Caloo(カルー) - さいたま市浦和区の不性器出血(妊娠中)の口コミ 3件
病院をさがす

さいたま市浦和区の不性器出血(妊娠中)の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)埼玉メディカルセンター (埼玉県さいたま市浦和区)

大逆転人生(本人ではない)

妊娠の兆候が見られ、市販の検査薬でも陽性反応が出たため、近所の産婦人科に診察に行ったところ、妊娠の兆候はあるものの成長が見られず、子宮外妊娠の疑いがあるので、大きい病院に行ってくれとのこと。埼玉メディカルセンターの紹介状をもらいその日に診察に行くものの、予約でないため、5時間半待たされる。(もしかしたら、忘れられていたのかも?)その日から1週間ごとの定期検診で受精卵の確認をしてもらったが、結果成長が見られず、卵管での受精とのこと(子宮外妊娠)手術を選択するか、その後の妊娠へのリスクが少ない自然治癒を目指すかということで、時間を見ながらの診察であったが、かなりの出血のため、検査も含め1日入院となる。とても親切な女医と親切な看護師であったため、妻の精神的なショックも軽減されたと思われる。ただ、平日大変混んでいるので予約してもかなり待たされる覚悟が必要。清算と薬は早い。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 30,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人白秀会 加藤クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

大逆転人生(本人ではない)

妻が妊娠の兆候があり、市販の検査薬で確認したところ、陽性反応がでたので、診察に伺う。ただし、少量の出血が続いていたので心配であることを医師に告げると、わからないとの診断。可能性としてのいくつかの話をされたものの結局としてはわからにので別の病院に行ってほしいという診断でした。産婦人科としては結構地元では有名だし、信頼おけるのかと思いましたが、少し特殊なことになると、判断ができないから大きな病院に行ってほしいというのはいかがなものでしょうか?結果として大きな総合病院で診察をしてもらった結果は「子宮外妊娠」でした。ただ、子宮外妊娠くらいならこちらの病院でも診断できただろうにと思うと少し不安な病院だなと感じました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人石川病院 (埼玉県さいたま市浦和区)

ローズレッド169(本人・20歳代・女性)

他の高評価の方が言っているように、病院内はホテルのように綺麗です。そこに星1。ただ働いているスタッフが本当に冷たくて最悪です。受付も冷たい、看護師も冷たい、医者も冷たく親切で丁寧なんて思ったこと一度もありません。正直他の病院が近くにあったらそちらに行きたいくらい。徒歩圏内だし出産まで我慢して通いますが、行くたびにストレスがたまっています。初診で行ったとき、なにをどうすればいいのかわからないのに慣れていそうな他の妊婦さんと同じように扱われ、いちいち聞くとなんでわからないの?あたふたしていると今にもため息をつかれそうな感じ。軽い出血が続いて不安なわたしに、出血はしてもしなくても流産するときはするから。とだけ冷たく言い放った医者。今思い出しても腹が立つ。病院側にとっては何百人の中の1人なんだろうけど、もっと丁寧に対応してもらいたい。対応の悪いスタッフに星0です。ちなみにもう何度か検診で行っていますが、ハーブティーなんて一度も出してもらったことありません。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ