Caloo(カルー) - 大阪市中央区徳井町のうつ病の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市中央区徳井町のうつ病の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ようここころのクリニック (大阪府大阪市中央区)

うえちみ(本人・30歳代・女性)

メンタルのバランスを崩し、来院。

心理テストのようなものを20分ほど受け、悩みをじっくり聞いてもらいました。

泣きながら、つまりながら、話しましたが、ゆっくり聞いてくださいました。

結果、うつ病で投薬と休職が必要との診断を受けましたが、仕事を休むことは考えられず、相談したところ、頓服薬のみの処方で少し様子をみましょうと、私の意思を尊重してくださったことがすごく嬉しかったです。

精神科という性質もあってか、患者同士のプライバシーも守られる案内の仕方になっているので、困っている人はこちらの先生にお世話になっても良いかと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ようここころのクリニック (大阪府大阪市中央区)

あやちゃそ(本人・30歳代・女性)

医師は優しいですが説明が上手くなかったり、話してもおうむ返しが多いことがありました。
気休めのような言葉ばかりだったり、たまに話を聞いているのか聞いていないのか解らないことが多くあるように思えました。
眠れないと言えば睡眠薬が増え、不安定だと言えば安定剤が増えという感じで薬物依存になりかねないこともありそうです。
カウンセリングなどの設備がなく、診察のみという感じで、きちんと治療したいときは微妙かもしれません。
心理検査も少ないのでいまいちです。
ただ、待ち時間は少なく、予約制ですが融通が効くのは有難いかもしれません。
また、交通の便は悪くないところにあるので通いやすさはあると思います。
近所にミニストップ、モスバーガーがあるので時間がかかりそうになっても大丈夫です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠、メイラックス錠1mg、デパス錠0.5mg、デプロメール錠50、レキソタン錠5、ルボックス錠50、ルーラン錠8mg
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ