Caloo(カルー) - 常滑市の腹痛の口コミ 2件
病院をさがす

常滑市の腹痛の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

瀧田医院 (愛知県常滑市)

私は中学生の頃にてんかんで倒れて以来、この病院でずっとお世話になり続けています。毎年、てんかんの検査でお世話になっていますが、その他、冬の時期は風邪に悩まされるので、風邪を引いたらすぐここに来ます。

以前、別の病院で風邪薬を出してもらったところ、きつすぎて副作用に悩まされて、頭が痛くて眠れませんでした。その恐怖を味わって以来、たとえ風邪の初期段階であっても、滝田医院のお世話になっている医師に診てもらいます。

この病院の良いところを客観的にお伝えすると、他の医院・病院等では先生にもよりますが、こちらが質問したくても聞きづらかったり、適当に済まされたりするといった、「ぞんざいな扱い」をされることなく、疑問にはしっかり答えてくれることです。たとえ、患者が数多く待っている時であっても、しっかりと答えようという誠意は感じられます。つい先日も、私は先生が「点滴しなくていいね」とひとこと言われたので、なぜなのか問うと、「ぐったりしていて、歩けない位元気がないようなら、注射しようと思ったんだけどね」と、理由を説明してもらえました。

正直、私は「点滴してくれれば、体は楽になるだろう」と安易に考えてましたが、打つ必要のない体なら点滴は不要だろうと気づかされました。薬もそうですが、何でも投与すればよい、というわけではないですしね。

しっかり、病状についても説明してもらったり、自分がどういうことで苦しんでいるかを説明している時にしっかりヒアリングしてもらった上でアドバイスをもらえると、安心します。この病院が人気なのも、患者さんの声をしっかり聴く姿勢が評価されているからだと思います。

子どもから大人まで、市内の大勢の患者さんが集まってきているのでは?と思うほど、ここの病院は混雑ぶりが凄いので、それを心得ている地元民は、診察を終えてから、「薬はあとでもらいに来ます」と言い残し、清算せずにいったん外に出ます。そして、自分の用事を済ませてから薬の用意が出来た頃に病院に戻ってきて、会計を済ませて薬をもらって帰宅します。薬は翌日にもらいに来る人と言っていた人を見かけたことがありましたが、私のように一時間位家族と食事した後に戻ってくる人もいます。病院の診察時間以外でも、薬を取りに行くだけであれば、日中の時間帯(午後1時以降夕方迄の急進時間帯)に受付は空いていますので、薬を受け取ることができます。

ご参考になさって下さい。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 症状がその時々により変わる為、省略
料金: ※医療費免除になっている為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 健鷹会鷹津内科・小児科 (愛知県常滑市)

ゆき(本人・30歳代・女性)

右下の腹痛で受診しました。
右下ということで、診察は血液検査と触診。
盲腸ではなさそうと言われただけで、エコーやレントゲンといったものは一切されず、薬も整腸剤のみ。
様子を見るよう言われ、1週間後にまた受診。
2回目はコレステロールが高いから、栄養指導受けるように言われ...
もともとの受診理由は痛みがあるのに、詳しい検査はしていただけず。
旦那にも何のために行ってるんだ?と言われ(笑)
自分でも何のために時間とお金をかけて通ってるのか分からなかった(笑)

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ