Caloo(カルー) - 横浜市の適応障害の口コミ 7件
病院をさがす

横浜市の適応障害の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

20人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック横浜みなとみらい (神奈川県横浜市西区)

緑簾石856(本人・40歳代・女性)

二年間お世話になりました。
症状が改善するのは喜ばしいですが、通院する必要がなくなることが寂しくも感じるほど、寄り添った治療をして頂きました。先生の治療やご説明を受けて、こころの病いという、最初は病気なのか分からなかったモノに対して、徐々に何が壊れていてどうアプローチするのか理解して行くことが出来ました。
私は色々自分でリサーチしたり考え込む性格なのですが、合ってることは合ってる、間違っていることは間違ってる、違う選択肢もある時はそれを教えて深めてくださる、ご自身の経験知見から的確な事例を提示してくださる、まさに先生でした。

先生の人柄も良く、挫けそうな日もとにかく先生に会いに行こう!と通い続けることが出来ました。もちろん、どうしても体が動かず予約変更して頂いた事もありますが。

治療には数年かかる分野だと思うので、信頼関係を築ける、深いキャッチボールができる、たいへん良い先生です。

コロナで心がやや挫けそうになりましたが、いつでも先生のところに駆け込める!と心のお守りにしています。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック響 (神奈川県横浜市青葉区)

ワインレッド437(本人ではない・10歳代・女性)

医師が一人しかいません。完全予約制で待ち時間はありませんが予約がいっぱいのことが多いです。
ほとんどがカウンセリングと診察を両方受けている人の専用の予約帯で、カウンセリングを受けている人は難なく先まで予約が取れます。
その代わり薬だけでいい人は予約が取りにくいので、うっかり予約を忘れると次の予約が先になります。

先生が精神分析の流派だそうです。(クリニックに入ると掲示してあります)そのためアドバイスというより、「気づき」や「導き」に近いような助言というか診察です。
カウンセラーもたくさんいて、自分にあったカウンセラーが見つかるまで
変えてもらえます。

初診がすごく少ないです。医師が一人しかいないので仕方ないと思いますが月曜か金曜の午前に1名ずつです。
初診は1時間くらいですが、初診の前に予診というものがあります。
今までの状態を1時間くらいかけて丁寧に聞いて、だいたいの方針を教えてもらえます。

保険を使っても高いと口コミにありましたが初診の予約料のことではないでしょうか?
予診と初診の予約料で5500円かかります。それ以外は三割負担で1700円で
どこの病院も同じです。
初診の前の心理検査が保険で受けられるので、ほかのクリニックよりも安いくらいだと思いますが、その後の継続したカウンセリングを選択した場合は、同じ院内にある付属のカウンセリングルームに案内されて、隔週で7700円/回かかります。


薬だけでぱっと済ませたい人には向いてないと思います。
今までの経緯を聞かれますが、薬だけの人はそんなことより今持っている
薬が欲しいって感じだと思うので。

申し込みが電話は受け付けてもらえません。
HPの申し込みフォームだけです。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 加味逍遥散
料金: 1,700円 ※自立支援を使うと一回600円くらいです。カウンセリングは別会計です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しんよこメンタルクリニック (神奈川県横浜市港北区)

アラゴナイト808(本人・40歳代・男性)

[感想]
臨床心理士さんによるヒアリングののち先生による診断と、二段構えで診察は進みます。
(最後に血液検査もありました。薬で睡魔が出ないか診るとのことでした。)
初診だったせいか、あれこれ1時間以上は診て貰えた(=専門医と話しができた)ことに安心しました。
土曜もやってらっしゃるので再診しやすいです。


[受付]
受付は広くて清潔、落ち着いた雰囲気です。
受付の方も丁寧で有難いです。


[場所]
ビルの場所が若干分かり難いですが、1Fのトヨタレンタカーを目印にすればよいと思います。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ワイパックス錠0.5、ドグマチール錠50mg
料金: 9,000円 ※診断書(3,000円)込みです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

開花館クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

katatumuri(本人・40歳代・女性)

初めて受診したのが金曜日だったのですが、男の先生のほうは10時に受付をしたのに診察は夕方とのこと。なので女性の先生にしました。それでも2時間はかかりました。
ただ、診察は非常に丁寧で早い人でも15分はかかります。長い人は45分とかもいました。じっくりと話を聞いてくれるし、薬を決める際も薬の一覧を見せながら作用・副作用、私に合った飲み方を教えてくれます。威圧さはぜんぜんありません。
一応予約制ですが、日にちだけ予約で時間は来た順となります。なのでたいていの人は来院表に名前を書いて家に帰ってました。
唯一の欠点は受付の接遇が悪いこと。言葉も横柄だし、受付の女性同士で口論はしょっちゅうです。
最近の心療内科は予約がとりにくいですが、こちらは当日必ず診察を約束しているので、辛いときはおすすめです。待ち時間だけは覚悟してくださいね。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なぎクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

ebi(本人・20歳代・女性)

仕事が忙しく、一時的に精神的に落ち込んでしまったことがあり受診しました。
東戸塚の西口からほど近く、クリニックはとても綺麗です。
主に土曜の午前中通院していましたが、いつもととても混んでいました。

受付には看護師さんがひとり。この看護師さんがとても優しくて感じのいい方でした。

先生も穏やかで優しい印象の方です。こちらが話すことを聞きながらPCでカルテを作るという流れです。
先生の方から何かアドバイスがあったりということはあまりなかったです。
患者から症状や思っていることを聞いて、薬を出す、という感じです。
アドバイスや解決策を求めて相談したい、という方には向いてないかもしれません。

逆に言えば、何を言っても、茶々入れることなくうんうん、と聞いてくださるので自分の気持ちの整理が出来てそれはありがたかったです。

結局、仕事が落ち着くと落ち込み等も無くなったので、こちらのクリニックの受診で治ったかというと微妙なところですが、看護師さんも先生もとても優しいので、初めて心療内科を受診する方は気負わず受診出来ていいかな、と思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人FLATS ヒルサイドクリニック (神奈川県横浜市港南区)

Caloouser62469(本人・40歳代・女性)

心療内科の医師は優しい人が多いですが、ヒルサイドの院長はかなり厳しいです。診断書を書いて欲しいと頼んでも一筋縄では書いてもらえません。ほとんど生活に支障の無い状況と感じて、仕事復帰の書類を頼んでも、結局書いてもらえず復帰を断念したことがありました。それが理由で会社を辞めてしまいました。よく言えば医師としての立場としてそれを貫く人です。診療内科の先生では珍しい方です。通い始めて10年以上になりますが、いまだに診察の時は緊張してしまいます。3診制ですが、ほかの先生はすごく優しくなんでも言うことを聞いてくれます。どちらが良いかは本人次第ですが、時と場合によっては良いアドバイスをもらえたと感じることもありますが、厳しすぎて落ち込むこともあります。
一度通ってみても合う合わないをご自分で判断されることをお勧めします。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: サインバルタ30ミリ、スルピリド錠100mg(TYK)、ブリチロザム0.25ミリ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

美しが丘メンタルクリニック (神奈川県横浜市青葉区)

もも(本人・40歳代・女性)

ネットで調べて電話して予約取って受診しましたが、会計で腰抜かすかと思うくらい高額で、理由を聞くと、お電話で申し上げたように予約料がかかりますと。
一切聞いてませんし、数千円の予約料がかかるならかかりません、まず!
そう言うと、あ、そうですか。とだけ。まさかクリニックでこんな目に合うとは、ますます具合悪くなりました。次回の予約も時間帯で予約料がいろいろ変わるとのこと。もう行きませんが。受診したところでなんの薬出すか本見て探してましたが、経験から期待出来ないし。ですが、これだけのお金を取るので予約はその日に取れるようです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 6,030円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ