Caloo(カルー) - 愛媛県の膝の痛みの口コミ 3件
病院をさがす

愛媛県の膝の痛みの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

25人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あい整形外科 (愛媛県松山市)

シェパーズ ポーズ783(本人・60歳代・男性)

 身体のあちこちが痛い症状が続いていました。あちこちの整形外科を受診したのですが、一向に快方の兆しがありませんでした。加齢による軟骨のすり減りと診断され、多くのリハビリをしてきました。肝心の痛みは取れず、日常的に痛みが続いていました。激痛とかいう我慢できない痛みではないのですが、痛みが続くのは大きなストレスでした。
 そこで整形外科とペインクリニックが連携した「あい整形外科」をインターネット上で知りました。ペインクリニックだけだと怖いイメージがありました。どちらかと言えば、ペインクリニックが主の整形外科です。整形外科医の注射専門のプロと言ったところでしょうか。
 院長先生は穏やかで、物腰の柔らかい言動のお医者さんでした。説明は端的で、余分なことは話さない印象を受けました。必要最小限で能率を重視されていると感じました。やや物足りない気持ちを持つかもしれません。受付・看護師・レントゲン技師さん等のスタッフの対応も良かったと思います。
 とにかく効率中心の医療機関です。駐車場スペースは広く確保されています。患者さんが多い割には待ち時間も許容範囲です。医療設備は必要最小限と言った感がして少し物足りません。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 6,500円 ※初回はレントゲンの費用がかさみます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

整形外科つばさクリニック (愛媛県松山市)

天竺鼠(本人ではない・70歳代・女性)

変形性ひざ関節痛で来院。
予約があれば順次名前が呼ばれますが、無ければ結構待ちます。
名前が呼ばれて、1個目の待合室へ通され、レントゲンを撮ってから先生の診察へ通されました。。
ハキハキと話され、レントゲンを見て的確にどうしたら良いか説明して頂けました。それから、愛大への紹介状を書いてもらえ、とても上手な先生に手術していただく事ができました。
その後、1ヶ月ほどの入院と、つばさクリニックでの診察・リハビリに通院して、いつもひざに水が溜まって痛かったのですが今では完治して良くなりました。
ちょっとだけ勢いに圧倒されるような先生ですが、リハビリのプロなので信頼できると思います。
待ち時間が少し長い事と、用事が出来てキャンセルする際に「先生の許可が要ります」と言って待たされた事がマイナスです

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人もりのぶ整形外科 (愛媛県伊予市)

まるこママ(本人・60歳代・女性)

数年前に受診した時に、親身になって診てもらえませんでした。久しぶりに腰痛での受診でしたが、土曜日の診療時間が終わる頃だったからか、レントゲンすら撮ってもらえず、日にちを変えて、他の病院を受診しました。
今回、脚の痛みを我慢していましたが、膝の内側の痛みがひどくなり、家から近いというだけで、受診しました。
前回とは違い、膝の痛みだけれども、以前腰も悪かったから腰からの痛みの可能性も考えられるからと、腰と膝のレントゲンを撮影していただき、わかりやすく説明してくださいました。
患者の希望にも耳を傾けてくださいました。
今回は、お薬の処方をお願いして、もう少し様子を見てみることにしましたが、MRIの設備も有るようなので、良くならなければ、もう一度受診してみようと思える病院に変わっていたと、思います。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソプロフェンナトリウム60mg錠、レバミピド100mg錠、プレガバリンOD錠25mg「DSEP」
料金: 2,780円
診療内容: 手足の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ