Caloo(カルー) - 佐賀市日の出の内科の口コミ 2件
病院をさがす

佐賀市日の出の内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 佐賀病院 (佐賀県佐賀市)

帆286(本人・30歳代・女性)

ちょうど2日前に佐賀病院にお世話になりました。
朝方に急な発熱、下痢、腰の鈍痛、寒気、立ちくらみの症状がありました。
近くのクリニックに行こうかと一瞬迷いましたが、数カ月前にもお世話になった佐賀病院が物凄く温かな対応をしてくださったので少し距離はありましたが、行く事にしました。
物凄く具合が悪かったのですが、受付の方も「大丈夫ですか?」と頻繁に声を掛けてくださりました。院内の案内も丁寧に教えてくれます。
私の場合、内科へ行ったのですが、そちらの受付の方も凄く親身になって、心配してくださり、立つのがやっとだった私の状況を察して車いすを用意してくれたり、看護師さんからは「ごめんなさいね、お待たせしてしまって、辛いですよね」とお声掛け頂いたり、その優しさが病人の私にはとても嬉しかったですね。
予約なしの状況で行ったので待たされるだろうと覚悟をしていたのですが、案外早く先生にお会い出来ました。
その後、検尿や採血、超音波検査をするために移動しなければいけなかったんですが、その際にも看護師さんは「キツいでしょう、大丈夫ですよ、車いすで連れて行きますからね」と率先して付いて来てくれて、申し訳ない程でした。
その日は決して患者さんが少ない日ではなく、聞こえてきた看護師さんの話では「今日は人手が足りない」との事でした。
そんな中、座るのもキツいだろうからと「ベッドを用意しますね!」と気遣ってくれたり、温かい対応をしてくれてどれだけ心強かったか。
結局検査の結果は腸炎と尿蛋白があるとの事でした。
受付で会計を済ませる為移動をしなければいけませんでしたが、最後の最後まで「車いすでお送りしますよ」と言ってくださり、車で来ていた私を心配し家族へ連絡を取ろうとしてくれたり至れり尽くせりで感謝の言葉以外ありません。
佐賀病院は以前お世話になった時(その際は産婦人科)も同じく温かな対応をして頂いたのですが、今回もまた佐賀病院に来て良かったと感じました。
病気になってる時は人の温かさが身に沁みますね。特にそれが医療従事者の方々からとなると病院へ行くのも苦ではなく思います。
佐賀病院に2回お世話になって分かった事なのですが、本当に患者さんの事をよく見てくれています。患者の何気ない話もしっかりと耳を傾けてくれる。
そして何よりもスタッフの方々同士の連携プレーが素晴らしいです。
ここまで患者に寄り添ってくれる病院はなかなかないと思います。
佐賀では間違いなく1番ホスピタリティに長けた素晴らしい病院です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: ロキソニン錠60mg、レボフロキサシン錠500mg、ミヤBM細粒
料金: 1,020円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 佐賀病院 (佐賀県佐賀市)

ポインセチア965(本人・30歳代・女性)

産後の血圧が高かったり、妊娠中喘息が出たり、第1子を出産したりと、家族も何かとお世話になっている病院です。とりあえず、マイナスな面から言うと、外来の待ち時間長すぎ!2時間から3時間は必ず待ちます。内科などは座る場所もないくらいです。予約しているけど、あってないようなものなので。よかった点は、妊娠中胎児に不整脈が見つかりこちらで出産することになったのですが、大きい病院なので産科と小児科と連携を取ってもらえて助かりました。産科のナースの方はみなさん助産師の資格を持ってあったので心強かったです。母乳推薦の病院です。
ただ、入院中の食事が、病院食なので、質素。
個人病院だと豪華なのにな〜と思いながら毎日ふりかけかけて食べました。
佐賀県内唯一の高度周産期医療センターなので、安心は出来ました!

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ