閉じる
メニュー

老眼 (写真あり)

びーぐる  (50歳代・男性) 2014年05月06日
272views 0 0
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
病気
老眼
病院
武内眼科クリニック
関連
視力の低下
参考
http://www.minatomiraieye.jp/rougan/

愛知県豊橋市 在住の者です

元来、目は良く、眼科にも眼鏡屋にも縁はありませんでした
(買ったことあるのはサングラスと伊達眼鏡のみで、度のある眼鏡は買ったことなかった)
40歳代ですが、昨年(2013年)あたりから近くが見えづらくなり
老眼が始まったもようで、仕方なく、初めて眼科へ行きました
親が老眼なので、たぶん老眼であろうとは思いました
が、最近はいろいろな手術などの治療法・コンタクトレンズなどもあるようなので
(インターネットで調べたり、親から聞いた話(父親が老眼、母親が近眼で両方とも眼鏡をかけています)

インターネットで豊橋の眼科を数軒調べて
家の近くで行きやすそうなところを4~5軒ピックアップしました
山田2番町 武内眼科 駐車場10+30=40台
東田町 富安眼科 駐車場19台
宮下町 おおいし眼科 駐車場5+8+2+7=22台
つつじヶ丘 ひまわり眼科 駐車場5+15+8台=28台
飯村町 はた眼科 駐車場28台

上記眼科は、全て駐車場までは行って、場所・駐車場・診療時間などを調べました
私は、車派なので、駐車場が広くて、車で行きやすいところを選び
調べた中で、「武内眼科クリニック」が駐車場が最も広く
薬局・指定の眼鏡屋が医院に隣接していることもポイントで、ここに決めました

診察に行った日は
高齢者も多く、朝一からでもかなり混んでいましたが
院内の検査室は、複数の視力検査機器がたくさん並んでいて
あんなに本格的な検査をしたのは初めてでした
検査後、眼鏡処方箋を作ってもらい、隣接のの眼鏡屋で老眼鏡を作ってもらいました
武内眼科は、駐車場は空いていますが、院内はかなり混んでいます(とくに午前中は混んでいるよう)
午後のほうが空いているかもしれません

前出の(他に調べた)眼科の中には
診療時間内は何回行っても駐車場に空きがないところもあり、そこはやめました

見えづらいのは、距離にしておよそ30cm以内で、本や新聞などを読む時だけで
車の運転なども、メガネなしで支障なく、老眼鏡にしました

参考資料
書籍「驚異の老眼回復法」
テレビの医療系番組でも、老眼や眼科を扱ったものがあり、参考になりました
http://www.minatomiraieye.jp/rougan/
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1837464.html

武内眼科クリニックは、別に口コミを書き、写真も掲載してあります

この病気体験レポートは参考になりましたか?
参考になった
体験レポートトップへ戻る