Caloo(カルー) - 山形市の椎間板ヘルニアの口コミ 1件
病院をさがす

山形市の椎間板ヘルニアの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団 済生会 山形済生病院 (山形県山形市)

Qちゃんです(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

20数年来悩まされている腰痛ですが、開業の整形外科でレントゲン等検査、
投薬治療を受けてきましたが、一向によくなる気配がありませんでした。
医師の診断は運動不足です。ちゃんと筋肉を鍛えなさいとの診察結果ばかり。
本当の痛みの原因を調べたくて家族の紹介で済生会病院にいきました。

[医師の診断・治療法]

初診時は予約なしでいったのでレントゲン検査だけでした。椎間板の隙間があまりありませんね
と診断され、後日MRI検査を受診するため予約をしました。MRI検査の結果は椎間板ヘルニア
2箇所と椎間板症が5箇所ほどあると診断されました。神経を圧迫しているほど
ひどくは無いのでしばらく様子を見ましょうとのことでした。
最近また痛みがひどくなってきたので、痛み止めとシップを処方してもらいまたしばらく経過観察する予定です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

今日突然通院したのですが、担当医の予約がいっぱいらしく3時間ほど待ち時間があると言われました。
あまりに痛そうにしていたので、ベットで休んで待ってますか、それとも一度自宅に
帰りますかとやさしく声掛けをしてもらい非常に好感を持ちました。担当の先生も
詳しく説明してくれましたし、行ってよかったと思ってます。後は症状がよくなると
いいのですが。ちなみに済生病院は産婦人科の不妊治療も有名で9年ほどできなかった
子供をこの病院で授かりました。感謝してます。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 8,500円 ※MRI検査料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ