Caloo(カルー) - 岐阜市の頭が痛いの口コミ 22件
病院をさがす

岐阜市の頭が痛いの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 正芳会細野医院 (岐阜県岐阜市)

炉座ろざ336(本人・30歳代・女性)

とても優しい看護師さんと先生のいる病院だと思います。
初診の時は時間がかかりましたが、2回目以降の診察からは予約ができるので待ち時間もあまりなくてスムーズに診てもらえます。
また、待ち時間の間に看護師さんが血圧を測ってくださったり、体調について質問をしてくれたりと、効率よくて助かります。
そのときに看護師さんが病状をメモしてくださり、先生に伝えてくださいます。
先生はじっくりと話を聞いてくださり、私が心配事があって質問をしても嫌な顔をせず急かすこともなく対応してくださいました。
とても雰囲気の良い病院だと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほそばたクリニック (岐阜県岐阜市)

猫乃 瑠捺(本人・40歳代・女性)

椎間板ヘルニアの為こちらでお世話になっております

もう十年以上お世話になってますが、椎間板ヘルニア以外にも色々な痛みの治療をしていただいてます

先生は、問診も触診もしっかりして下さり、その時に合った治療をして下さいます

説明もとてもわかりやすく、ひどくなる前の対処法も丁寧にして下さいますし、酷くなってしまってからも、あの手この手で無理の無いケアをして下さいます

神経ブロック系の治療や痛み止め注射、点滴、投薬治療もむやみやたらに薬をドバドバという事はなく様子を見ながら、身体に負担の少ない治療をいつもしていただいてます

痛みも早め早めに対処して下さりとても先生を信頼しております

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 和光会 山田メディカルクリニック (岐阜県岐阜市)

のびー(本人・30歳代・男性)

持病の頭痛がひどく、体調がよくなかったので、地元の知り合いにここの先生を薦められてかかりました。

待合室は混んでましたが、待つ時間はそれほどでもなかったです。診察室に入ると、先生は親切な対応でした。説明は要点がまとめられてわかりやすく、薬を出してもらうのも納得できました。

それまで、よそでは普通の痛み止めをもらうことが多かったのですが、ここで出してもらった薬をのんだところ、もともと持病のしつこい頭痛にてきめんに効いて驚きました。すすめてくれた知り合い(肺の病気でかかってるようです)がいうには、この先生のみたてや薬は評判いいそうです。

安心できて、気に入る医療機関にはなかなか出会えませんが、ここはいいクリニックと思います。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜外科 (岐阜県岐阜市)

cats-seko(本人・40歳代・女性)

ある日突然激しいめまいに襲われました。
その時は家族に近くの内科へつれていってもらい点滴を受け3日ほど寝てすごしたら治ったのですが、それ以降も不定期にめまいに襲われ、内科に通いつつ耳鼻科や整形外科へも行きましたが異常はなし。
ただ肩こりがひどいねと言われるだけでした。
でもめまいはやってくる、時には頭痛も。
とりあえず肩こりをなんとかしようと近所の接骨院へ定期的に行きました。
ある程度通ったたある日、一度行ってみない?と勧められたのがこちらの整形外科でした。それまで行っていた整形外科は飲み薬と肩の注射、電気治療だったのですが、なかなか効果はでず、こんなものかと思っていました。
でも岐阜外科はめまいや頭痛には首のポイントに注射をするんです。
(トリガーポイントで検索するとでてきます。)
他にも肩の付け根の痛みは脇の所にポイントがある等、通常の整形外科とは違っていました。ホームページを見るとわかると思いますが遠方から通っている人もいるみたいです。症状によってはリハビリもしてくれます。
数回通ううちに頭痛もめまいも快方に向かっています。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円 ※2回目以降はもう少し安くなります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すみ痛みのクリニック (岐阜県岐阜市)

リリー398(本人・40歳代・女性)

頭痛がひどく薬が効かなかったときに、痛みの専門である
こちらの病院に駆け込みました。

頭痛の症状が少しでも改善されればと、右の頭痛のときには右の首
左の頭痛のときには左の首、という感じで
首に注射を打ってもらいました。
首に注射といっても、思ったほど怖くもなく、痛くもありませんでした。

病院はビルの中に入っていて、それほど広くはありません。
年配の患者さんが多い感じです。
先生はお若いけれど、優しい感じで対応していただけるので
不安も和らぎます。

治療するベッドが、何台も並んでいて、カーテンで仕切られていて
横になっていると、先生が順番に回ってきて注射などの処置をおこないます。
会計の際には、駐車券をくれるので助かります。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかしま脳神経外科クリニック (岐阜県岐阜市)

Caloouser55912(本人ではない・10歳代・男性)

子供が頭痛がすると何度か訴えることがあり、自分ではないので痛みの程度がわからず何か病気がかくれていないかと不安でこちらに伺いました。
五分程度待ち、問診のあとすぐにMRIをとっていただき、その結果を見ながら脳内には異常はないことを説明していただきました。

そして子供にも頭痛はあること、薬を上手に使用することなど説明していただき安心しました。
優しい口調で丁寧な先生ですし、院内設備は新しくきれいです。
MRIも技師さんが優しくて初めてでしたが怖くなかったと言っていました。

大病院も検討しましたがMRIをとるだけで今回の何倍も時間がかかったと思いますので、伺ってすぐ対処いただいたことで安心できて良かったです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白木耳鼻科クリニック (岐阜県岐阜市)

Caloouser55668(本人ではない・男性)

アレルギー持ちの主人は、花粉症の時期になるといつも辛い思いをします。

鼻水が出ている頃は大丈夫なのですが、だんだん鼻づまりをおこし蓄膿になります。こうなるともう
病院に行き直してもらうしかありません。

白木耳鼻科は、岐阜で古くから開業している病院で有名な病院です。
いつも混雑していますが、予約システムがある事と看護師さんもベテランの方が多く非常にテキパキと動かれているのでそれほど長い待ち時間にはなりません。

先生もはっきりとわかりやすく説明をしてくださいますので、とても安心して診ていただく事が出来ます。
見た目は迫力のある感じの先生ですが、怖くありません。

治療にも必要以上の期間を要さずにきちんと直してくださいます。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜市民病院 (岐阜県岐阜市)

◆前回からの経緯
 岐阜市民病院ではなく、個人病院の心療内科に通院をしていました。仕事上で、現在は休職という形をとっているのですが、診断書の期限がきれるということで再度診断書を書いてもらいに受診しました。体調面ではまだ、完全に良くなっている状態とは言えず、波があるということで診断書の延長を希望していました。
 通常通院している個人病院で岐阜市民病院での再診について相談し、詳しく教えていただいてから、診察を受けることにしました。
 
◆スタッフ
 まず、当日診察を受ける前に、電話予約を入れました。前回の利用時と同じ先生で、さらには再診の人の曜日がありました。都合のよい日と時間を向こう側から、提示され選択をしました。感じの良い看護師さんが電話対応をして下さいました。

◆治療の内容
 担当医師に今回の受診について説明をしました。休職している仕事側から送られてきた書類を見せて、このような状態では現在復帰してもまた再発をする恐れがあるし、体調も波があるので、診断書を延長してほしいと話すと、診断書を書いて下さいました。
 仕事側からの紙面を見て、配慮がないねぇと共感するような言葉をかけてもらえて本当にうれしかったです。再診ということもあり、10~15分程度で診察は終わりました。
 
◆待ち時間
 待ち時間というよりも駐車場を探すのが大変でした。駐車場を探すのに10~15分ほどかかりました。
 予約していた時間よりも早く到着していたので、待合室で待っていました。予約時間からの待ち時間はほとんどありませんでした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜大学医学部附属病院 (岐阜県岐阜市)

くるみっこ(本人ではない・70歳代・女性)

[症状・来院理由]

3ヵ月前に後頭部を強打した祖母が、その時には脳震盪と診断(別の病院)されましたが、その日の朝から手の動きがいつもと違うため大学病院に電話して見て貰えるか確認すると、最初は重症の症状ではなかったため別の病院に行くように指示されたが、祖母の状態を見ると脳の問題だと思われたため強引にお願いすると引き受けてくださることとなった。

[医師の診断・治療法]

脳のCTスキャンと、MRIから外傷性の硬膜下血腫と診断される。すぐに脳に数カ所穴を開けての手術となる。手術は成功。術後数時間で会話が可能でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大きな病院のためか、少し業務的な流れがあってスタッフの方はテキパキと業務をこなしていく感じもありましたが、技術は高いと言われているので安心して祖母の手術をお願いできました。

来院時期: 2009年 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人岐阜勤労者医療協会みどり病院 (岐阜県岐阜市)

りい(本人・30歳代・女性)

大きな病院というとあまりないこの地域では、このみどり病院さんがとても頼りになります。総合病院というこたもあり、小さい頃から何かあれば行っていました。小児科の待合室は、子どもたちがたくさんいて、絵本の品揃えもよかった記憶があります。一般の待合室では、どのタイミングか忘れましたが、看護師さんが「女医さんの方がいいですか?今日は女の先生もいるので、よければ女医さんにお願いできますよ」と言ってくれました。そういった心遣いが嬉しかったです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 豊修会なかのまちクリニック (岐阜県岐阜市)

ペリドット(本人・40歳代・女性)

仕事の帰りに体調不良で我慢出来ず受診しました。通勤経路でいつも目にしており、初めて受診しました。
院内は新しく清潔です。待合室で咳をしていたらマスクの着用を求められ、適切な助言だと感心しました。
先生の診察はとても丁寧で優しいです。喉の痛みをメインに処方いただき、回復しました。周囲にインフルエンザ患者がいなということで検査は必要ないとの判断で、最小限の費用負担になったと思います。木曜日は1日休診で残念ですが、次回もお世話になりたいです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜市民病院 (岐阜県岐阜市)

くるみっこ(本人ではない・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

旦那が前日から体調不良でしたが、次の日の午後には38.8度の熱と酷い咳込みが出てきました。扁桃腺が弱く、悪化すると水も飲めなくなるほど喉が腫れてしまうため休日診療の病院である市民病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

問診から扁桃腺が原因の発熱と診断。抗生物質と咳止め、頓服として解熱鎮痛剤を処方してもらえました。休日診療のためか、薬は2日分でした。他院へ行く時のためと思われる、本日の診療結果と処方内容を書いた書類をいただけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

休日診療で大変忙しい中、スタッフの方は多くの患者さんに親切に対応されていました。忙しさを全面に出さない穏やかな言葉掛けは他の患者さんも安心感を得られると思います。
今回は休日診療で行ったためか待ち時間は長めでした。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,800円 ※保険適用外で初診で2000円程度がかかっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加納クリニック (岐阜県岐阜市)

ドンカルパッチョ(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

長年にわたって肩こりと頭痛に悩まされてきました。何とか悩みを解消しようと病院をさがしていたところ近所にある加納クリニックに行き着きました。

[医師の診断・治療法]

問診、CTスキャンなどで詳しく診てもらい、頭痛の原因がストレス、過労、体質的なものであることを指摘され、生活習慣等の改善などのアドバイスとともに薬を処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

体質的なものもあり、完治というわけにはいきませんが、投薬治療等のおかげで日に日に改善し、かなり良くなりました。
曜日、時間によっては非常に混んでいる時間帯があり、三十分ほど待つことがあり、急いでいるときには辟易することがありました。また、駐車場が離れたところにあり、車で行くときには注意が必要です。

来院時期: 2009年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デパス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せきぐちクリニック (岐阜県岐阜市)

バターバー890(本人・30歳代・女性)

先生がとても優しくいい先生なので、かかりつけにしていました。ですが、毎回、受付の方の態度が悪いです。こんにちはと言いながら診察券をだしても、向こうからの挨拶はないし座ったままだし目すら合わせません。
あとからお薬手帳をだした人には、今度からは先に出してください。後から出しても点数が変わるのでできません!とかなり強い口調で言っていました。初めて来るかたは院内処方だとは分からず、受付の方も手帳はお持ちですか?の声かけもありません。それって患者側が悪いのでしょうか。疑問に思います。
わたしも嫌な思いをしたのでもう行っていません。
先生は本当に好きだったのに。残念です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかしま脳神経外科クリニック (岐阜県岐阜市)

かーこ(本人・30歳代・女性)

もともと片頭痛はありました。
ある朝、今までにない頭の痛みで、手で頭を持ち上げながらしか起き上がる事が出来ないほどでした。
市販の鎮痛剤で痛みは治まるのですが、次の日も、また次の日も朝は同じ痛みに悩まされました。
この病院は、知り合いが通っていたと聞いた事があったので、少し遠いですがいってみることにしました。
病院は綺麗ですが、待ち合い室に人がいっぱいで座れない人もいて、立って待っていました。
受付の方が椅子を用意する等の配慮はなく、残念に思いました。
私は初診で、予約が出来なかったので、一時間以上待ちました。
先生はしっかり話を聞いてくれます。
私は薬ももらえず、緊張型頭痛なので、肩を回したり、日頃のストレッチが大切だと言われました。
今は、あの時のような激しい痛みはありません。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつおクリニック (岐阜県岐阜市)

Caloouser55912(本人・40歳代・女性)

診察自体は良くも悪くもおおらかな印象でした。こちらも重病ではなかったので余裕がありました。
途中で看護師さんか事務の方がたぶん以前来た患者さんに電話等で質問を受けて聞きにきたんだと思いますが、その時の先生の返答が
「俺ちゃんと今きてもらっても治療は何もできないって言ったはずだし!○日より前に来られても困る困る!」
と吐き捨てるように言っていたので少し残念でした。目の前だったので私にもハッキリ聞こえてしまいました。
私の周囲での評判は賛否両論、極端な感じです。患者さんの性格によって合う合わないが激しい先生だと思います

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

せきぐちクリニック (岐阜県岐阜市)

ローズピンク028(本人・30歳代・女性)

診察時間の開始時間より早めについたのですが、電気がついていて扉も空いていたので、入って行きました。

受付の女性の方が、受付カウンター越しに、じっと見たあとにインフルエンザですか?と尋ねてきました。いいえ、診察ですと答えると、診察時間は○時からなんですけど、初めてですか。と尋ねられたので、いや、できた頃からしょっちゅうかかってますと答えると、なにしにきたんですか?と言われました。

インフルエンザですか?の意味も分からないし、なにしに来たんですかはないと思います。体調悪いから内科に来たんでしょと言いたかったけど、やめて診察受けずに帰りました。

医師の関口先生は優しい方で、看護師さんはいい人ばかりだったはずなんだけど、受付の女性はひどく変わってます。
不愉快だったので、もう行かないです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中52人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加納クリニック (岐阜県岐阜市)

エム(本人・20歳代・女性)

4月頃から急に滑舌が悪くなり、すぐ治るだろうと思っていたら悪くなる一方だったのでネットで見た加納クリニックへ行くことにしました。
症状は滑舌の悪さですが、診断、説明、治療法、全て前に口コミされているシニクス053さんと全く同じでした。(音叉当てられこの歳でこの音が聞こえないのはおかしい、MRI、脳の血管が細い、ラクテック注点滴を週2で1カ月、その後もう一度MRI)
うちは保険も対応していないと言われ、初診の時はMRIと点滴で¥14000。
2回目の点滴の時、看護師さんがおらず先生だけだったため、先生に点滴を打って貰ったんですが、それから1週間程ずっと点滴をした左腕がダルくて、怖くて行くのをやめました。
しかし滑舌は治らないので総合病院へ診てもらいに行ったら、せっかくMRIを撮ったのなら紹介状を書いてもらってくださいと言われ、もう一度加納クリニックへ。
紹介状は快く書いてくれましたが、MRIの写真と紹介状で¥5400取られました。
(それと、また¥10000かかるけど、もう一度詳しくうちで検査してから行ったら?と言われましたが絶対に意味ないだろと思って断りました。)
それを持って総合病院の脳神経外科へ行くと、紹介状は何が書いてあるのか分からない、血管が細いと言うが持ってきたMRIにはその血管が映っていない、との事でした。
正直、は?って感じでした。
高いお金払って効果もなく、結局総合病院でMRIを撮り直す事になりました。
ほんとにお金と時間の無駄でした。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ラクテック注
料金: 14,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

62人中61人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加納クリニック (岐阜県岐阜市)

シニクス057(本人・30歳代・男性)

頭痛がひどく、休日診療をしていた当院に。
仮診療所のような簡素な建物。
症状を訴えると、簡単な問診のあと、頭に音叉のようなものを当てられ、この歳でこの音が聞こえないのはおかしいと言われる。
次に眼底を見られ、血管が細いと言われる。
かなり早急にMRI検査。画像を見ながら、脳に通じる動脈が細いと言われる。
頭痛の原因も、このために血流が不足しているせいであるとのこと。
で、血管を拡張する薬と言って、点滴を勧められる。
別棟に通され、看護師に点滴針を装着される。ぶら下がっているのを見ると、ラクテック注とある。
ラクテック注とは、大雑把に言うと、生理的食塩水。ただ、医師は、血管を拡張する効果がある(発言そのまま)とだけ言い、看護師からは何の説明もない。
自分が点滴中、同じ処置を受ける人が入れ替わりつつ4~5人。
この点滴、保険適用がないので、平日3100円、休日4100円だそうです。
けっきょく、自分については、頭痛の改善はなし。
医師にそう答えると、2、3日おきに計8回点滴すると、効果が出るとのこと。その頃にまたMRI検査しましょうとも。
で、痛み止めなどの処方はなし。頭は痛いままなので、帰りに市販薬買うしかありませんでした。

ラクテック注が効くのか効かないのか、専門家ではないので意見は控えます。ただ、生理的食塩水であるとの説明がないのはどうなんでしょう?
また、後で別の口コミ掲示板を見ると、上記とまったく同じ説明(音叉、眼底、血管が細い)を受けてラクテック注を受けた人の書き込みがありました。これも偶然?

MRIで頭蓋内に出血や腫瘍がないのを確かめることができたのは収穫でしたが、頭痛の改善は見込めそうにないので、私は再診の予定はありません。

--

追加です。

上記の数日後、総合病院の脳神経外科でCT検査してもらったら、頭蓋骨骨折と硬膜下血腫が見つかりました。私も画像で確認させてもらっています。
そりゃラクテック注で痛みが治まるわけないわ…。

CTとMRIが違うことは分かりますが、加納クリニックの院長はこんな重大な所見を見つけられなかったことになります。
頭を打ったことは伝えたんですが、MRI画像を見て、いきなり血管の太さの話に入っていったことからすると、見つける気すらあったのか疑問。
今になってみると、ラクテックに誘導したかっただけに思えます。

ということで、評価を更に下げさせてもらいました。

頭は大事な部位なので、この病院を検討している人に間違いのない判断をしてもらいたく、少しでも参考になる情報を提供しようと、追加で書き込みさせてもらいました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ラクテック注
料金: 14,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岐阜大学医学部附属病院 (岐阜県岐阜市)

Dora(本人・50歳代・女性)

もう3年前ですから同じお医者さんかはわかりませんが、当時、大変な経験をしました。医療への不信と医師に何を言われるかしれない恐怖。
事故の後、耳鳴り・めまいが出てしまい、大学付属病院ならと体調を押して伺いました。
1.自分の耳鳴りに近い音を三つ選ぶ
ところが、まったく違うものしか機械から出ていない。技師に正直に伝えたところ、半泣き顔で「頼むから似てるのを選んで下さい。」と哀願され一つ、う~んこれ?でも違いますよ。「はい、そこを何とか」で無理に三つ選ばされました。
2.診察の医師が不機嫌。めまいの検査で私が座っている椅子をば~んと回して何が起こったのかボー然としていると「異常なし」。1.で選んだ音域で説明があり、「先生、全く違いましたよ、選ぶものがなくて」と慌てましたが、「耳鼻科としてのめまいはありません!」では、このめまいは何だ?ゼロカウントにされてはと、せめて不調で苦しんでいることをカルテに残して下さいと頼むと「あんたにそんなこと言われる筋合いは無い!」と。
他の病院で話したら、「医療機関を代表して謝ります」と言って下さってトラウマにならずに済みました。「機械は音域を細かく取ればいいだけのこと」とも教わりました。
大学病院でも担当の先生によりますね。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ