Caloo(カルー) - 京田辺市の歯科口腔外科の口コミ 3件
病院をさがす

京田辺市の歯科口腔外科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石田歯科診療所 (京都府京田辺市)

コナコナ(本人・20歳代・女性)

下の奥歯に親不知が生えており、1年以上他の歯医者に罹っていましたが、そろそろ口腔外科で抜いた方がいいと言われ、受診に至りました。
レントゲン撮影の結果、上下の奥歯に親不知が生えてきており、下は神経を圧迫しているので、すぐに抜いた方がいい、上はこれからも永久歯を邪魔することはないけど、ついでなので抜きましょうとのことでした。通常、下の抜歯が痛いとのことで、先に下から抜いて、一週間後くらいに上の抜歯をすることになりました。
下の抜歯は麻酔をして痛みも感じないまま終了しました。それから患部の消毒に毎日通い、無事終わったところで上を抜きました。上は下と違って麻酔が切れても全く痛くなかったです。先生は担当制なので、ずっと同じ先生に治療して頂ける安心感もありますし、予約しているので待ち時間がなく、行ったらそのまま診察へといった感じで大変スムーズでした。診察料も安く、回数もそんなに通わなくていいので、これからもお世話になろうと思います。半年に一回定期健診のはがきを送ってくださるのも良い目安になってありがたいです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、ムコスタ錠100mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人幸加会スギモト歯科医院 (京都府京田辺市)

Caloouser59837(本人・40歳代・女性)

当時、顎から喉にかけリンパ腺がパンパンに張れ、それがレントゲンで歯が原因だと分かったのですが、私は、大病をし、幾つもの薬を服用しており、どこの歯科を訪れても、もし歯を触ることで、体に負担が掛かったり、万が一の事が有った場合怖いからと治療拒否を受けていました。
大学病院で診察を受けると、治療は3週間先だと言われるし、痛みと腫れが酷くとてもそこまで待っていられません。藁をもすがる思いで、此方で診て貰えないか尋ねた所、二つ返事で直ぐ診てくださいました。
”辛かったでしょう。根が割れて、歯茎に刺さって化膿しはじめていますね”
と、直ぐその歯を抜歯し、治療しもらえました。恐らく病気で倒れた時に顔を強打した為だと思われますが、体に負担が無い様に考えてして貰えなので、何も心配なく済みました。
待合室で見るに、院長を始め、其処で働いておられる先生は皆、海外へ留学したりして、最先端の技術を持ってされている先生ばかりみたいで、治療中もきちんと説明しながらしてくださるので安心して任せられます。
ただ、インプラント矯正や小児矯正なども一流な為、一度治療を受けると、急を要さない限り次の予約がかなり先になる事、待ち時間が長くなる事を改善してほしいなあと思います。

来院時期: 2004年09月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 痛み止め
料金: 200,000円 ※保険外差し歯代
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡崎歯科医院 (京都府京田辺市)

コナコナ(本人・20歳代・女性)

子供のころから、虫歯、歯石とりなどで通院しています。先生はとても優しく話してくださいます。ただ、予約制の割に待ち時間がとても長いです。予約しているにも関わらず、1時間くらい待たされたときもありました。平均して30分は待っていると思います。また、通院回数は少ないですが、一回に掛かる診察料金が高く、毎回3000円くらいになりますので結構痛いです。機械なども少し古いのかな?昔のままって感じが見受けられます。
それらのことを踏まえて、先生は好きでしたが、ほかの病院に変えました。
ただ、いつも人がいるので相変わらず混んでいるのだなあと思っています。
受付の方も良い人ばかりなので、医師はじめスタッフに関しては申し分ありません。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ボルタレン
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ