Caloo(カルー) - 所沢市のかぜの口コミ 18件
病院をさがす

所沢市のかぜの口コミ(18件)

1-18件 / 18件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はらだクリニック (埼玉県所沢市)

ゆう(本人ではない・3〜5歳・男性)

子ども3人のかかりつけ医です。
ご夫婦で診察されています。
小児科は女性の先生で(内科は男性医師)、穏やかで口調がとても優しいので、子どもも怖がることなく診てもらっています。
診療中は、一緒についてきた子が遊べるようにおもちゃも借りることが出来ます。
予防接種の時間、感染症疑いがある患者さんは接触がないよう時間がずらしてあったり、院内に菌を持ち込む危険がないよう、場合によっては院外や、乗ってきた車の中で診察してもらうこともあります。
駐車場も多めの台数用意されてあるので、停められないことはあまりないと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久我クリニック (埼玉県所沢市)

emit(本人・40歳代・女性)

昔からある地元で有名な名医さんです。内科と耳鼻科があり、私は風邪をひくと必ずこちらの耳鼻科にお世話になります。
以前はご年配の院長先生が診ていらっしゃいましたが、今はほとんど、女性の先生(恐らく娘さん)が診ていらっしゃいます。
鼻の奥や喉の奥の消毒や吸入など、炎症をおこしている箇所を直接ケアしていただけるので、大変楽になりますし、治りも早いです。
いつも混んでいるのが難点ですが、比較的回転は速いと思います。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パセトシンカプセル250、セレスタミン配合錠、スカイロン点鼻液50μg28噴霧用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

所沢秋津診療所 (埼玉県所沢市)

氷菓44(本人・30歳代・女性)

東洋医学の専門医の先生です。
西洋薬以外に希望すれば漢方、本格的な漢方の処方をしてくれます。
風邪の時など、西洋薬と漢方セットで出ることが多いです。
初診時の受付で薬どれを希望するか?アンケートがあります。
優しい男性の先生です。
よく話を聞いてくれてその時に合った処方を考えてくれます。

漢方の飲み方も詳しいので、今回はお湯で飲んでね〜ってこともあります。

漢方は西洋薬に比べてゆっくり効くので、西洋薬を希望される方は受付に言うことをお勧めします。

秋津駅北口から2分くらい
赤い外観で可愛いお家です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 光和会荻野医院 (埼玉県所沢市)

豊田 温子(本人・10歳代・女性)

正確な時期は忘れてしまいましたが、急な発熱や風邪をひいたときに以前に何度か利用しました。
自宅から近いのでとても利用しやすかったです。駅からも近いので、受付さえ済ませていれば帰宅途中に寄ることも可能です。待ち時間は待ちくたびれるほどでもないし、特別早いわけでもない・・・普通だと思います。平日は空いてると思います。
院内は清潔で子供向けに絵本や、赤ちゃんのためのベッドやおもちゃも少しあったかと思います。
医師や看護師の方の説明もわかりやすく、丁寧でした。接しやすかったです。症状に対してどのような薬を処方するかの説明も丁寧で分かりやすく満足でした。
薬局が病院と近くその場ですぐに貰いに行けるので便利だと思います。
総合評価として、手軽に利用できる良い病院だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵養会 おくもとクリニック (埼玉県所沢市)

あくび(本人ではない)

[症状・来院理由]

発熱しかかりつけの おくもとクリニックにいきました。内科の病気の時は家族全員の主治医です。

[医師の診断・治療法]

発熱 嘔吐で来院しました。食欲もなかったので栄養補給の点滴をしていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

内科系の病気はいつも来院します 発熱のみでも他の病院は風邪と診断し抗生剤などを処方されておしまい・・・となりますが おくもとクリニックは発熱の原因となる検査(溶連菌、インフルなど)を一通り行ってくれます。お友達にも他の内科では風邪ですねっと診断されなかなか熱がさがらず 他の病院へそこでも風邪ですと言われ おくもとクリニックへ 先生の検査の結果は「かすかに呼吸音に雑音が聞こえる」っと大学病院を紹介され来院したところ肺炎で直ぐに入院となりました。そこまで検査しなくてもっとおっしゃる方もいますが 原因を知りたい私にはとても良い病院です。またお薬も院内処方です。ただ 時間帯によってはかなりの待ち時間があります

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイアクト、アズノール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人柳内医院 (埼玉県所沢市)

くるみ(本人・40歳代・女性)

体調を崩し受診しましたが、先生が非常に優しく丁寧でとても安心して診察を受けることができました。また看護師さんや受付の方も優しく、丁寧に接してくれ、総じて雰囲気がいい印象を持ちました。
先生は悩み事なども聞いてくれ、どうしたらいいか一緒に考えてくれる様な先生でホームドクターとしてこの様な先生が近くにいてくれるという安心感を覚えました。
場所が細道を入ったところなので、近隣の道の事情がわからないと車だと行きにくいかもしれません。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※薬代別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村田医院 (埼玉県所沢市)

ちいぽう(本人ではない・3〜5歳・男性)

3歳と0歳の子供と主人と私のかかりつけの病院です。
看護婦さんや受付の方は、いつも気さくに子供に話しかけてくれたり、ちょっとした事でもすぐに気づいてくれて、感じが良いです。待ち時間は、まっても15分位です。
それでも待つのが嫌な人は、ネットで予約も出来ます。医師は男性1人で、診断も的確で丁寧です。子供の診察が終わるとシールをくれます。それが、子供は楽しみ(笑)みたいです。薬はすぐ隣の薬局で貰います。大きな病院ではありませんが、その分、顔も覚えてくれていてアットホームな感じで私は好きです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アスベリンドライシロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団皆誠会 はらこどもクリニック (埼玉県所沢市)

かめのぞき916(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が熱を出し近所の小児科に行き薬を頂きましたが一向に下がらず食欲もなく水しか受け付けないので心配になりはらさんを受診しました。
すると、とても丁寧に診察して下さり疑われる病気の検査と血液検査をして下さいました。
ハッキリとした事は解りませんでしたがしっかり看ていただき安心出来ました。
血液検査の結果低血糖になりかけているとのことで何とか娘にブドウ糖を飲ませ種類の違うお薬を頂いて帰りました。
しっかりお話も聞いて下さり安心する事が出来ました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オゼックス細粒小児用、アスベリンシロップ0.5%、メプチンシロップ、小児用ムコソルバンシロップ0.3%、アルピニー坐剤100
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

所沢メディカルクリニック (埼玉県所沢市)

フルート(本人ではない・5〜10歳・男性)

ピンクの建物で結構目立ちます。駐車場もあるので車でも来やすいかと思いますが、幅が狭いので大きい車は注意が必要です。インターネットに予防接種の料金が載っていて良心的な価格かと思います。先生が一見怖そうですがとても親しみやすく看護師さんも注射が上手です。平日午前中も比較的空いていてあまり待たず診察してもらえます。また、院内薬局?で薬もその場で処方されるので楽です。キッズスペースもありお子さま連れにもお勧めです。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬: せき止め
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人元気会 わかさクリニック (埼玉県所沢市)

さちこ(本人・30歳代・女性)

まず土日祝日でも受診できるので、かかりつけ医院として近場にあるのでとても助かっています。支払いもカード、電子マネーIDなどでできるのが便利です。病院の目の前に薬局もあるので、最寄り駅からは少しかかりますが利便性もいいと思います。
主に内科の受診できていますが、いつも混みあっていて待ち時間は覚悟したほうがいいと思います。軽い胃腸炎にかかってしまったとき、診察後そのまま3階の点滴室で点滴の処置をしてもらえてかなり楽になったので、そういった処置ができるのも大きな総合病院ならではだと思いました。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

けやき台どんぐりクリニック (埼玉県所沢市)

ma-min(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供のかかりつけ病院として何かあった時と予防注射で通院しています。
子供の予防注射は予約で行なっているようです。予約さえすれば時間の指定はなく、診察時間内に行けば問題ないようです。
先生は男の先生で子供が怖くないように話し掛けてくれたり、症状もわりと丁寧に聞いてくれるし教えてくれます。熱があったり具合が悪い時は待合室ではなく、ベットがある小さい個室が3部屋くらいありそこで休ませてもらいながら診察まで待てます。診察も先生が症状によりその個室まで来てくれる時もあり、
小さい子がいたり、具合が悪く抱っこだとしんどい時はとても助かります。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※予防接種の任意のものは自己負担です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人伊藤内科 (埼玉県所沢市)

人形焼(本人・40歳代・女性)

とても混雑していて、待たされる。
でも皆機嫌よく待ち続けている。
やっと自分の番が回って来てその理由がわかった。

患者の話をニコニコとよく聞いてくれる。
診察も流れ作業的では無く、コミュニケーションをとりながら進めていく。
急な発熱で、仕事でふらつくからインフルエンザで無ければ解熱注射を打って欲しい、とお願いすると、本当は寝るのが一番なんだけど、点滴で少し休んで行くのはどうか、と提案される。
こういうやりとりが、何だかほっとする感じ。

プライバシーへの配慮は、このスペースの中では難しい。仕方ない。そういうのが気になるなら他の病院に行けば良いのだ。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久我クリニック (埼玉県所沢市)

くるみ(本人・40歳代・女性)

親子2代にわたってお世話になっている耳鼻科です。

院長先生は高齢なこともあり、午前11時までしか診療はされない為、できるだけ頑張って朝早く行くようにしています。

AM10時頃から娘先生がいらっしゃって1時間くらいは2診で患者を診療し、11時くらいに完全に娘先生にバトンタッチという流れのようです。

私は院長先生の処置がとても適確なのと、長年お世話になっているので院長先生がいらっしゃるときは院長先生を希望しますが、娘先生もとても優しくて、よく聞く威圧的な医師とはかけ離れたところにいらっしゃる先生方です。とても誠意を感じる先生方で、患者の目線に立って心を込めた診療をしてくださいます。

耳鼻科の処置は痛みを伴うことが多いので、正直苦痛ですが、ここの先生に診てもらえばきちんとよくなるということが長年の経験で理解できますので、つらい症状をよくする為に一時的な苦痛はがまんしようと思えます。

院長先生の処置はしっかりと喉の奥まで薬を塗ってくださるので、その時はつらくても家に着くころにはひどくつらかった症状がとても楽になっていることをいつも自覚します。

熱や鼻の症状は比較的我慢ができるのですが、咳、喉の痛み、呼吸苦など呼吸にまつわる症状はとても苦しさを覚えるので、こちらの病院が通える範囲にあることをとても幸いに思います。同時に、できるだけ長い間、院長先生がいらっしゃっていただけたらと切に願います。

一点、気になるのは、とても人気の病院で、かつ院長先生ファンの方がとても多いので、朝、とても早い時間から患者さんが外で並んで順番をとっているのですが、こちらの病院に来るということは、みなさん、呼吸器に何か不具合があるということ。真冬のとてもとても寒い中、外で待たなければならない状況に対して、何か策をとっていただけたら、患者としてはとてもありがたいなと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット錠500mg、カロナール錠200、ムコダイン錠、咳止めシロップ
料金: 2,000円 ※薬代は別途
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 西埼玉中央病院 (埼玉県所沢市)

somobig(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が一昨日前から発熱があり一向に熱が下がりませんでしたので、この西埼玉中央病院で診てもらうことにしました。

[医師の診断・治療法]

診察までに約1時間くらい待ちましたが、診察結果はただの風邪でしたので少し安心することが出来ました。そして注射と薬を処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの西埼玉中央病院は所沢市内で唯一の国立総合病院となっています。そのため入院施設や検査施設などがとても充実している病院であります。最寄りの狭山ヶ丘駅からはバスで約15分と少し離れていますが、病院前にバス停がありますし、また大きな駐車場もありますので交通の便はとても良いと思います。ただ大きな国立の総合病院ですので、患者さんもそれだけ大変多くいます。このため診察までに1時間近く待たされることもあります。しかし国立の総合病院ですので、医療技術や医療設備はとても充実しています。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くにとみ内科外科クリニック (埼玉県所沢市)

カレンデュラ650(本人・30歳代・女性)

日曜祝日に風邪をこじらせてしまい、周辺のどこの病院も開いていない時にお世話になりました。
体質的に一度こじらせてしまうと漢方薬も食事改善も効かなくなってきてしまうので、診察して抗生物質をいただけるのはありがたいです。
ここの病院は検査でも無ければ予約無しで来院しても大丈夫です。
気になるのは処方される薬の量が多い点です。別でかかっている主治医の先生は体の免疫を生かす為に薬は最小限にしているようですが、この病院で処方された薬は六種類ありました。いつもだと三種類か四種類くらいです。
ほぼ無休な病院は所沢界隈には無いので他の病院に行けない時はとりあえずここに行っておきます。
マンモグラフィーの検査の取り扱いがあるので、そのうち受けたいです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

彩のクリニック (埼玉県所沢市)

ルビー(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもが風邪をひいたさいに受診しました。
さまざまな科を受信できる病院のようです。

すぐとなりにスーパーと薬局があるので
動線的にはとてもいいと思います!
(一度にいろんな用事をすませられるので)

先生は子どもにとても優しく
明るくあやしてくださり、相談もしやすくとても良い先生だと感じました。

ただ、院内がとても込み合っており
2回ほど伺いましたがどちらも30分から1時間の間くらいは待たされました。

子どもの症状によっては
そんなに待てないなぁと思います。

また、毎回必ずなのかな?
お菓子のおまけのような、小さなおもちゃを頂きました!

おかげさまで、お会計の待ち時間の時はご機嫌に子どもが待っていられました!

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※医療証があるので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

所沢耳鼻咽喉科 (埼玉県所沢市)

satopin(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

鼻水、のどの痛みからくる風邪をひいてしまい、
鼻炎は市販の薬で良くなったが、のどの痛みが4日続き、
声も出なくなってしまったので通院しました。

[医師の診断・治療法]

鼻の洗浄をして、のどに薬を塗られました。
そのあと器具を使って3分間くらい口から薬を吸引しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

悪化してしまった状態だったためか、処置されても効果はなく
料金が高いと思えてしまいました。
薬を必要最小限で出されたところは良かったのですが、
3日分全部飲みきってもあまり効果が出ませんでした。

スタッフの方は親切かつ優しく対応して下さり、安心できました。
午前の部が終わる直前に行ったので待ち時間は短くて済みましたが、
朝はいつも混んでいるので、余裕を持っていくことをおすすめします。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メイアクトMS錠、ロキソニン錠、ムコスタ錠
料金: 2,300円 ※処置代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療生協さいたま埼玉西協同病院 (埼玉県所沢市)

plala(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

高熱が出たり、関節痛がひどい風邪や体調不良など、
薬なしではどうにもならない(または市販薬が効かない)夜間に
近所には夜間救急をやっている病院がなかったので、
家から離れていましたが通っていました。


[医師の診断・治療法]

何度か同じような風邪で通っているのですが、
脱水症状のようなときは、点滴を。
高熱のときは解熱剤、下痢のときは下痢止め、
吐き気のときは吐き気止め、と症状に合った薬を処方されていました。

ただ、夜間救急ですので、薬はその日分しか処方してくれません。
また、その時にいるドクターが何科の先生かにもよるので、
内科以外についての症状だと、とりあえずの処置しかしてくれないかもです。
検査等ももちろんできませんので。
よほどの症状の場合以外はとりあえずの処置で帰宅することになります。

後日精算(夜間の預かり金として払いすぎた分を返金)にいくのが
とても面倒くさいですが、仕方ないですね。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内はきれいで非常に好感が持てる造りです。

私は生協員ではないので、よくわからないのですが、生協に関する
内容が書かれた掲示物が沢山貼ってあります。
最初は生協員の者でないから診てくれないと思っていたのですが、
そういう訳ではないし(ですが、あまりに掲示物が多いので気まずさは感じました)、ご近所の方はいいと思います。

来院時期: 2001年08月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 3,000円 ※夜間救急でしたので、預かり金として別で5000円程発生したように思います。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-18件 / 18件中
ページトップ