Caloo(カルー) - 札幌市東区の椎間板ヘルニアの口コミ 3件
病院をさがす

札幌市東区の椎間板ヘルニアの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒心堂整形外科医院 (北海道札幌市東区)

ちびすけ(本人ではない)

( 初期症状 )

子供を抱っこした時に、ピキーンと腰に痛みが走りました。
それから かがむ事も辛くなって 右足の太ももにまで痛みがあり運転もままならず 病院へ行きました。

( 診察結果 )

レントゲンを撮って、椎間板ヘルニアと診断されました。
仕事へも影響があるので 痛み止めの注射をしてもらい、コルセットと鎮痛剤を処方されました。

( 治療経過 )

それから 病院内にある針治療に 週に2回ほど通い週に1度 痛み止めの注射も。
お陰様で1ヶ月でかなり良くなりました。

こちらの病院は、家族全員がお世話になっており、地域に必要な整形外科です。
以前は 入院設備もありましたが、今は診察のみです。

入院になると 違う病院になってしまうので、また復活していただければ嬉しいです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※2000-2600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人朋仁会整形外科北新病院 (北海道札幌市東区)

右ストレート(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

腰に激痛があり、立つことどころか起き上がることすら
難しい状態で入院しました。

[医師の診断・治療法]

牽引治療で様子見して回復しなければ手術
手術は結局しませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

・起き上がるのですら困難な状態で入院して4、5日で『座薬使って痛みを和らげて普通に座ってみよう』
とか、完治させる気あんのか!医者の指示か看護師の指示か知らないけど、そんなにベット空けておきたい
んですかね。こっちは会社の好意で休ませて貰ってるんだから、確実に治して復帰したいんだよ!
・やたらと治療の段階を進めたがる看護士が一人居て、周りが『まだ早いんじゃ』と言っても聞く耳持たずと
いった感じ…それ以外の看護士さんは皆優しくて親切なのに本当に勿体無い。
・担当医は可もなく不可もなし。正直、たまにしか会わないからよく分からない。
結論は再発しても二度と行かない。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団三草会 クラーク病院 (北海道札幌市東区)

しゅう(本人・50歳代・男性)

昨年 年末に 左足全体の 痺れや 痛みを 発症し 年明け
クラーク病院での 診察を 受けました
最初の診察で 足クビを 除く 足の レントゲンを
撮り 異常が 見当たらず 薬のみを 処方してもらい
帰宅 後日 痛みが 取れず 2度目の 診察は 足クビの
レントゲンを 撮り 異常が 見当たらず 薬 湿布を 処方
してもらい 再度 痛みが 出た場合は MRIでの 撮影を 行うとの事で 帰宅 薬と湿布で 1ヶ月程度で 痛みが 収まり
2ヶ月後位に 1度目の 発症とは 比較に ならない程の
痛みがあり 再度 クラーク病院で診察
MRIで 撮影を 行った所 ヘルニアと 診断され 担当医 曰く
手術での治療は 考えておらず 薬での 治療を 行うとの見解を 頂き 1度痛み出したら 1ヶ月程度は 痛みは 続くし 今回の痛みは 前回の痛みと 比べ物に ならないくらい酷く 仕事も 半月近く 休んでる状態だったので ここの 病院では 話しに ならないと思い セカンドオピニオンを 決意しました
セカンドオピニオンで 受けた病院では ヘルニアと 腰部脊柱管狭窄症も 併発してる事が 判明し 即 手術でした
クラーク病院は 僕の中では 重篤な 患者か 軽傷な 患者だと 良い 病院なのかなと 思いました

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ