Caloo(カルー) - 尾道市のかぜの口コミ 7件
病院をさがす

尾道市のかぜの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもクリニックさとう (広島県尾道市)

アリエル087(本人ではない・10歳代・女性)

子どもの事をしっかり見てくださる先生です。
病気について学会でもしっかり研究されて、的確な診察で助かります。子育てに関しても良く相談に乗ってくださり助かります。他の有名な病院の先生とも連携をされていて、納得がいく良い病院を紹介してくださります。
待ち時間は、混み合っている時は長くても30分、混み合ってない時は、直ぐに診てもらえます。
そして、病院内で薬をもらえるので、外の薬局で薬をもらう手間が省けます。
薬の細かい説明を先生ご自身がしてくださるので、安心して飲むことができます。
オススメな病院です。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 風邪薬
料金: 500円 ※乳児医療を使いました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小坂耳鼻咽喉科クリニック (広島県尾道市)

そうちゅん(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が産まれれた時から鼻が悪く、よく鼻が詰まっていました。
赤ちゃんの頃は鼻づまりで夜も寝られない事も。

こちらの耳鼻科にたどり着くまで、市内の耳鼻科をあちこちいきましたが、どこも鼻水を器具で吸引してくれず、薬と吸入で治す治療方針で、鼻が通るまでにしばらく時間がかかっていました。

市外にある、実家近くの耳鼻科の先生は「毎日でも鼻水の吸引に来た方が早く治る」とおっしゃっていたので、とにかく器具で吸引してくれる耳鼻科を探していました。

たまたま電話帳で探して行ったたどり着いたのが小坂耳鼻科。
ここでは鼻を器具で吸引してくれて、私の質問に対しても親切に対応してくださいます。

出される薬もなるべく、最新の効き目が良くて副作用が少ないものを出して下さいます。
子供にも優しく、先生の人柄も魅力で、信頼できるお医者さんです。
細かい部分ですが、院内に置かれているティッシュが全て鼻セレブ(?)です。
患者への気遣いが感じられます。

あと待ち時間がとても短いです!(さすがに月曜日や風邪の流行る時期、花粉症時期は30分以上待つ事もありますが)

たいてい、15分以内には呼ばれます。
子供が風邪でしんどい時には待ち時間が少ないのは本当に助かります。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団みやの耳鼻咽喉科 (広島県尾道市)

2歳児母(本人ではない・1〜3歳・女性)

鼻水がひどかったので、受診。看護師さんたちはせかせかしてて、いかにも忙しい雰囲気。でも、丁寧に対応してくれます。診察は子供なので、お母さんの膝に座らせてこどもの足を挟んで座って、腕と体をしっかり持っていて下さいと。当然、子供は泣きますが、看護師さん4人くらいで、押さえつけて診察。先生は年配の男の先生です。無愛想です。アレルギー検査もしときましょうと、採血するので、ベットに横にされ、看護師さん4人くらいで押さえつけて、上から1人乗りさらに押さえつけて、採血。出来れば、親が見ないところでやって欲しいです。見てるだけで、こっちも辛いです。結局、アレルギーは何も無かったです。まぁ、特に悪い印象は持たなかったので、風邪を引いたらまた利用させてもらうと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 500円 ※子供医療利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団みやの耳鼻咽喉科 (広島県尾道市)

主人の風邪が子ども、私にも移り大変な思いで受診に行きました。「昔から評判がある」と主人が聞いていたそうで、初めて母子揃って診察に行きました。

噂通りなのか、混んでいて待ちましたが、丁寧に診てくれた事、分かりやすい説明、親切な心持ちの先生で、内科よりも頼もしいと実感しました。

個人的には扁桃炎摘出手術を受けており、術後、初めて重めの風邪にかかり不安でした。身体も辛くて気力で何とか育児して、子どもの看病もしていました。

先生は、「内視鏡で奥まで診てみましょう。扁桃腺を取っていても、全てが取れたわけではなくて、リンパ節が残っていたり、わずかな奥の小さな扁桃腺が残っている状態で、100%扁桃腺が無い訳ではないんだよ」と説明後に、内視鏡しました。

この説明は、初めて聞き豆知識にもなり今後、役立つと実感しました。内視鏡は鼻が痛かったですが、短時間で苦痛が少なかったです。

私と子どもも診ていただきました。子どもは小児科と思ったのですが、耳垢も取っていただけた事と、小児科医には不可能な診察、治療をしていただいた事で感無量でした。

今後、私や子どもが風邪らしき症状の時は、迷わず耳鼻科にみやのお世話になろうと決めました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ムコダイン錠250mg、チペピジンヒベンズ酸塩錠
料金: 3,250円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一香会 宇根クリニック (広島県尾道市)

子どもが風邪らしき症状が発症し、受診可能時間がタイムリミット迫っていて、やっと探して電話をしてからの受診。

初めての受診で、しかも水曜日で眼科のみの診療でしたが、診ていただけました。風邪の初期で、くしゃみ、鼻づまり、鼻水があり大事には至りませんでしたが、吸入をしてくれました。子どもは初めての医師、病院で慣れてなく、しかも吸入も初めてで泣きましたが、吸入後は少し症状が軽減したと思われました。

あまり体調が優れていなにのと、初めての場所や処置、男性医師だった為、ビックリして泣いてしまったけど、小児を対象としたおもちゃや飾り等、良かったです。

土曜日も半日、診療している事と、水曜日の午後は眼科の受診日となっており、子どもを持つ親としては心強いクリニックと思いました。また、小児科と眼科という組み合わせは少ないと思います。

子ども独特の感染経路や、プール、海、免疫が弱い事を考えると、小児科と眼科がセットとなっている宇根クリニックは心強いクリニックと思っています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

向島小児科外科クリニック (広島県尾道市)

オブシディアン282(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が高熱を出したので、万が一コロナだといけないと思い連れて行ったところ、痛がるのを気にも止めずグイグイと鼻からPCR用の検体採取された。
1時間後の検査結果で陰性確認できたら診察するとのことで一時帰宅したが、子供が痛みと恐怖で萎縮して行きたくないと言ったので、連れずに検査結果のみ聞きに行くと「検査だけ受けて診察を受けないのは非常識」「患者には診察を受ける義務がある」「川崎病などコロナ以外の病があっても私は責任持たない」「病院を検査だけのために利用しないでほしい」「あなたのような人はもう来ないでください」などと罵倒された。
こちらとしてももう二度と行きたくありません。検査の結果は陰性でしたが、こんな所に連れて行ってしまったのは私の責任で反省しています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

向島小児科外科クリニック (広島県尾道市)

2歳児母(本人ではない・1〜3歳・女性)

某耳鼻科で風邪症状が良くならず、近所なので受診。耳鼻科に行ったと言ったとたん口調がかわり、「耳鼻科の先生は胸の音も聴かずに薬出すでしょ!毎回毎回同じ薬出してますよね!コピペですよ!母さん、おかしいと思わないと!この子がここまでなったのはお母さんのせいですよ!!」と散々言われました。こんだけ言われたにも関わらず、耳鼻科と同じような薬を処方されました。後日、症状が悪化したので他の小児科を受診し検査をしたところRSウィルスでした。もし、RSウィルスで悪化してたらと思うとゾッとします。もぅこの小児科には2度と行きませんし、オススメしません。先生もほんとに小児科医なのか?というくらい冷たい感じです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 500円 ※こども医療費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ