Caloo(カルー) - 静岡市葵区の動悸・息切れの口コミ 3件
病院をさがす

静岡市葵区の動悸・息切れの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人静岡市立静岡病院 (静岡県静岡市葵区)

抹茶(本人・40歳代・男性)

月曜日に倒れて救急車で運ばれ点滴する時に「胸の痛みより注射の方が痛いかなぁ」と言われて名前も名乗らない医師がいきなり点滴打ってレントゲン、心電図、心臓エコー検査したし看護師の男性も帰る準備の時めちゃくちゃキツかったです。
翌日も循環器科かかりN医師「聴診器当てているが分かる?」もう1人のN医師も「異常ない。か

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 19,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人静岡市立静岡病院 (静岡県静岡市葵区)

いわぞう(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]
症状が自覚できたため静岡県で一番手術をしている病院でと思い来院
内科の検査入院後に手術のために入院

[医師の診断・治療法]
弁形成出術をしていただいた。
胸の縫合は非常に綺麗で、誰に見せても凄いといわれる。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
事前説明では非常にわかりやすい説明で、先生の出来ることを淡々と言われる。
(私の仕事が技術者なのですが、話していると、凄い優秀な技術者と話しているようだった)
術後も事前の説明通りに経過していくのでとても安心感があった。
その都度、詳しい説明をいただいた。

病室が空かないため、動けるようになってもICUに2日ほどいた
担当医の先生は、土日も朝9:00に集まりICUでミーティングをしていた。
真夜中に急患が来ると、色々と対応をされていた。
その激務をこなしている使命感に感服しました。

ナースの方も親切に色々なことをしていただいた。
分かりやすいところでは、注射が痛くなかった。
その他、親切に色々なケアをしていただいた。

術後4か月がたち、術前にあった息切れがなくなり非常に感謝しています。
このドクターに執刀して頂けたことを幸運と思っています。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 110,000円 ※僧帽弁閉鎖不全症での手術、入院費用です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白鳥内科クリニック (静岡県静岡市葵区)

のぞ(本人・40歳代・女性)

物凄く塩対応されました。
疲れやすいからと症状を訴え、今までの他院の検査結果も持参して行ったのに、まるでコチラの気鬱だと言わんばかりの対応をされました。
特に薬も必要無いと帰され、あまりに軽快しないため大きい病院へ行きましたら副甲状腺機能亢進症と診断。
本当に体が辛くて受診しただけに、あの態度も結果も酷い。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ