福岡市の炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)に対応する病院・クリニック(10件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 福岡県福岡市
- 診療・治療法
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)
みみ・はな・のど せがわクリニック 若久通り
レーザーでの治療を実施。
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
しらつち耳鼻咽喉科
レーザーでの治療を実施。
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
鼻の粘膜にレーザーを照射し粘膜の状態を変性させる事でアレルギー反応を起こしにくくする治療を行っています。 ■受診:予約制。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:麻酔を含ませたガーゼを鼻の中に入れ鼻の粘膜の表面麻酔を行い、レーザーを照射します。 ■施術時間:両鼻約15分程度 ■持続期間:1年から1年半程度
- 5.0
- 5.0
- 4.0
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 消化器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-17:45 | ● | ● | ● | ● |
鼻の粘膜にレーザーを照射して症状を軽減させる治療を行っています。 ■施術時間:1時間程度で日帰りできます。 ■料金:保険診療で行えます ■対象:妊婦さんなど薬物療法を避けたい方、毎日薬を飲むのは面倒という方。
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 形成外科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● |
■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■効果:80%程度の患者さんは日常生活に支障がない程度まで症状が改善され、そのうち半数は7年以上効果が持続します。
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | |
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 14:30-17:00 |
ベルいやしの呼吸器内科・内科
鼻の粘膜の一部(下鼻甲介)にレーザーを照射して焼くことでアレルギー物質に反応しにくい状態を作る治療を行っています。 ■受診:WEB予約制 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■持続期間:半年から2年 ※定期的に手術を受ける必要があります。
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、アレルギー科、美容皮膚科、健康診断
- 専門医:
- 呼吸器専門医、気管支鏡専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● |
アレルギー反応が起こる場である鼻粘膜をレーザー照射によって変性させ、花粉やハウスダストなどの抗原が入ってきてもアレルギー反応をおこしにくくする治療を行っています。 ■受診:《予約制》レーザー治療を希望される方は、治療前の診察が必要となりますので、一度ご来院ください。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:麻酔剤を含ませたガーゼを鼻の中に入れ鼻粘膜に表面麻酔を行った後、下花甲介粘膜をレーザー照射します。 ■施術時間:両鼻で約15分位 ■治療時期:花粉症の方は、症状が出始める一ヶ月前までにはレーザー治療を行っています。 ※シーズン中及びシーズン直前のレーザー治療は行っておりませんのでご注意ください。 ■効果:鼻づまりの方はほとんどの方が改善。くしゃみや鼻水は約半数の方が改善されます。 ■持続期間:1年から2年 ■料金:9,000円程度(保険適応・3割負担の方)
- 5.0
- 4.5
- 4.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-13:30 | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:痛み止めの薬を染み込ませたガーゼを数枚鼻の中に入れて表面麻酔を行った後、硬性内視鏡で観察しながら、下甲介粘膜表面を奥までしっかり焼灼していきます。 ■施術時間:麻酔(20~30分)手術(10分程度) ■治療時期:花粉症の患者様は、対象となる花粉が飛散する前にレーザー治療を実施するようにしてください。 ■効果:治療を実施された方の約8割が半分以下の症状になったと実感しています。 ■持続期間:2年~3年 ■料金:手術費用は、約8000円~10000円となります。(保険適用)
- 5.0
- 4.0
- 3.0
- 診療科:
- 消化器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-12:20 | ● | 08:30-12:00 | ● | ● | 08:30-13:00 | |||
14:00-17:30 | ● | ● | ● |
鼻粘膜をレーザーで照射し、アレルギー性鼻炎や花粉症などの鼻水、鼻づまりの症状を解消する治療を行っています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー
- 1.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | ||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● |
- «
- 1
- »
- エリア・駅
- 福岡県福岡市
- 診療・治療法
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)