Caloo(カルー) - 名古屋市の子宮内膜症の口コミ 13件
病院をさがす

名古屋市の子宮内膜症の口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤田医科大学ばんたね病院 (愛知県名古屋市中川区)

しもと(本人・20歳代・女性)

とても先生の感じがよく、安心して治療できました。
最初はほかの産婦人科にいきましたか比較的若い先生に診察いただいた際に対応が事務的でいきなり手術しましょうと言われて大変不安に不快に思いました。質問もしずらい雰囲気の先生でした。(当たった方が偶然良くなかったと思います。他の先生では評判の方もいるそうです)

そこで周囲に相談し同じく子宮内膜症を患っていた知人にばんたね病院を紹介してもらいました。
私はおそらく年長の婦人科の先生にみてもらい、穏やかで聞きたいことこも聞ける丁寧な方です。病院自体もチョコレート嚢腫の手術を得意?としてるようです。
同じような症状の方には女性特有の病気ですし安心信頼できる先生に出会っていただきたいです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 80,000円 ※入院代、数回の診察代(限度額適用)
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かとうのりこレディースクリニック (愛知県名古屋市中村区)

はるこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

以前から子宮内膜症で別のクリニックにかかっていましたが、予約ができず、いつも混んでいるので、予約ができるところを探して行ってみました。

[医師の診断・治療法]

子宮内膜症

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約できることが本当に助かります。
内診って、何度受けても緊張するのに、その緊張状態でずっと待たされるのがすごく嫌だったので。
こちらの病院では、予約は何時何分という感じではなく、30分ごとに枠があるようで、その枠内で少し待たされることはありますが、雑誌もあるし、混みすぎて座るところがないということもないので、苦痛じゃないです。
先生は一通り丁寧に説明してくださるし、こちらの質問にもきちんと答えてくれます。
クリニックは、名駅なのでアクセスしやすいし、建物自体新しいので、病院もとてもきれいです。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

金山レディースクリニック (愛知県名古屋市熱田区)

mmcl(本人・20歳代・女性)

元々は別の婦人科に通っていましたが、金山駅からすぐ近くで夜も19:00までやっているので、仕事が終わったあとに受診できる便利さから、こちらへ通うようになりました。

受付の方も看護師さんも優しく、特に看護師さんは患者さんに寄り添ってくださる温かい方が多いように思います。

不妊治療で人気のある病院のようで、ご夫婦でいらっしゃっている方も多く、混んでいる時は待合室が人でいっぱいです。そのため、夕方や休日は待ち時間も少し長いですが、DVDが流れていたり雑誌や子ども用の絵本も置いてあり、退屈せず待てる空間作りがされているので、問題ないと思います。

基本的には初診で見て頂いた先生が主治医となり、次回以降もその先生の診察となります。もちろん、先生が居ないときや本人が希望をすれば別の先生に変えられます。私的には、同じ先生に見ていただくほうが安心かなと思うので、このシステムでよいと思っています。

女医さんは一人だけのようで、あとは男性のベテラン医師が数名。男性の先生も優しい方なので、特に不愉快な言動などを受けることもなく、毎回安心して受診しています。

以前までは電話&窓口予約でしたが、ネット予約もできるようになったのでとても便利で助かっています。

仕事帰りに行ける婦人科をお探しの人にはおすすめだと思います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フリウェル配合錠LD
料金: 4,310円 ※薬代(3ヶ月分)込み
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人労働者健康安全機構中部労災病院 (愛知県名古屋市港区)

ぴよこ(本人・40歳代・女性)

引っ越して来てからあまり情報が少ない中、こちらの産婦人科は評判がいいと耳にして来院しました。

先生は何人かいらっしゃいます。私が罹っているのは女医さんですが、ハキハキしておりとても気持ちの良い先生です。
看護師さんたちもてきぱきとお仕事が早く、診察理由を尋ねられる時も待合室から離れたところで聞いてくれました。

患者さんは、一般の町医者よりは妊婦さんも少ない感じでしょうか。時間帯にもよるのでしょうがお子さんを連れて来られる方もあまりおらず、私のように病気で通院するのも気にならないです。

次回は予約制です。2ヶ月後の予約などでもとってもらえるので安心です。
予約でも待ち時間はありますが、大幅に遅れるようなことでもなければ30分以上待つことはほとんどないと思います。
予定変更などは電話で出来ますが、予定日まで余裕がないと予定が空いておらず、直接来院という形になります。
何度か予約外で伺いましたが、何時間も待たされたと言うことはありません。
駐車場は料金がかかりますが、外来患者は5時間まで100円だったと思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 450円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くずやクリニック (愛知県名古屋市名東区)

るのし(本人・30歳代・女性)

こちらの先生は昔名古屋のガンセンターでお偉い先生だったらしく子宮の手術も行ってくれます。
また、基本的には楽観的に病気と向き合ってくださいますので他院で脅されまくった私としてはとても気が楽でした。
ただ難点としては年配の男性先生のため名古屋弁が強く所々聞き取れないことがありました。(私が県外出身だからかもですが。)
ただとても信頼できる先生だと思い通っていました。
待ち時間は夕方はやはり込み合いますが、予約の電話は自動音声の対応なので予約は比較的スムーズでした。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン錠60mg、ヤーズ配合錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人うたし会 クリニック ロタージェ (愛知県名古屋市中区)

たえ(本人・30歳代・女性)

予約ができないのでかなり待ちます。子宮内膜症のためピルを処方してもらいに数年通院していました。かなり待つわりに診療時間は短く先生は淡々としていますが、特に不快な態度もないので婦人科で散々嫌な思いをしてるわたし的には全く問題ありません。受付の女性は人によってかなり高圧的な態度をとってきますが気にしないようにしてました。。。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

咲江レディスクリニック (愛知県名古屋市千種区)

メラン子(本人・30歳代・女性)

生理痛がひどかったので評判の良いこちらを受診しました。
混んでいました。が、女性の病気に特化した人気のクリニックと聞いていたので仕方ないですかね。初診は1時間ぐらい待った気がします。それ以降はもう少し早かったです。

ピルを勧められたので、飲むことで改善されました。

先生はテキパキされた方で、質問にもきちんと答えてくれますが、混んでいるということもあり忙しそうですので、ぱっと答えられないと思う方は、事前に病歴や辛いところなどをまとめて持っていった方がいいと思います。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ヤーズ配合錠
料金: 5,800円 ※初診時。検査代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人青雄会あおやまクリニック (愛知県名古屋市中区)

メラン子(本人・30歳代・女性)

二年半ほど通いまして、子宮内膜症に改善が見られました。
他の症状も言えば対応してくれます。

私は診察当初女性の先生を希望しており、お医者さんが頻繁に変わってちょっと不信感があった時もありましたが、どの先生も丁寧に応答はしてくださりますし(忙しそうですが)、やはり保険診療で漢方がもらえることが大事で、それを目的として通っています。
先生によっては予約を取っていない方もいるので、待ち時間が長くなる時もありました。(青山先生にしておけば、予約も取れるし大丈夫かと思います)

混雑は最近は第2クリニックができたためか、緩和されている気がします。
車の駐車料金1時間以内で帰れたこともありました。

総じて、よいクリニックだと思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,500円 ※診察費+漢方。約2ヶ月分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中谷レディースクリニック (愛知県名古屋市天白区)

アンジェリカ(本人・20歳代・女性)

おじいちゃん先生が一人でやってます。
始めはガン検診で伺いましたが、その後子宮内膜症が発見。
治療が始まりましたが、あまり詳しい説明はなく、自分の病気の段階などの詳細を求めても、はっきりとした返事はなく、こうですか?と聞くとまあそんな感じかな。という返し。

一年くらいかなーと言われ、一年継続するも検査の数値が下がらず、あれ?まだ下がってないなー、と。そこからさらに半年しましたがまだ継続が必要です。

後半になるにつれて不信感はつのりました。
現在は引っ越しを期に転院しました。


待ち時間は昼間行くと1時間くらい。
待つのが嫌だったので、開院時間の10分前くらいから、1番か2番目くらいになるように行ってました 。そえするとながくても30分以内には入れます。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
料金: 11,000円 ※ジェネリックでしたが、薬が高かったです。
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さわだウイメンズクリニック (愛知県名古屋市千種区)

rana*(本人・30歳代・女性)

3度目の受診です。

院長⇨女医⇨院長

引っ越しに伴い、次は妊娠のために、不妊治療に強い病院を探すように、東京で通っていた婦人科の先生に言われ、広告を見て受診しました。


感想は、冷たい。


ボソボソ何を言っているのかわからない。
こちらは、PMSが辛いと言っているのに、アドバイスも特になし。東京で出してもらっていた薬は、内膜症に効かないということで打ち切られ、2か月PMSに苦しみました。飲み忘れも怖かったので、マーベロン28を飲用してましたが、21しかないですとのこと。
高校生の頃からピルは飲んでいるので、もう飲み忘れとかはありませんが、頼んだら取ってくれるとか、そういう配慮はゼロです。

基本的に、妊娠を望む人が行くところ。
わたしは、その準備段階として、排卵しない可能性があるために伺っていたのですが、精神科の薬を飲んでいることばかり言われ、そんなにすぐに減らすこともできず、いたたまれない気持ちになりました。


準備を、一緒にしていってくれるのを期待していましたが、先生のそばにいた看護師さんも、言い方がキツく、落ち込みました。


星ヶ丘マタニティ病院で、心療内科も一緒に入ってるから、そちらも勧められた話をすると、選ぶのはあなたですから、とのこと。


予約しないで帰ってきました。
辛いです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: マーベロン21
料金: 3,240円 ※2か月分で出してもらい、6480円でした。再診料はありませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 秀峰会 レディースクリニック山原 (愛知県名古屋市千種区)

ももち(本人・30歳代・女性)

まず受付の人が年齢層だいぶ高めです。また、無愛想でした。名前を呼ぶ声が小さく誰が呼ばれてるのか?と疑うほど。待合室もあまり綺麗とは言えず、パイプ椅子は長い待ち時間を耐えるにはきつかったです。そして、何よりも呼ばれるまでの待ち時間が2時間を超えました。なかなか次の人が呼ばれず、周りも待ちくたびれた様子。先生の説明は丁寧で親切な対応でした。もう少し手際よく対応すれば、気持ちよく待てるのにとおもいました。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 5,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

名古屋市立大学医学部附属東部医療センター (愛知県名古屋市千種区)

しもと(本人・20歳代・女性)

会社の婦人科検診で子宮の腫れがみつかり、地元の産婦人病院に紹介いただき受診しました。
子宮の病気という衝撃で、泣きそうなまま産婦人科を受診したら担当いただいた先生の対応がとても事務的で傷つきました。子宮がだいぶ腫れていたのでいきなり手術をすると言われ、なぜ薬治療ではないのか、出産に関わるのかなど聞きたいことがありましたが全く聞ける雰囲気ではありませんでした。

モヤモヤが残ったまま治療をしたくなかったため、知人から紹介された病院へ変え手術しました。そこの病院は先生が優しく安心して任せることができました。

偶然担当だった先生との相性が合わなかっただけで、良い先生もいる病院と聞きますが、同じように辛い経験をしてほしくないので東部医療センターの産婦人科を受ける際の参考にしていただけたら幸いです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 7,000円 ※初回受診料、エコー検査等
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人成田育成会セントソフィアクリニック (愛知県名古屋市中村区)

はるこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

避妊目的でピルを処方してもらうため来院

[医師の診断・治療法]

子宮内膜症

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ピルをもらうために行ったのですが内診で子宮内膜症と診断され、通院していました。
まず驚くのが受付の人の感じ悪さ。
そして待ち時間の長さ。
たまに座るところがないくらいです。
内診って、何度受けても緊張するのに、その緊張状態でずっと待たされるのがすごく苦痛でした。
携帯で番号札がとれるようにはなっているのですが、いつ見ても「ただいま使用できません」とあり・・・待ち人数が少ないと使えないと最初に読んだ気がするのですが、いつも混んでるのに。
医者は何人かいて、曜日で異なります。
3人に内診してもらいましたが、2人はヘタクソで・・・院長はうまいのですが、態度が怖いです。
設備は古く、内診台がいまどき電動で動かないやつでこれも驚きました。
唯一いいところは、セントラルタワーズなので、行きやすいってことだけです。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ