Caloo(カルー) - 札幌市厚別区のだるいの口コミ 24件
病院をさがす

札幌市厚別区のだるいの口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 夏井坂内科クリニック (北海道札幌市厚別区)

都忘れ349(本人・50歳代・女性)

いつも混んで待ち時間はありますが、発熱の際も時間帯の区分け無くいつでも受診できるので、とてもありがたいです。
そしてカルテや検査の数値だけ見るのではなく、きちんと患者の方を見てその時の状態を診察して下さるので安心感もあります。
それは当たり前の事かもしれませんが、今はPCの画面だけ見て薬を処方する様な医師も多いです。患者に寄り添うこの姿勢はとても素敵だと思います。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌徳洲会病院 (北海道札幌市厚別区)

ロエアス418(本人・20歳代・女性)

父が居酒屋で生牡蠣を食べ、吐いており、その次の日の夕方から姉と私も吐くようになりました。
トイレから出れず、脱水症状になりかけたところ徳洲会病院へ行きました。
夜の10時過ぎで他の患者さんはいなかったため、すぐに診察をしていただき、迅速な対応をとっていただきました。
点滴をうつとすぐに症状が軽減し、辛かったのが嘘のようでした笑
先生はとても優しく丁寧でした。ずっと吐いていたため、心身ともに疲れ切っていた身体でしたがとても安心しました。
また何かあればここに来たいと思います。ありがとうございました。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 5,770円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 花岡神経クリニック (北海道札幌市厚別区)

つつじ836(本人・40歳代・女性)

仕事のストレスで動悸や手の震え、嘔吐下痢体重減少などいろいろな症状が出ていましたが、とうとうある日出社できなくなりました。
何件か診療内科に電話するものの、当日診療は断られ、三件目でこちらで当日予約をとって貰えました。それだけでも気持ち的にすごく楽になり、先生にお会いするとすごく丁寧に優しくお話を聞いてくださり、思わず泣いてしまいました。
また食欲がないとお話しすると、食べやすい食事を提案してくれたりもしました。
お話を聞いてくださると共にユーモアも持ち合わせた信頼できる先生だと思います。
スタッフの方もきちんとしており、信頼できる病院です。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

むらもと循環器内科 (北海道札幌市厚別区)

riri(本人・30歳代・女性)

正月早々風邪が治らなくて当番病院を探してこちらに初めて受診しました。
実はこちらに来る前に別な病院に行きましたが「5時間待ち」と言われてこちらに電話をして確認の上伺いました。電話対応からもとても丁寧で「どんな症状でしょうか?」と優しく聞いてくださり好印象。そして病院に来た時に、なんとその前の病院で保険証を返して貰ってないことに気づいて取りに戻ることに(・.・;)
その時も「気をつけ行ってきてください」と言ってくださいました。戻って来たときも「どこまで行ったの?大変でしたね↷」とねぎらいの言葉をくれて、心が軽くなりました。先生も物腰柔らかで丁寧に診察して下さり、全体的にとても良い病院だと感じました。駐車場も広く院内も綺麗で文句なしです!

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団こぶし 札幌こぶしクリニック (北海道札幌市厚別区)

ピグ(本人・40歳代・女性)

最初は、自分の症状が受け入れる事ができず
何度も不通院を繰り返しました。
周りに行くように、諭され行ったり
行かなかったりを繰り返しましたが
先生の真摯な姿勢が、少しずつ心を開き
少し信頼し、暖かい対応に、ゆだねる事が
出来る様になりました。

今はまだ、浮き沈みが有りますが
先生の任せて下さい!の言葉を信じ
少しずつ前向きな気持ちが出来る時が増えてきた
様に感じてます。

先生に心から笑顔で向き合える日が
来るのを楽しみに、これからも
お願いしたいと思っています。

待ち時間は、患者さんと1人1人向き合って下さっている分長く掛かる時もありますが
長時間の場合は、外出も出来るので
新さっぽろ駅周辺で時間を潰したり
体調が悪い時などは、ベッドを貸して下さる
配慮もあります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団こぶし 札幌こぶしクリニック (北海道札幌市厚別区)

ユキ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

二十代後半ころから、眠れない日があったりし始め仕事へ行くのが辛くなりました。突然朝目が覚めて起きようと思っても体が動かなくなって、そのような日がだんだん増えて行きました。気持ちが沈みがちになり、不安定でイライラすることが多くなったので受診しました。

[医師の診断・治療法]

うつ病はどの薬が本人に一番合うのはなかなか判りにくいそうで、先生は注意深く話を聞いてくれて、何度も薬の調整をしてくれました。眠れなくて不安だったり、とても死にたくなったりした時も励まし、決して見捨てないでいてくれました。理不尽な言動をした時でも、感情を露わにすることなく冷静に対応していただき本当に感謝しています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

精神科は他の病院と違い、診察に時間が掛かりがちです。その患者さんによってはかなり重症の方もいらっしゃり、待合室で長時間待っていられない方もいますので、順番が狂ったりする場合もあります。看護師さんやスタッフの方々はそういった対応にもスムーズで常に患者さんのことを考えてくれていました。

来院時期: 2006年06月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アモバン、パキシル、ハルシオン
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人重仁会大谷地病院 (北海道札幌市厚別区)

める(本人・30歳代・女性)

自傷行為とパニック障害、頻繁におきる過呼吸の為来院しました。
数年前なので今もいらっしゃるかわかりませんが女医の先生が担当してくださいました。
症状を説明すると『あなたのような軽度の患者はみていません、他の病院に行ってください』と言われ、救いを求めに病院へ行った私はパニックになり病院で泣き崩れました。
自分では覚えていないのですが、その後鎮静剤を打たれベッドに寝かされました。

それから数年後、こちらの病院に入院することになりました。
先生は男性の方で、物腰も柔らかで話も聞いてくれる先生でした。
入院中も揉め事に巻き込まれた時、心配して下さり本当に感謝しています。
今は転院を繰り返しまたこちらの病院に戻ってきたのですが、やはり優しい先生です。
数年前の女の先生はなんだったのでしょうね、、、。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団こぶし 札幌こぶしクリニック (北海道札幌市厚別区)

Caloouser59508(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

長年うつ状態が続いており社会生活が難しい状態であったため、治療の為に受診しました。

[医師の診断・治療法]

薬を出して終わり、ではなく、患者本人と話し合った上で、その人に合った治療方や薬など病気の改善に向ける方法を丁寧に探して下さいました。
また治療法や薬のメリットデメリットもその都度分かりやすく解説して頂けます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室は静かな落ち着いた雰囲気で、スタッフの方の対応も穏やかで丁寧でしたので落ち着いて応対することが出来ました。
時間帯や日によっては診察の待ち時間が一時間以上と長い事もありましたが、事前に待ち時間が長く掛りそうな旨知らせて頂けたり、受付の方に声を掛けての一時退出も可能と、細かく配慮されているように感じます。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ソラナックス、ジプレキサ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 夏井坂内科クリニック (北海道札幌市厚別区)

アクアマリン732(本人・40歳代・女性)
4.0 内科 頚部リンパの腫れ 発熱 だるい

地下鉄駅直結の駅ビルの内科です。同じ階には皮膚科や小児科などがあります。
風邪で首のリンパが腫れ、地元の病院に行き薬を処方されたのですが治らず、親が以前通院していたこちらの病院に行きました。

待合室はかなり混んでいました。お年寄りが多めです。
先生は70代前後くらいの方で、話しやすい雰囲気でした。
見立ての良い先生だと思います。
抗生物質を処方してもらいました。
薬は院内処方で安くすみました。

また体調を崩した時はお世話になると思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新札幌駅前内科循環器 (北海道札幌市厚別区)

アウイン587(本人・40歳代・女性)

年末年始にこちらの医院が救急当番医だったので行きました。
当時駐車場は何台か無料で停められましたが、現在は管理会社で管理するようになったようです。
当番医なので開院時間前に着きましたがすでに混雑していました。
時期的にインフルエンザと診断された方が多く、待ち時間も長かったので移る不安がありましたが対応が良かったのもあり何とか乗り切りました。
とても体調が悪く普通に座ってられない様子を見てくれた事務員さんの計らいでベッドに横になって待ち時間の殆どを過ごせました。
診察の結果は胃腸の風邪との事で点滴を先ほどのベッドでやってもらえ、体力がない時にとても有り難かったです。

院内はとてもバタバタしていましたが看護師さん、事務員さんはイライラする事無く優しく対応して下さり、良い印象の病院でした。

公共機関でも行きやすい病院なのでオススメです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 10,000円 ※診察6000円程、院外処方4000円程度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔嶺館 新札幌聖陵ホスピタル (北海道札幌市厚別区)

ゆー(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

休日にだるさ、咳、頭痛などの風邪のような症状がひどくなりました。妊娠の可能性があったため薬を飲まずにビタミン飲料などで治そうとしていたのですが効果があがらず、仕事もあったので、Webで当番医を検索し、こちらの病院にかかりました。

[医師の診断・治療法]

診察前にパルスオキシメータで体内の水分を測ったところ正常の範囲でした。先生に妊娠の可能性があること、そのため薬をのまずにやってきたが体調が改善しない事をお伝えし、診察していただきました。喉に大きな炎症などはないものの、不安なら内科でしっかり診てもらうようにと言われました。また、妊娠の可能性を考え、体に影響の出にくい漢方の薬を処方していただけたのが良かったです。漢方薬を飲んで後、症状が少しよくなりました。残念ながら妊娠はしていませんでしたが、こちらにかかってよかったと思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院のすぐ横に薬局があり、帰りがけに薬を受け取っていけたのがよかったです。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)、アストミン錠10mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団こぶし 札幌こぶしクリニック (北海道札幌市厚別区)

issue(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

元々抑うつ状態が続いており、自殺企図を起こしたことから精神科に通院していました。
現在は仕事もできない状態ながら、家族の紹介でお世話になっています。

[医師の診断・治療法]

主に現状の報告、アドバイスを頂く、処方薬の調整を二人で考えてみるなど、良い意味で二人三脚な診療です。非常によく話しを聞いてくれるので、それだけでも安心感があります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの方は、こちらが嫌な気持ちにならない程度に明るく、清潔感もあります。費用についても自立支援等の制度をしっかりと提案してくれるのでありがたかったです。
医師の数が少なく、ひとりにかける時間が長いため、結果的には待ち時間は長くなりますが、受付時間をずらすなど、柔軟な対応をしてくれます。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サインバルタ
料金: 1,200円 ※通院+薬代の自立支援適用分です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人重仁会大谷地病院 (北海道札幌市厚別区)

リンゴ(本人・30歳代・女性)

私は女の先生でしたが、優しい感じはしました。話もよく聞いてくれたし嫌な気持ちになった事はありません。ただ、薬の量が多い気がしました。院内には熱帯魚の水槽があり癒される雰囲気でした。入院施設もあるからか、売店もあり薬の副作用で喉が乾きやすい私にとってはありがたかったです。先生はたくさんいるようなので、先生によっては回転がとても早い印象がありました。大きい病院なのでスタッフの方々がせわしなくあるいているので、待合室は少し人の動きが激しいです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 470円 ※自立支援医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新札幌内科クリニック (北海道札幌市厚別区)

キャッツアイ111(本人・30歳代・女性)

待合室は椅子は多目ですが雑誌は置いてません。待ち時間も長めです。なので、自分で何か持っていくのが賢明かと思います。

設備は、CTもあり、すぐに血液検査できる機械も設置しているのでクリニックにしては良い方なのではないかと思います。

看護師スタッフも、明るく感じが良く優しい人が多いです。

先生は、きっちり検査して原因を調べてくれたり説明も分かりやすいのですが、しょっちゅう学会出席のためにお休みになります。わりと急に決まる事も多いので、事前に開いてるか電話してから受診がお勧めです。

また、お薬をものすごく大量に処方することで有名な先生です。風邪なのに薬代が大変な事になったことがあります。前もって、お薬は最低限でお願いします、と言っておくと良いと思います。
ジェネリック等の融通は聞いてくれます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円 ※薬代 7,000円弱
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌徳洲会病院 (北海道札幌市厚別区)

Caloouser50719(本人・20歳代・男性)

内科→放射線→内科と回り、最後の内科のときのこと。
館内放送で名前を呼ばれてから診察室に入るのですが、名前を呼ばれて体が重かったのですぐに立ち上がれず、ゆっくりと向かったら「ポーン」という音だけ鳴らされた。待たせてはいけないと思い慌てて扉を開けたら、いきなり「インフルエンザ」とだけ言い放され、更に「残念だったね、ははっ」と言われ、とても不快な思いをした。
他の看護師やスタッフは普通の対応だったため(優しい人もいた)、この医師の態度の悪さだけがどうも引っ掛かった。
他にもこの医師には引っ掛かるところがあったが、このことがあまりにも不快だったため、書き込みさせてもらった。

あと、せっかく大きい病院なのだから、医師の人数をもう少し増やしたらどうか(この日は1人のみだった)。インフルエンザが流行っているこの時期、日頃から通院している人等もいるのだから、もっと受け入れる体制を整えて欲しいと思った。
病院のことは全くわからないが、利用者の率直な意見だ。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 4,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翔嶺館 新札幌聖陵ホスピタル (北海道札幌市厚別区)

ぎちゃん(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

全身倦怠感で通院して糖尿病が発覚した

[医師の診断・治療法]

とにかく入院して膵臓を休ませる事と言われた。採血のみの検査であとはなし

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんはとても親切ですが先生がイマイチでした。コロコロ薬は変えるし、大した検査もなく低血糖時も大した対応はしてもらえませんでした。例えば低血糖時でもブドウ糖を注射してくれたまではいいのですが、それでも低血糖値にも関わらずあとはご飯食べて血糖あげてと言われそのまま帰されました。明らかなコスト稼ぎの入院や検査が多く治療というよりはお金稼ぎにも思える病院でした。
あまり信用出来る病院ではないと思ったのが感想です。
医療費も高く、病状の説明もあまり的確ではなくもう二度と行きたくない病院です。
あまりにも治療が不明瞭なので他の病院に通院する事にしました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: アマリール1mg錠、アマリール3mg錠、ジャヌビア錠50mg
料金: 10,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人重仁会大谷地病院 (北海道札幌市厚別区)

飛魚551(本人・30歳代・女性)

5分心療どころか2、3分。10年近く前に通って何年かはもっと時間を割いてくれていた。もう話すこともさしてないので楽で良いと思っている。ただ眠れないと訴えると直ぐに入院と言われるのだけは勘弁して欲しい。(どうも工夫する気はないらしい)
体調が悪くて予約日に受診出来なくても薬を貰うだけなら別の医師でも構わないし時間がずれても閉院までに間に合えば受診可能(一応電話で事前連絡を)。24時間体制なのは評価出来る。
自分の場合は現在11名在籍している内の5人の医師に診て貰っているが若くて細やかそうな先生からざっくばらん、殆んど人の話を聞いていない人物とそれだけも様々だとしか言えない。口コミ評価の高いクリニックが合わなくて転々としていた時期もあるのでこればかりは相性としか言いようがないのだけれど。
院内はリフォームしていて綺麗。受付等のスタッフも気分を害するような人はいないだろうと思う。
自分の担当医だと良く判らないのもあるが薬のことは薬局の薬剤師さん達に訊いたほうが副作用についてもきちんと把握出来るし安心だろうと思う。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新さっぽろメンタルクリニック (北海道札幌市厚別区)

サムい(本人・40歳代・男性)

口コミも見ず行きました。
長年何か解らず毎日苦しく日々ヤル気も出ないので
心療内科に初めて行きましたが、受付はいいのですが、先生のまず態度がなんか上から目線で偉そうな上簡単にざっと話を聞いただけ気分が毎日落ち込むと言ってるのに睡眠導入剤しか処方されませんでした。
こんなもの薬局で買えばいいし、時間や初診料の無駄になっただけでなんの意味も無かったと個人的には思いました。
口コミを見とけばと後々後悔しました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※漢方薬と初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人重仁会大谷地病院 (北海道札幌市厚別区)

ななお(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

突然、食欲がなくなり、体重の異常な激減。気分の低下。不眠。わけもなく涙が出る。人と会えない。何にも興味が沸かない。著しい物忘れ。眩暈、パニック発作、気を失うなど繰り返し、そのうちに仕事に行けなくなり、周囲に押される形で来院しました。まだ病院が改装前のことです。

[医師の診断・治療法]

最初の問診は三十分程、中々話し出せなかった私に先生は根気強く待っていただいた様にその頃は思いました。それ以降、薬を中心にした治療が始まったのですが成果は上がらず、入院を勧められるようになりました。病院が改装してからは完全予約制となり、診察時間は三分、毎回薬を出すだけのぞんざいな対応になっていきました。もう主治医の方にさじを投げられているのだろうと思い、診察に行くたびに気持ちがひどく落ち込み、それを訴えても「うちだけじゃない。診察時間はどこもそうだよ」と言われました。基本的に医師の方の仕事とカウンセラーの方の仕事は違うのかもしれません。ですがその説明も、病名の具体的な説明もないのです。先生は適当に話を聞き、薬を出すだけのように思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はそんなに長くありません。綺麗な病院です。看護師の方は優しいです。ですが病院全体の対応としてはけしていいとは言えません。ロビーに入って直ぐ売店と喫茶店のような物があります。広々とした待合室です。薬は院外処方になります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 夏井坂内科クリニック (北海道札幌市厚別区)

カルディオス205(本人・30歳代・男性)

受付対応だけが最悪。毎度目も合わず攻撃的な口調。高飛車。診察開始時間には列ができる。待ち時間は長い。2時間ごえも。先生による診察は、患者に寄り添う感じで親身になってくれる。先生からはプロ意識を感じる。2時間以上待って、診察が1分もかからず終わることもあったが、診察の質が良いので、またお世話になりたいが、受付で嫌な思いをしなければならないのがネック。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 全身症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ