難聴で補聴器を使おうと考え、検査と診断がしっかりしているクリニックを探していました。 診察の段階で過去の事情や最近の状態など丁寧な問診を受…
院長先生が耳、副院長先生が鼻の担当で分かれています。 曜日や時間は予め確認していくのがお勧めです。 副院長先生の診察はオンライン予約が出…
子供を診るのをなれているため、発達障害の為よく動き回るうちの4歳の子でも、大人しく耳掃除をしてもらえてます。 上の子が幼稚園の時も、滲出性…
若い頃から、マスキング(音が重なると聞こえない)の症状があり、 良い対策がないかと考え、この病院へ行きました。 両耳の検査をした結果、右…
息子が学校検診で難聴疑いで指摘され受診しました。息子は発達障害があることを伝えましたが、ABRという長時間の検査を予約するように指示され、そ…