Caloo(カルー) - 神戸市灘区森後町の産婦人科の口コミ 5件
病院をさがす

神戸市灘区森後町の産婦人科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たなべ産婦人科 (兵庫県神戸市灘区)

はな(本人・40歳代・女性)

最高な病院です。先生やスタッフの方達も、親しみやすく何でも質問でき、初めての出産でしたが、安心してお産にのぞむことができました。また産後ケアも利用しましたが、美味しい料理とゆったり過ごすことができ大変感謝しています。助産師さんも、様々な方がいて、ささいな質問にも皆丁寧に答えて頂き、勉強になりました。帰宅後も、一杯質問できたお蔭で安心して新生児を扱うことができました。最初は、家から遠いしどんな病院か不安でしたが、このままずっといたいなと思えるぐらい居心地の良い大好きな病院です!!

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たなべ産婦人科 (兵庫県神戸市灘区)

sy0612(本人ではない・30歳代・女性)

二人目で初めてこちらにお世話になりました。優しい受付の方々と、先生のきびしくはないけど的確なアドバイスで、安定した妊娠生活でした。一人目も無痛でしたが、いきみかたがわからず吸引になったのがこころのこりでしたが、今回は助産師さんがしっかり指示してくれ、最終的には先生がお腹をうまく押してくれて、へその緒がからんでたにもかかわらず、吸引なしでいけて非常に満足でした。食事もボリュームおおくてすべておいしくエステもよかったです。また産後乳腺炎になったときもマッサージを無料でしてくれてかなり助かりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たなべ産婦人科 (兵庫県神戸市灘区)

まみむ(本人・30歳代・女性)

受付の方の対応もとても優しく、暖かい雰囲気の産婦人科です。先生は聞いたことは的確にお答えいただけます。先生も看護師さんもテキパキしていて診察もスムーズで、無駄に時間がかかる事はありません。待合室はおもちゃや雑誌が豊富です。
分娩がある場合は別ですが、基本的に待ち時間は短い印象です。大体1時間以内に終わりました。
マタニティヨガやママヨガ、ベビーマッサージなどもあり、産前産後を通して安心して通うことができます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たなべ産婦人科 (兵庫県神戸市灘区)

ポンポン太郎(本人ではない・30歳代・女性)

院内は清潔で明るいです。子供用のおもちゃと絵本も少し置いていますが、キッズスペースはありません。
院に入った奥に赤ちゃん部屋があるのですが、赤ちゃんが見えないように終始カーテンがしてあって、入院中も中はほとんど見えませんでした。
先生はとてもサバサバしていて曖昧な返答はしません。質問がないか毎回検診時に聞いてくれるので、私は聞きたいことを毎回用意して行っていました。
エコーをメモリに焼いてくれるということはなかったですが、台紙に写真を貼ったものをもらえました。
無痛分娩は確か出産予定の2か月前くらいにどうするか聞かれます。私は無痛にしたので少しの痛みで出産をすることが可能でした。あれくらいの痛みなら何度でも出産できるほどです。笑
ただ、入院中の看護師さんで1人すごくあたりのきつい人がいました。一晩でその方に3回も怒られ、母子同室1日目だったこともありきつかったです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※補助券があれば1回5000千円券で実質無料です
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団たなべ産婦人科 (兵庫県神戸市灘区)

Caloouser58989(本人・30歳代・女性)

里帰り出産だった為36週からお世話になりました。私は和痛分娩を希望してたんですが、和痛分娩は田辺先生がいる時しか出来ません。先生は遠出してる事もあって、その時にもし陣痛が来ても先生はすぐに対応出来ないので、応援の先生が来て対応するみたいですが麻酔は出来ません。なので出産が近い時に先生に今週いない日はいつですか?と聞いてました。

出産の時は先生がいたので麻酔してもらったんですが、前回出産した違う病院でも和痛分娩で麻酔した事があるんですがその際は全く痛みがなくなり楽だったんですが、今回はあまり効いてないのか痛かったので、麻酔を追加してもらったりしましたが、やはり痛い。それでもないよりしてもらっての方が楽でした。


先生は愛想のいい方ではないけど質問した事にはちゃんと答えてくれます。入院中はご飯も美味しく、エステがあったり、シャワーの際はバスタオルを貸してくれるのと、シャンプー、リンス、洗顔料、ボディソープ、ドライヤーがあるので持って行く荷物が少なくて助かります。ただ自販機がないので、入院の際は飲み物を持参する方がいいです。


私は二人目の出産だったので、母子同室ではなく預かってもらいました。初産の方は基本母子同室で二人目の方は基本母子同室ではなく、預かるみたいです。


綺麗な病院で駐車場もスーパーのコープと共同駐車場なので広く、またすぐ近くに商店街があるので病院は旦那さんが泊まったり出来るので、その際のご飯の心配はしなくても大丈夫です。私の横の部屋の方は毎日仕事帰りに来て泊まってるご主人もいました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 220,000円 ※64万で自費が22万程でした。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ