Caloo(カルー) - 広島市中区のものもらい(麦粒種)の口コミ 1件
病院をさがす

広島市中区のものもらい(麦粒種)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院 (広島県広島市中区)

ありす(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

めいぼみたいな症状ですが、赤くなっている部分もなく、普段目いぼのときに使っている薬も効かなかったので行きました。

[医師の診断・治療法]

まぶたの上、下をじっくり見て、めいぼのなりかけですと言われました。
点眼液を処方されました。1週間後に予約をいれておくので治らなかったら来てくださいとのこと。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私はコンタクトをしていたのですが、待合室に入る前に、ここはコンタクトの処方もしていないのでコンタクト容器もありません、下のコンビニで容器を買ってきてくださいと言われました。かなり不便ですね...あと待合室に移動した直後にコンタクトを外す指示があり、何も見えなくなり、呼び出し番号が見えないからどうしようと看護士に言ったら看護士が伝えてくれるとのことでしたが結局私の番号がでても伝えてくれることはなく、隣の方が教えてくれました。待ち時間も、わりとすぐですと言ったわりに1時間も待たされたので、こういう対応は改善してほしいですね。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クラビット 点眼液
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ