Caloo(カルー) - 函館市亀田港町の耳鼻咽喉科の口コミ 4件
病院をさがす

函館市亀田港町の耳鼻咽喉科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほたてクリニック (北海道函館市)

あり(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が風邪をひいたときにこの病院を初めて利用しました。
知り合いから、とてもいい病院だけど、待ち時間がすごいと聞いていたのですが、聞いていた通り待ち時間は正直ながかったです。ですが小児科ではないのに、とても子供にも優しく、病院嫌いな息子も先生とおしゃべりしたほどでした。
とにかく先生が優しいのでおすすめです。
病院は古い印象です。特におもちゃなどは置いていないのでお子さんには待つのは大変かもしれません、

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほたてクリニック (北海道函館市)

アイリス エンサタバラエティ473(本人・30歳代・女性)

子供のころからお世話になっていますが、地元の口コミでも人気のある病院です。
先生が非常に優しい対応なためか、小児科ではないのに待合室に子供の患者さんが多いのが印象的です。病状の説明も丁寧にしてくれます。小さな病院ですが混み合っているので、通常だと2~3時間の待ち時間を想定する必要がありますが、簡単なインターネット予約のようなものが出来るので(ガラケーでも使用可)、使用できる方であればそこまで待ちません。できない場合はひまつぶし品(本など)持参がいいと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほたてクリニック (北海道函館市)

小獅子873(本人・30歳代・女性)

蓄膿症や風邪で何度もかかっています。
知人からとても優しくて腕のいい先生だよ、と聞いて行き始めました。
最初はわからず、普通に行ったら、昼前に行って、まだ20人近くの待ち人数。かなり時間がかかりますよ、と受付の方にも言われましたが、待ちました。後からわかったのですが、インターネットから予約できて、さらに自分の順番がわかるので、ちょこちょこネットでチェックしながら、自分の順番が近くなってから行けば、極端な話、待ち時間はほぼゼロです。2回目からは、ネットで予約して行っています。
蓄膿症の時は問診→鼻や喉を診る→レントゲンという流れでした。とにかく先生の話し方が優しくて、きちんとわかるように説明してくれます。看護師さんも優しくて、堅苦しくない感じです。
2階が病院で1階に薬局もあるので便利です。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ほたてクリニック (北海道函館市)

Caloouser61042(本人ではない・80歳代・男性)

自分ではなく、家族の者の付き添いで、いつまでも切れないタンと声枯れでお世話になりました。

設備と先生の説明がとても良いです。
他の耳鼻科では、喉をちょっと見て終わりのところ、様々な角度から丁寧に診てくれた上で、写真も撮り、しっかりした説明をしてくださり安心しました。

他の病院から出ている薬が多いため、こちらからの薬は出ませんでしたが、納得のいく診察と説明で、心が落ち着きました。

待ち時間が長いのが唯一の難点です。

あとで知りましたが、ネット予約と、自分の順番がネットから確認できるとの事でしたが、インターネットを使いこなしていない高齢者にはちょっと難しいものがあります。いつも手伝うわけにはいきませんので、電話予約などができるとか、または(それが大変なようでしたら)診察時に口答での次の予約ができるようになるといいと思いました。

とにかく大人気の腕のいいお医者さんです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ