Caloo(カルー) - 大阪市淀川区の双極性障害(躁うつ病)の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市淀川区の双極性障害(躁うつ病)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

緑川こころの診療所 (大阪府大阪市淀川区)

ゆうこりん(本人・50歳代・女性)

綺麗な診療所。初診でなぜか心理テストがあった。次回行くと、心理テストの結果は教えてくれなかったが、採血をしてもらった。先生は優しい男性の先生。40代ぐらいの若い先生。pswの人も親切で、なんでも相談に乗ってくれる。下に調剤薬局があり、連携も取れている。待ち時間は短く、空いている。完全予約。ネットで予約できる。問診票もスマホで打ち込み、送信すれば良いだけ。診察券もない。良い病院だと思う。隣に宮本むなしがあり、pswの人との面談待ちで利用した。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レキサルティ錠2mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人こころのオアシス淀川こころのクリニック (大阪府大阪市淀川区)

Murakami(本人・40歳代・男性)

双極性障害で受診していました。院長は気さくで話しやすく、いろいろと相談することができました。また、薬の提案があり、インフォームドコンセントもしっかりしていました。訳あって別の病院に今、通っていますが、3年間見て頂き大変感謝しています。また、機会があれば通いたいですし、友人などを紹介したいです。診療所内は明るい光に溢れ、過ごしやすいです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゼプリオン、リーマス、ルネスタ
料金: ※国保
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ