかったです!
助産師さんは陣痛時に初めて会いましたが、
気さくで誘導、声かけが絶妙でした!
顔色ですぐに察知しテキパキ声かけしながら対応して頂き本当に感謝しています。
食事も凄く美味しかったです!

健診時より、出産し入院してからがこの病院で良かったと思いました!
3人目で1番良いお産が経験出来ました^_^

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 510,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

紅956(本人・20歳代・女性)

8月の頭、第一子の出産でお世話になりました。

院内はとても綺麗です。
毎日清掃のスタッフさんがいて掃除をしています。
駐車場も備わっていて、そんなに車通りもないので
入院中も騒音などはありませんでした。
オルゴールの音色が毎日かかってます。

検診は担当医制度はなく、毎回違う先生。
女性の先生より男性の先生の方が多いです。
14回の検診のうち1回だけ女性の先生でした。
毎回違う方が診てくれるので、偏った診察に
ならず安心はしましたが、
先生それぞれの診察方法なので物足りない時も
ありました。
待ち時間は午前中は割と待ちますが(2時間くらい)、
午後はスムーズな場合も多かったです。
ただ、手術が午後に入る場合があるため
(14:00ごろから)診察自体が遅延し、
16:30ごろ再開なんて事もありました。

私の出産の場合イレギュラーですが、
陣痛がきて病院に連絡し(全然耐えられるが7分くらいの間隔)、そのまま入院。
そこから3日経っても徐々に強くなるだけで
生まれるくらいの陣痛にならず
4日目に促進剤を使いました。
それでも結局出てこなくて、5日目に
緊急帝王切開となりました。
正直言えばこんなに長くかかると思ってなかったし、
寝れない日々が続くのがしんどかった為、
切るならもっと早くその決断をしたかった…
(私と赤ちゃん、共に体力があった模様。
モニターをつけて赤ちゃんの心拍や状態は頻繁に確認してたので不安はありませんでした。)
無駄に陣痛を耐えた気分です。
ずっと痛かった。しんどかった。

陣痛は陣痛室で耐えてから
分娩台まで歩いて向かいます。
手術室へも歩いて向かい、そこで着替え、麻酔を
してから我が子に会います。始まってから30分くらいな気持ちでしたが、麻酔も効いてて眠った為本当のところはわかりません。
分娩所要時間も〆と書かれました。
院長先生が執刀して下さったのですが、
腕がいいと評判で傷も綺麗になると
知り合いから聞いていたのでそこは安心でした。

入院生活は割と穏やかでした。
優しい看護婦さん助産師さんが毎日助けてくれました。ナースコールで呼べばすぐに対応してくれます。
母子同室も母親の体調が落ち着いてれば、赤ちゃんの状態が良ければ、多分次の日とかから始まります。
私は少し赤ちゃんが保育器に入ってたので出てからでした。
全室個室でシャワー付きなので、コロナの今は不要に接触する必要もないですし、面会が来る場合その前にシャワーをする事もできます。
病院食は豪華でした。ただ、味噌汁が少ししょっぱい…。帝王切開の方は次の日流動食で、そこから毎食ずつ少しずつ普段の食事に近づいていきます。おならが出ないと水飲めない、ご飯食べれないです。私は割とすぐに出ました。
乳腺炎になりかけたり、血圧が物凄く高くなってしまった日は、体を休めるために、赤ちゃんを預かってくれました。授乳の時だけ連れてきてくれて、初乳はあげて、あとは寝れるのでありがたかったです。
退院前日にウォーターベッドマッサージを受けられ、お祝い膳を食べます。
お祝い膳はコース料理で、前菜、スープ、魚料理、ステーキ、デザート、ほうじ茶が出ました。
当日の朝は、美容師の方がヘアセットをしてくれます。綺麗な姿でお迎えの旦那に会えました。

少し嫌だなと思ったのは帰る日のヘアセット後に
院長の診察。
診察台に上がり、何も言わずに内診、急に突っ込まれ不快。血圧の話で自分は、自分は、と自分の話ばかり。早く帰りたいのに。旦那が待ってるのに。

帝王切開抜管?も痛くなかったです。

ここの病院では、帝王切開したらずっと帝王切開なので、「3人ね」と言われました。
わかってはいたけど言い方的にも、決めつけんなよ、と思ってしまったので、次は病院を変えると思います。
帝王切開になるとしても、家族が立ち合える病院にしたいし、普通分娩に戻れるのなら普通に産みたいし。

お土産は
・10点くらいの中から1つ選ぶギフト。
私はフード付きタオルにしました。
その時によって在庫が変わるのかも、、
ないものもありました。
・赤ちゃんの写真を貼ってあるワイン(赤、白)
・アラウの泡で出てくるソープ
・E赤ちゃんの少缶(入院中にあげてたものの残り)
・E赤ちゃんのスティックタイプ1箱
・赤ちゃんの写真の記念コラージュ
(写真と出生時の情報入り)
・スタジオアリスの撮影券

だったと思います。

看護婦さんにだいぶ助けられたので
そこは本当に感謝しています。
無事に息子に何もなく、会うことができたので
ありがとうございました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、ラマーズ法、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

チビ(本人・40歳代・女性)

色々と口コミを見て混むとは書いてありましたが、実際は想像以上に待ちます。
8時45分に受け付け開始ですが、その時間に言ってもかなり待ちます。
診察内容にもよるのでしょうが、採血までに1時間半以上待ちました。
まだ、分娩はしていませんが口コミではホテルの様に綺麗でストレスなく過ごせるとあったので、今後に期待しています。
先生も看護婦さんも対応は悪くはないとは思いますが、なんせ待ち時間が長過ぎる。
いつ来てもかなり待つ。
午後は急な手術などが入るらしく、時間が見えないらしい。
まぁ、人気がある証拠なのかな?

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

ランダム(本人・20歳代・女性)

タイトルの通りです。
平日でも2時間、土曜は3時間かかります。

土曜の朝イチで来てくださいと病院から電話があり、8:45受付開始のため8:40に病院に着きましたが、すでに20人先に居ました。
先生の診察まで2時間、手術する予定となり、諸々の検査までさらに1時間、会計まで30分
病院をでられたのは12時です。
病院側から呼んだのに、結局朝イチで診察するわけでもなくなんで時間指定までされたのか意味がわかりません。
流産の診断で呼ばれたのに、受け付けで「予定日まだですか?」と、来る予定でカルテもあるだろうに、なんの配慮もなかったです。。
NSTが始まる36週くらいまで全く予約なしなので、とにかく待てる人じゃなきゃ無理です。

しかも院長だけは
内診台に座り、広げられてからも待たされます。
羞恥心の理解が全くない。
脚を広げて待たされた上に、声かけもなく突然機械を入れられます。本当に不愉快でした。
機械を変えるときも、エコー中も全く話さず、診察室に戻っても何を言ってるのかわかりません。



他の先生はいい人もいるので、待てる時間がある人にいいとおもいます。
院長だけは絶対におすすめしませんが。
あと、このキャッシュレスの時代に現金の対応しかできないので、注意してください。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 9,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさか産婦人科 (埼玉県朝霞市)

らい(本人・30歳代・女性)
1.0 産科

分娩時、回旋異常があったみたいでとても陣痛が痛かったんですが、「ちょっと悪いけど静かにしてくれない?入院してる人がびっくりするから」と冷たく言われ、そのあとも「1人目の時もこんなに叫んでたの?」と半笑いで言われました。産まれたあとも「叫びながら産んだ感想は?」ととても馬鹿にした言い方ですごく腹が立ちました。
産んだ後に分娩台で休んでいる時もナースステーションから悪口を言われてるのが丸聞こえでした。
知り合いから評判がいいと聞いていたのでここを選んだんですが、本当に最悪な出産になりました。看護師さんたちはとてもいい人で、悔しくて病室で泣いていたら気づいてくれて話を聞いてくれました。受付の方やスタッフさんは他の病院に比べてあまり親切ではない印象です。
料金は比較的安めなのと全室個室なのはよかったですが、母子同室は大変でしたし、お祝い膳も飛び抜けていいわけではないので、わざわざここを選ぶ必要性はないと思います。産前に助産師さんとのバースプランについて話す機会もなく新しい病院のせいかあまり患者に対して親身になってくれる病院ではないです。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿部レディースクリニック (埼玉県朝霞市)

ばら385(本人・20歳代・女性)

妊娠初期の時に赤ちゃんの心拍が確認できないと言われ、切迫流産と診断されましたが先生の発言に不信感を持ち他院を受診したら赤ちゃんの心拍も確認され元気に成長していました。その後元気に生まれ特に異常なく、すくすく育っております。
先生はとても横柄な態度で、患者に寄り添ってるとは微塵も感じませんでした。口コミの評価が低いのも納得です。ただ、先生の診断に号泣している私に看護師さんは優しく接して下さいました。
とにかくお勧めはできないので他の病院に受診し出産される事を勧めます。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿部レディースクリニック (埼玉県朝霞市)

チビ(本人・30歳代・女性)
1.0 妊婦検診

家から近いので29週まで通いました。
待ち時間も少なく綺麗ですが、先生は説明も少なく患者を回すだけって感じですね。
質問しても、冷たくあしらわれる感じでした。
良く言えば、サバサバした先生であえて厳しく言ってるんだと思っていました。

里帰りを33週からする予定なのに、うちでは診れないから他に行ってと29週までしか診てくれず、困りました。
次の病院に書いてもらった紹介状は、検査結果も不十分で「里帰り先の病院への紹介状はないの?」と聞かれて、とても困り自分で持参した検査結果を出して、何とか紹介状を再度作成してもらいました。
紹介状を書いてもらいお金だけとられた感じでとても腹立たしさ感じました。
二度と行かないです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阿部レディースクリニック (埼玉県朝霞市)

しじみ(本人・30歳代・女性)

毎回の診察時間は大変短く、聞きたいことも聞けず、アドバイスもありませんでした。椅子に座らなかった診察も何度かあります。

お産は回旋異常の後、胎児の心拍低下緊急帝王切開となりました。
私が小さいころ、小児ぜんそくだったので
帝王切開後は痛み止めなしとなり散々でした。

頭痛が治らず、産院も痛み止めを処方してくれないので近くの薬局で夫にノーシンピュアを買ってきてもらい1日2回飲んでました。
(医師の許可あり)


「回旋異常って書いておくけど、骨盤が小さかったかもね」と言われました。
レントゲンも測ってないのになぜそんなことを言うのかなと思ったら身長が148センチだからでした。
診察の時は一度も言わなかったのになぜ術後になってから言うのか不信感を持ちました。
骨盤が狭いならレントゲンを取って悔いのないお産にしたかった。
(先生としては残念だったねって言う気持ちで言ってくれたのかもしれませんが私は違う風にとらえてしまったかもしれません。)

もうひとつ、
「切ってみたらお肉がたくさんついていた、育児が終わったらダイエットしたほうがいい」
体重は妊娠前42キロ、出産前52キロです。
肉がついてると思うなら診察で管理してほしいです。
診察では椅子に座るのもためらうほど早かったし、
体重について一度も問題があるとは言われなかったです。
手術後にこの言葉はいらないと思いました。

診察の時には特に何も言われず、切る前や、切ってから傷つくようなことを言われたので出産の時に今までのツケが回ってきたようなお産になってしまい
本当に後悔しています。

今後は違う産婦人科を利用します。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 650,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ